
表示の拡大、音声読み上げをすることができます。

高齢者や障害者を含めた多くの方が、ホームページを利用しやすいように、ウェブ・アクセシビリティ支援ツール「WebUD」を導入しております。
WebUDのダウンロード、使用方法についてはこちらをご覧ください。
皆さん、こんにちは! 当協議会のページへようこそ。


最新更新日 令和3年1月13日 あなたは |
新潟県内に所在する人権啓発活動に関わる機関が、連携・協力してさまざまな人権活動を総合的・効果的に推進することを目的に、平成11年7月30日に設立されました。「人権とは何か?」「人権を守るには・・」から始まり、人権の大切さが、多くの皆様の心に浸透することを願って、さまざまな人権啓発活動を行っています。
- 令和2年9月4日
- 【アルビレックスコラボ】KEEP SMILE!〜新型コロナウイルス感染症に関する人権配慮のお願い〜【新潟県】
- 令和2年6月10日
- 【新型コロナウイルス感染症関連情報】不当な差別や偏見をなくしましょう−人権相談窓口のご案内(法務省HP)
NEWS
- みんなの人権110番 全国共通 人権相談ダイヤル
0570−003−110
この電話はおかけになった場所の最寄りの法務局・地方法務局につながります - 子どもの人権相談(子どもの人権110番) 電話 0120−007−110
- 女性の人権ホットライン 電話 0570−070−810
- インターネットによる人権相談
- 令和2年12月16日
- 新発田・村上地域ネット,新発田協議会,新発田協議会の啓発予定を更新しました。
- 令和2年12月2日
- 新発田・村上地域ネット,新発田協議会,人権の花運動を更新しました。
- 新発田・村上地域ネット,新発田協議会,啓発活動を更新しました。
- 令和2年11月13日
- 各機関のイベント案内,新発田市のイベントを掲載しました。
- 令和2年8月12日
- 中越地域ネット,長岡協議会,人権の花運動を更新しました。
- 中越地域ネット,十日町協議会,人権の花運動を更新しました。
- 中越地域ネット,柏崎協議会,人権の花運動を更新しました。
- 令和2年8月5日
- 啓発活動の紹介,人権キャラバンを更新しました。
- 新潟・新津・三条地域ネット,新潟協議会,人権の花運動を更新しました。
- 新潟・新津・三条地域ネット,三条協議会,人権の花運動を更新しました。
- 令和2年7月29日
- 啓発活動の紹介,人権の花運動を更新しました。
- 新潟・新津・三条地域ネット,新潟協議会,Jリーグ
アルビレックス新潟と連携・協力した啓発活動を更新しました。 - 令和2年7月15日
- 中越地域ネット,長岡協議会,人権を大切にする県民のつどいを更新しました。
紹介内容
構成員の市町村および新潟県で実施している活動の案内ページです。

人権擁護委員についての詳細です。

人権相談窓口の案内です。
最近の特設相談所の開設予定

ビデオテープ及びDVDの貸し出しを行っています。
DVDなど一覧


地域ネットワークのホームページです。
上越・糸魚川地域、中越地域、新潟・新津・三条地域、新発田・村上地域、佐渡地域の5つの地域ネットワーク協議会を紹介しています。


協議会構成員
- 新潟県(窓口 新潟県福祉保健部人権啓発室) 「新潟県の人権ページ」もご覧ください。
- 新潟市(窓口 新潟市役所市民生活部広聴相談課市民相談室)
- 新潟県人権擁護委員連合会(窓口 新潟地方法務局人権擁護課)
- 新潟地方法務局(窓口 新潟地方法務局総務課)


〒951-8504
新潟市中央区西大畑町5191
新潟地方法務局人権擁護課
Tel:025-222-1563 Fax:025-226-0963