更生保護における
犯罪被害にあわれた方々のための
相談受付フォーム

  • 相談内容入力
  • 確認・送信
  • 送信完了
  • 回答後、「確認画面へ」を押して、確認画面へ進んでください。
  • 回答内容の一時保存はできません。
【留意事項】
  • 本フォームの内容は、「2 お住まいの都道府県」において選択された地域にある保護観察所に送信されます。特定の保護観察所または地方更生保護委員会へのご相談を希望される場合には、「3 相談を希望する保護観察所または地方更生保護委員会」からご希望の相談先を選択してください。
アンケートの回答方法
1氏名(必須)
  • 姓のみでも差し支えありません。
2お住まいの都道府県(必須)
  • 北海道にお住まいの方は、札幌、函館、旭川、釧路のうちお住まいの地域に近いものを選択し、「9 相談内容等」にお住まいの市町村を記載してください。
3相談を希望する保護観察所または地方更生保護委員会
  • 特定の保護観察所または地方更生保護委員会へのご相談を希望される場合には、ご希望の相談先を選択してください。ご希望の相談先がない(選択しない)場合には、お住まいの地域にある保護観察所に送信されます。
4電話番号(必須)
5返信用メールアドレス(必須)
  • 返信用メールアドレスに誤りがある場合、メールが送信されませんので、正確に入力してください。
  • 確認のため、もう一度ご入力ください。
  • メールの受信設定について、「@i.moj.go.jp」、「@i2.moj.go.jp」のドメインからのメールを受信できるようにしてください。
6希望する相談方法(必須)
7相談を希望する日時(必須)
  • 本日から1週間以上後の、できるだけ複数の候補日を記載してください。
    (例)「月曜の午前中を希望」、「○月○日又は○月○日を希望」など
  • 相談は、土日・祝日を除く午前9時から午後5時までになります。
8相談区分(複数選択可)(必須)
9相談内容等(※300字以内)
  • 北海道にお住まいの方はこちらにお住まいの市町村を記載してください。
  • ※1意見等聴取制度:加害者の仮釈放・仮退院等、生活環境の調整や保護観察などについて意見を述べることができます。
  • ※2心情等聴取・伝達制度:被害に関する気持ちや加害者の生活・行動に対する意見を述べたり、希望があれば保護観察中の加害者に、その気持ちや意見を伝えることができます。
  • ※3被害者等通知制度:加害者の仮釈放等審理や保護観察の状況などを知ることができます。
  • ※4犯罪被害に関わる支援の相談窓口:例えば、裁判所、検察庁、刑事施設、少年院、都道府県警察、お住まいの自治体にある犯罪被害者等のための総合的対応窓口、配偶者暴力相談支援センター、公共職業安定所、法テラス、被害者支援センター、性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターなど