ホーム > 当協議会の紹介
 秋田県人権啓発活動ネットワーク協議会とは?
人権啓発活動は、これまで法務省の人権擁護機関、都道府県、市町村、公益法人等、多様な実施主体によって、それぞれ独自に実施されてきました。
人権問題が多様化・国際化する傾向にある現在においては、啓発活動を一層総合的かつ効果的に推進する必要があります。また、国が全国的に一定水準の啓発活動を確保する必要があるという観点から、国及び地方公共団体を含めた多様な主体が連携・協力するための横断的なネットワークの形成が必要とされ、平成10年度から平成12年度の3カ年で都道府県単位のネットワーク協議会が整備されました。
その後、さらに地域に根ざした啓発活動を行うために、現在、市町村単位を構成員とするネットワーク協議会が整備されてきています。
| 構成機関 | 協議会事務局 |
秋田県央地域人権啓発活動ネットワーク協議会 | 秋田市、男鹿市、潟上市、由利本荘市、にかほ市、南秋田郡の各町村 秋田人権擁護委員協議会及び本荘人権擁護委員協議会 秋田地方法務局人権擁護課、同本荘支局 | 〒010-0951 秋田市山王七丁目1番3号 事務局:秋田地方法務局人権擁護課 Tel:018-862-1443 Fax:018-865-8017 |
秋田県北地域人権啓発活動ネットワーク協議会 | 能代市、大館市、鹿角市、北秋田市、山本郡、北秋田郡、鹿角郡の各町村 能代人権擁護委員協議会及び大館人権擁護委員協議会 秋田地方法務局能代支局、同大館支局 | 〒016-0803 能代市大町5番36号 事務局:秋田地方法務局能代支局 Tel:0185-54-4111 Fax:0185-54-4112 |
秋田県南地域人権啓発活動ネットワーク協議会 | 横手市、湯沢市、大仙市、仙北市、羽後町、美郷町、東成瀬村 大曲人権擁護委員協議会 秋田地方法務局大曲支局 | 〒014-0034 大仙市大曲住吉町1-45 事務局:秋田地方法務局大曲支局 Tel:0187-63-2100 Fax:0187-63-6635 |
このページの先頭へ
|