ホーム >
人権擁護委員とは
人権擁護委員はこんな人
人権擁護委員は、地域住民の中から人権擁護に理解のある人を市町村長が市町村議会の意見を聴いて推薦し、法務大臣が委嘱した方々です。
人権擁護委員の仕事は
人権擁護委員は基本的人権の侵犯に対する啓発活動を行い、人権思想の普及高揚に努めることを使命とし、また、これらの相談等にも応じています。
人権擁護委員はどこにいるの
県内の各市町村に約220名の方々が委嘱されています。あなたの近くにも必ず人権擁護委員がいます。人権擁護委員は、皆さんの人権を守るため、中立・公平な立場で法務局と連携しながら自己研鑚に努めています。
人権擁護委員の組織体
人権擁護委員の組織体として
