「島ぜんぶでおーきな祭(第9回沖縄国際映画祭)」においてブースの設置,レッドカーペットイベントへの出演及びトークショーを行いました。(平成29年4月21日~4月23日)

レッドカーペットにホゴちゃんとサラちゃんが登場
「ラフピータウン」における広報・啓発
映画祭期間中,波の上うみそら公園内に設置された「ラフピータウン」では,那覇保護区保護司会の皆さんと協力し,“社会を明るくする運動”の広報・啓発活動を行いました。
ブースでは,かつて「非行ペンギン」だった更生保護のマスコットキャラクター「更生ペンギンのホゴちゃん」が,保護司や協力雇用主の心優しい支援を受けて更生し,「更生ペンギン」になる様子を描いたスタンプラリーや,鉄拳さんとホゴちゃんが出演する本運動のCM動画の上映を行いました。また,社会貢献活動において,保護観察対象者が作った手作りのおもちゃ(風車,コマ,ぶんぶんごま・竹とんぼ等)がブースいっぱいに並び,多くの子どもたちが目を輝かせて遊んでいました。
保護司の皆さんはおもちゃやスタンプラリーの遊び方を説明しながら,「何年生?」「上手だね。部活は何かやっているの?」「ホゴちゃんかわいいよね。これからもよろしくね。」と子どもたちに優しく声を掛けており,地域の犯罪予防活動の中心である保護司さんと子どもたちとの自然な会話と交流が生まれていました。
ブースでは,かつて「非行ペンギン」だった更生保護のマスコットキャラクター「更生ペンギンのホゴちゃん」が,保護司や協力雇用主の心優しい支援を受けて更生し,「更生ペンギン」になる様子を描いたスタンプラリーや,鉄拳さんとホゴちゃんが出演する本運動のCM動画の上映を行いました。また,社会貢献活動において,保護観察対象者が作った手作りのおもちゃ(風車,コマ,ぶんぶんごま・竹とんぼ等)がブースいっぱいに並び,多くの子どもたちが目を輝かせて遊んでいました。
保護司の皆さんはおもちゃやスタンプラリーの遊び方を説明しながら,「何年生?」「上手だね。部活は何かやっているの?」「ホゴちゃんかわいいよね。これからもよろしくね。」と子どもたちに優しく声を掛けており,地域の犯罪予防活動の中心である保護司さんと子どもたちとの自然な会話と交流が生まれていました。

非行ペンギンだったホゴちゃんが更生する(更生ペンギンになる)様子を描いたスタンプラリー

スタンプに夢中になる子どもたち

スタンプラリーが完成した子どもには保護司さんからホゴちゃんのお面をプレゼント

ホゴちゃんは沖縄の子どもたちに大人気!

社会貢献活動で保護観察対象者が作った手作りおもちゃ

子どもにおもちゃの遊び方を教える保護司さん
レッドカーペットイベントへの出演

左から更生ペンギンのサラちゃん,宮﨑沖縄県更生保護協会理事長,更生ペンギンのホゴちゃん,鉄拳さん

国際通りにて,“社会を明るくする運動”をPR

レッドカーペットイベントゴール地点のステージ~たくさんのご声援ありがとうございました!~
特設ステージにおけるトークショー

左から更生ペンギンのサラちゃん・ホゴちゃん,鉄拳さん,古田更生保護振興課長,積保護司,新地沖縄県保護司会連合会会長,アキナさん(司会),とにかく明るい安村さん(司会)
会場はほぼ満席で,大盛況のイベントとなりました。

更生ペンギンのホゴちゃんとの再会を喜ぶ鉄拳さん

”社会を明るくする運動”のために鉄拳さんが制作したパラパラ漫画を上映
<“社会を明るくする運動”に関するリンク>
鉄拳のパラパラマンガ“社会を明るくする運動”(YouTubeのサイトが開きます)“社会を明るくする運動”トップページ