民事局(みんじきょく)

(みん)()(きょく)()()(とう)()()()(せき)()(こく)(せき)()(きょう)(たく)()()(ごん)(しょ)()(かん)相続土地国庫帰属(そうぞくとちこっこきぞく)(とう)()(かん)()()()()()(ほう)()(きょく)()()(ほう)(ほう)()(きょく)()(かん)()(うん)(えい)()(かん)()()()()()()()()(みん)(ぽう)()(しょう)(ほう)()かいしゃほう(みん)()()(しょう)(ほう)()()()(みん)()()(ほん)(ほう)()(かん)()()(ほう)(れい)(あん)()(さく)(せい)()()()()(ごと)()(おこな)()()()()す。()

Q
民法(みんぽう)」ってどんな法律(ほうりつ)なの?
A

民法(みんぽう)は、市民生活(しみんせいかつ)(たと)えば、家族(かぞく)関係(かんけい)近所(きんじょ)との関係(かんけい)毎日(まいにち)()(もの)利用(りよう)されている売買契約(ばいばいけいやく)借金(しゃっきん)返済(へんさい)(かん)する契約(けいやく)交通事故(こうつうじこ)示談(じだん)など、身近(みぢか)法律関係(ほうりつかんけい)について規定(きてい)している法律(ほうりつ)です。

Q
商法(しょうほう)」ってどんな法律(ほうりつ)なの?
A

商法(しょうほう)は、商人(しょうにん)商取引(しょうとりひき)をする(うえ)(まも)らなければいけない数々(かずかず)のきまりを規定(きてい)している法律(ほうりつ)です。
また、トラックなどで荷物(にもつ)(はこ)んでもらったり、電車(でんしゃ)やバスに()ったりするときに利用(りよう)されている、運送契約うんそうけいやくについても規定きていしています。

Q
会社法(かいしゃほう)」ってどんな法律(ほうりつ)なの?
A

会社法(かいしゃほう)とは、会社(かいしゃ)設立方法(せつりつほうほう)組織(そしき)()(かた)運営(うんえい)のルール(とう)について(さだ)めた法律(ほうりつ)であり、以前(いぜん)商法(しょうほう)一部(いちぶ)でしたが、平成(へいせい)17(ねん)に「会社法(かいしゃほう)」という独立(どくりつ)法律(ほうりつ)になりました。日本(にほん)会社(かいしゃ)種類(しゅるい)としては、「株式会社(かぶしきがいしゃ)」、「合同会社(ごうどうがいしゃ)」、「合資会社(ごうしがいしゃ)」、「合名会社(ごうめいがいしゃ)」の4種類(しゅるい)規定(きてい)されています。

Q
民事訴訟法(みんじそしょうほう)」ってどんな法律(ほうりつ)なの?
A

民事訴訟法(みんじそしょうほう)とは、民事訴訟(みんじそしょう)国民(こくみん)生活関係(せいかつかんけい)(かん)する(あらそ)いなどについて、民法(みんぽう)などの法律(ほうりつ)適用(てきよう)して解決(かいけつ)するための訴訟(そしょう)(たと)えば、()したお(かね)(かえ)せ、()った土地(とち)()(わた)せなど)の手続(てつづき)(さだ)めた法律(ほうりつ)です。

Q
法務局(ほうむきょく)」ってどんな仕事(しごと)をしているの?
A

法務局(ほうむきょく)は、生活(せいかつ)身近(みぢか)な「登記(とうき)」や「戸籍(こせき)」、「国籍(こくせき)帰化(きか))」、「供託(きょうたく)」、「遺言書保管(いごんしょほかん)」などの仕事(しごと)をしています。このほかにも、(くに)(かか)わりのある訴訟(そしょう)(かん)する仕事(しごと)(訟務事務(しょうむじむ))や人権(じんけん)(まも)仕事(しごと)人権擁護事務(じんけんようごじむ))などもしています。全国(ぜんこく)8か(しょ)法務局(ほうむきょく)と42か(しょ)地方法務局(ちほうほうむきょく)設置(せっち)されています。

Q
登記(とうき)」ってなに?
A

登記(とうき)は、土地(とち)建物(たてもの)会社(かいしゃ)法人(ほうじん)などの情報(じょうほう)公開(こうかい)することによって、安全(あんぜん)取引(とりひき)ができるようにすることを目的(もくてき)とした制度(せいど)です。

Q
不動産登記(ふどうさんとうき)」ってなに?
A

不動産登記(ふどうさんとうき)とは、土地(とち)建物(たてもの)について、だれが()っているのか、どこにあるのか、どのくらいの面積(めんせき)があるのかといった情報(じょうほう)法務局(ほうむきょく)のコンピュータに記録(きろく)し、その情報(じょうほう)公開(こうかい)することによって、だれでも、土地(とち)建物(たてもの)所有者(しょゆうしゃ)面積(めんせき)などを()ることができるようにするための制度(せいど)です。

Q
商業登記(しょうぎょうとうき)」ってなに?
A

商業登記(しょうぎょうとうき)とは、(すべ)ての会社(かいしゃ)について、それぞれの会社(かいしゃ)名前(なまえ)所在地(しょざいち)がどこなのか、どんな事業(じぎょう)(おこな)うか、(だれ)会社(かいしゃ)代表者(だいひょうしゃ)なのかといった情報(じょうほう)法務局(ほうむきょく)のコンピュータに記録(きろく)し、だれでもこれらの情報(じょうほう)()ることができるようにしている制度(せいど)です。

Q
戸籍(こせき)」ってなに?
A

戸籍(こせき)とは、(ひと)がいつ()まれたのか、父母(ふぼ)はだれなのか、兄弟姉妹(きょうだいしまい)はいるのか、いつ結婚(けっこん)したのかなどを公文書(こうぶんしょ)登録(とうろく)して、これを公的(こうてき)証明(しょうめい)する制度(せいど)です。

Q
外国人(がいこくじん)日本人(にほんじん)になるためには、どうすればいいの?
A

日本国民(にほんこくみん)でない(ひと)は、帰化(きか)によって、日本(にほん)国籍(こくせき)取得(しゅとく)することができます。
帰化(きか)をするためには、国籍法(こくせきほう)(さだ)める条件(じょうけん)(そな)えた(ひと)法務局(ほうむきょく)申請(しんせい)をする必要(ひつよう)があります。そして、その申請(しんせい)(たい)して、法務大臣(ほうむだいじん)許可(きょか)することによって、日本人(にほんじん)になることができます。最近(さいきん)では1年間(ねんかん)(やく)万人(まんにん)(かた)帰化(きか)により日本人(にほんじん)となっています。

Q
成年後見制度(せいねんこうけんせいど)」ってなに?
A

認知症(にんちしょう)知的障害(ちてきしょうがい)精神障害(せいしんしょうがい)などの理由(りゆう)判断能力(はんだんのうりょく)不十分(ふじゅうぶん)方々(かたがた)は、財産(ざいさん)管理(かんり)したり、()のまわりの世話(せわ)のために介護(かいご)などのサービスに(かん)する契約(けいやく)をむすんだりする必要(ひつよう)があっても、自分(じぶん)でするのが(むずか)しい場合(ばあい)があります。また、自分(じぶん)(そん)をするような契約(けいやく)であってもよく()からずに契約(けいやく)をむすんでしまい、悪徳商法(あくとくしょうほう)被害(ひがい)などにより大事(だいじ)財産(ざいさん)(うしな)ってしまうおそれがあります。
このような判断能力(はんだんのうりょく)不十分(ふじゅうぶん)方々(かたがた)支援(しえん)し、保護(ほご)するのが成年後見制度(せいねんこうけんせいど)です。

Q
供託(きょうたく)」ってなに?
A

供託(きょうたく)とは、(たと)えば、アパートの大家(おおや)さんが家賃(やちん)()()ってくれず(こま)っている場合(ばあい)や、裁判(さいばん)手続(てつづき)(なか)保証(ほしょう)のためのお(かね)()さなければならなくなった場合(ばあい)などに、その家賃(やちん)やお(かね)などを供託所(きょうたくしょ)(あず)けることができるようにしている制度(せいど)です。

Q
法務局(ほうむきょく)では、遺言書(いごんしょ)(あず)かってくれるの?
A

そういうお仕事(しごと)もしています。
遺言書(いごんしょ)とは、自分(じぶん)()んだあとに、その財産(ざいさん)(お(うち)やお(かね)など)を、家族(かぞく)などにどのように()けるかなどを()めて(あき)らかにした法的(ほうてき)書類(しょるい)のことです。
遺言書(いごんしょ)自分(じぶん)()いてお(うち)などに保管(ほかん)していると、自分(じぶん)死後(しご)家族(かぞく)気付(きづ)いてもらえなかったり、なくしてしまうことがあります。そこで、法務局(ほうむきょく)でその大切(たいせつ)遺言書(いごんしょ)をお(あず)かりして、なくならないようにきちんと保管(ほかん)して、必要(ひつよう)(ひと)遺言書(いごんしょ)気付(きづ)いてもらうようにお()らせすることとしています。

法務省(ほうむしょう)組織図(そしきず)から
各機関(かくきかん)仕事(しごと)確認(かくにん)しましょう

各局部課(かくきょくぶか)仕事(しごと)についてはその(きょく)文字(もじ)をクリックしてね!
各局部課(かくきょくぶか)仕事(しごと)については
その(きょく)のボタンをクリックしてね!
  • 内部部局(ないぶぶきょく)
  • 地方支分部局(ちほうしぶんぶきょく)
  • 特別(とくべつ)機関(きかん)
  • 施設等機関(しせつとうきかん)
  • 外局(がいきょく)
法務省の組織図