平成21年5月21日
「裁判員制度」がスタートしました。

 裁判員制度とは,国民のみなさんに裁判員として刑事裁判に参加してもらい,被告人が有罪かどうか,有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めてもらう制度です。



Q1 裁判員制度とはどのような制度ですか?

Q2 どのような事件を扱うのですか?

Q3 どのような人が裁判員に選ばれるのですか?

Q4 裁判員になれないのは,どのような人ですか?

Q5 裁判員はどのようにして選ばれるのですか?

Q6 候補者名簿に記載されたら,必ず裁判所に行くことになるのですか?

Q7 裁判員(候補者)は,どこの裁判所に行くのですか?

Q8 裁判員等に選ばれる確率はどれくらいですか?

Q9 裁判所に行く日のどれくらい前に,その日時を知らせてもらえるのですか?

Q10 裁判員を辞退することはできないのですか?

Q11 仕事が忙しいという理由で,辞退はできますか?

Q12 自宅に要介護者や養育が必要な子供がいる場合,辞退できますか?

Q13 育児中に裁判に参加する場合,どうすればいいでしょうか?

Q14 裁判員(候補者)として裁判所に行くために会社を休むと,会社内で不利益を受けませんか?

Q15 交通費や昼食代などは支給されますか?

Q16 裁判員は何日ぐらい裁判に参加するのですか?

Q17 裁判員裁判は,1日何時間ぐらいかかりますか?

Q18 裁判が1日で終わらない場合,裁判員は自宅に帰ってもよいのですか?

Q19 裁判員になったことを家族や親しい人に話してもよいのですか?

Q20 上司に裁判員(候補者)になったことを話してもよいのですか?

Q21 トラブルに巻き込まれたりしないですか?

Q22 裁判はどのような流れで進むのですか?

Q23 裁判員は,法廷で何をするのですか?

Q24 評議では何をするのですか?

Q25 法律の知識がなくても大丈夫ですか?

Q26 評議では,必ず意見を言わなければいけませんか?

Q27 議論を尽くしても,全員の意見が一致しなかったらどうなるのですか?

Q28 裁判員は,その事件に関するニュースや新聞を見てもよいのですか?

Q29 見聞きした事実について,話してもよいのですか?

Q30 どうして守秘義務が課されているのですか?



各情報の詳細は,法務省ホームページの裁判員制度のコーナー(https://www.moj.go.jp/keiji1/saibanin_seido_index.html)をご覧下さい。


トップページ