検索

検索

×閉じる

法務少年支援センター福島


法務少年支援センター福島(福島少年鑑別所)
 法務少年支援センター福島(福島少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関,学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

法務少年支援センター福島の支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
 法務少年支援センター福島では、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。

法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]
法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]

法務少年支援センター福島のトピックス

非行・犯罪等に関する相談を受け付けています

                相談例


〇高校生の娘が家出を繰り返している。何を考えているのか、どう対応したら良いのか分からない。
〇子どもが万引きをしてしまった。指導をしても、聞き流している。子どもにどう対応したら良いか分からない。
〇生徒が性的な問題行動を起こしてしまった。学校の指導と協力して、本人に働き掛けてほしい。
〇刑務所出所者を初めて雇うことになったが、どのように接したらいいか分からない。

※お子さん等課題を抱えている方への直接的な面接、働き掛けのほか、御家族の方にお子さんへの関わり方や指導方法等の提案を実施することも可能です。
※学校等課題を抱えている方に関係される機関からの相談も受け付けています。
※成人の方の相談にも対応いたします。御家族だけでなく、上の例のように雇用主の方からの相談も受け付けています。

                                           

                         相談の流れ                                    
       


→御相談:024-557-7020(法務少年支援センター福島)


             (相談棟)
 

法教育授業(出前授業)、研修・講演を実施しています

 学校からの御依頼を受け、当所職員(法務教官)が「薬物乱用防止教室」や「情報リテラシー教室」といった授業を実施しています。また、教職員等の職員研修や各種団体における研修・講演の講師として職員を派遣し、少年保護手続、少年非行や問題行動などに関する説明も行っています。

 →法教育等に関するお問い合わせ:024-557-7020(法務少年支援センター福島)


       (法教育授業の様子 左:薬物乱用防止教室 右:情報リテラシー教室)
 

当センター、当所をよりよく知っていただくために

〇施設見学会を開催しています

 新型コロナウイルス感染防止の観点から、人数を縮小して受入れを再開しました。
 法務少年支援センターって何をしているところ?少年鑑別所ってどんなところ?といった疑問にお答えするために、秋頃に一般の方を対象とした施設見学会を実施しています。
 施設見学を御希望の方は、お電話で御相談ください。
 その他、関係機関・団体・大学ゼミ等の見学についても、随時受け付けています。お電話で御連絡ください。
 
 施設見学のお問い合わせ:024-557-6561(福島少年鑑別所)

         施設見学会
            (施設見学会の様子)

 〇福島少年鑑別所のマスコットキャラクター

法務少年支援センター福島の所在地案内


法務少年支援センター福島(福島少年鑑別所)の所在地案内
住所:〒960-8254
 福島市南沢又字原町越4-14
電話番号:024-557-7020

(1)JR福島駅下車
 東口12番バス乗り場からバスで約15分

(2)東北自動車道「福島飯坂」又は「福島西」インター下車車で約20分


案内図(拡大版)
 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。