あなたは人目の訪問者です。

What's New(平成31年01月30日更新)
とどけよう「絵とことば」のコンテスト
法務省人権擁護局公式SNSアカウント
法務省人権擁護局では,公式twitter,公式facebook及び公式LINEアカウントを開設しています。
※法務省人権擁護局が所管している施策や取組,イベント等に関する情報を提供しています。当アカウントの運用指針については,以下の法務省ホームページを御確認ください。
お知らせ
- 「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」について
- 「全国一斉『子どもの人権110番』強化週間」について
- 法務省人権擁護局「障害のある人の人権について考えよう!人権ポスターキャッチコピーコンテスト」の結果発表について
- セクハラ・パワハラ防止研修を無料で承ります。
※クリックすると新しいウィンドウが開きます。 - ”
子 どもの人権 110番 ”(フリーダイヤル)をご案内 します。 - 全国共通人権相談ダイヤル(みんなの人権110番)をご案内します。
- 法務省人権擁護局「じんけん自己診断〜こんなときどうする?」特設サイトの案内へ(外部のウェブサイトに移動します)
新たな行事結果報告
- 川崎「かわさき人権フェア2018」についての報告です。
- 横須賀・湘南「人権フェスタ2018inかまくら」についての報告です。
- 横須賀・湘南「小学校・保育園で開催した人権教室」についての報告です。
- 神奈川県「平成30年度「第70回人権週間」行事」についての報告です。
- 川崎「「拉致被害者家族を支援するかわさき市民のつどい」についての報告です。
- 川崎「「子どもの権利 in 川崎フロンパーク」についての報告です。
- 横浜「「人権よこはまキャンペーン2018」における啓発活動」についての報告です。
- 川崎「平成30年度平和を語る市民のつどい」についての報告です。
- 横須賀・湘南「よしもとお笑いまつりin横須賀2018」における人権啓発活動
人権教室を実施しています!」についての報告です。 - 神奈川県「湘南ベルマーレと連携した人権教室」についての報告です。
- 横須賀・湘南「人権フェスタ2017 inさむかわ」についての報告です。
- 神奈川県 平成29年度「第69回人権週間」行事についての報告です。
- 相模原「平成29年度人権の花運動が終了しました。」についての報告です。
地域ネットワーク協議会
- 横浜市人権啓発活動ネットワーク協議会
- 川崎人権啓発活動地域ネットワーク協議会
- 横須賀・湘南人権啓発活動地域ネットワーク協議会
- 厚木・西湘二宮人権啓発活動地域ネットワーク協議会
- 相模原人権啓発活動地域ネットワーク協議会

以下のリンクをクリックすると新規ウィンドウが開きます。
- 「えせ同和行為を排除するために」
えせ同和行為実態把握のためのアンケート調査結果概要
「えせ同和行為に関する人権相談」の状況について - 「インターネットを悪用した人権侵害はやめましょう」
- インターネット人権相談窓口へようこそ!
- 人権啓発活動ネットワーク協議会のホームページ)


ご相談およびホームページのご意見・ご感想をお待ちしております。
横浜地方法務局 人権擁護課 Tel:045-641-7926(ダイヤルイン)
横浜地方法務局 人権擁護課 Tel:045-641-7926(ダイヤルイン)