CONTENTS

全世界に向けた刑事施策公開講演会について

はじめに

国連アジア極東犯罪防止研修所(以下「アジ研」といいます。)から,全世界を対象に行った最近の取組についてご紹介します。

アジ研は,英語での名称をUnited Nations Asia and Far East Institute for the Prevention of Crime and the Treatment of Offenders(UNAFEI)といいます。そして,この名称の後半部分が示しているとおり,犯罪防止と犯罪者処遇に関する取組を,1962年の設立以降,世界中の関係機関と連携しながら続けてきました。

世界各地から複数の研修員を受け入れて行う国際研修は,我々の代表的な取組となりますが,それ以外にも,二国間の技術的な支援に加え,コロナ情勢下での取組として,2020年からは,オンライン会議システムを用いたイベントも複数開催しています。今回ご紹介するのは,先日,他の団体と共催した大型の公開イベントについてです。

刑事政策公開講演会について

本年1月29日,アジ研では,日本刑事政策研究会及びアジア刑政財団との共催により,「刑事政策公開講演会(Public Lecture on Criminal Justice Policy)」を開催しました。この講演会は,1982年に第1回を実施して以来,毎年1回,法務省を会場として続けてきたものであり,今年で39回目を迎えました。

今回は,新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ,初めて完全オンライン形式を採用しました。そして,これはオンラインの副次的な効果となりますが,それまでは会場に来られた方のみを対象としていた講演会を,オンラインで結ばれた日本全国そして全世界に開かれたものとすることができました。

2名の海外講師によるご講演は,いずれも刑事司法や犯罪者処遇の今後の動向を示唆するものであり,当日は,約40の国々から,アジ研研修の卒業生,刑事司法や政府関係者,大学の研究者,学生等を含め,過去最多となる323名の参加を得て,非常に有意義な時間とすることができました。

講演会の前半は,香港矯正サービス(Hong Kong Correctional Services Department)で上席事務監督代行を務めるリー・イン・ワイ・ジャッキー氏(Mr. Lee Ying Wai, Jacky)から,「香港におけるスマートプリズンの導入と展開(Smart Prison Development in Hong Kong)」と題するご講演を頂きました。具体的には,先進的なテクノロジーを取り入れることで,より効果的な矯正処遇を目指すスマートプリズンの導入とその後の展開についてお聞きするとともに,香港の刑務所における,テクノロジーを活用した新型コロナウイルス感染症に関する取組についてもご紹介いただきました。

リー・イン・ワイ・ジャッキー氏の講演

リー・イン・ワイ・ジャッキー氏の講演

続いて,ケンブリッジ大学(University of Cambridge)法学部教授のニコラ・パッドフィールド氏(Prof. Nicola Padfield)からは,「英国の視点から,「よりよい量刑と処罰」について考える(Evaluating “smarter sentencing” and “smarter punishments”: a view from England)」と題するご講演を頂きました。英国の刑事司法や犯罪者処遇の現状を具体的に教えていただくとともに,政府の関連施策についてのご意見や,新型コロナウイルス感染症による地球規模の影響を考慮しながら,量刑と処罰に関する今後の展望についてお話を頂きました。

それぞれの講演終了後は,全参加者を対象に,オンライン会議システムによる質疑応答の時間を設けたところ,世界各地から多くの質問が寄せられ,実践的な議論が展開されました。

ニコラ・パッドフィールド氏の講演

ニコラ・パッドフィールド氏の講演

今回,完全オンライン形式の採用や,それに伴う遠隔地からの参加受入れに加え,日英同時通訳もオンラインで導入したことなど,初めての試みとなる要素の多いイベントとなりましたが,関係する皆さまのご協力により,無事に実施することができました。今回の新しい取組のきっかけは,コロナ情勢ですが,このイベントを開催して,オンライン形式の大きな可能性を実感することができました。新型コロナウイルス感染症による影響が収まった後も,今回の経験を活かして,更に活動を充実させていきたいと考えています。今後も,アジ研では,オンライン会議システムの活用など,創意工夫をこらして,様々な活動を展開しますのでよろしくお願いします。

なお,刑事政策公開講演会に関する資料は,アジ研のウェブサイトで公表しているので,ご興味のある方はぜひご覧ください。

閉会時の様子

閉会時の様子