総合職職員採用情報(令和4年度)
出入国在留管理庁は、令和の時代とともに発足した新しい行政機関です。
当庁においては、従来から、観光立国の実現や水際対策を見据えた円滑かつ厳格な出入国審査、安全・安心な社会の実現に向けた不法滞在者対策等の推進、難民条約に基づく難民の適正な保護等に取り組んできたところですが、国際化が進展する中、近年では、外国人の受入れ政策の立案、受け入れた外国人との共生社会の実現に向けた受入れ環境の整備等の新たな役割を担うこととなり、当庁に求められる役割はますます大きくなっています。
出入国在留管理行政を取り巻く状況は、国内外の情勢に応じてめまぐるしく変化するものであり、その対応は非常に困難なものですが、その分、一生を賭ける職務としてきっとやりがいを感じていただけると思います。
我々とともに外国人政策に取り組み、我が国における多文化共生社会をともに構築することに意欲のある皆さんに、まずは説明会等でお会いできることを心から楽しみにしています。
官庁訪問について
ますます役割が大きくなる出入国在留管理行政を適切に遂行し、日本の未来を形作るため、1人でも多くの熱意ある方を採用したいと考えています。
また、多様な政策課題に対応するため、本年度からは、採用試験区分を撤廃しました(もちろん性別や学歴は関係ありません。)。
これまで当庁の説明会等に一切参加されていない方も大歓迎です。
ぜひ当庁の官庁訪問に参加いただき、多くの職員と直接対話いただくことで、当庁の取組や雰囲気を直に感じ取っていただきたいと思います。
多くの方の訪問を心からお待ちしております。
(注)出入国在留管理庁は、「2022年度大学等卒業予定者等の採用について(令和4年2月9日各省庁人事担当課長申合せ)」(PDF)に基づき、本年度の官庁訪問を実施します。
1 対象者
〇2022年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験:全区分)及び同試験(大卒程度試験:全区分)の最終合格者(2023年度の採用を希望する者)
〇2020年度、2021年度国家公務員採用総合職試験(院卒者試験:全区分)及び同試験(大卒程度試験:全区分)
2 全体スケジュールについて
〇第1クール:6月22日(水)~6月24日(金) 方法:対面又はWeb(予約制:下記3参照)による実施
〇第2クール:6月27日(月)~6月29日(水) 方法:対面による実施
〇第3クール:6月30日(木)、7月1日(金) 方法:対面による実施
〇第4クール:7月4日(月) 方法:対面による実施
〇第5クール:7月5日(火) 方法:対面による実施
・第1クールを対面で希望される方及び第2クール以降からの参加を希望される方については、事前の予約は必要ありませんので、直接当庁にお越しください。
・対面を希望される方も事前に
面接カード(Excel)を記入し持参願います。
<第1クール及び第2クール>
・受付時間 9時30分より受付開始
・受付場所 法務省(合同庁舎6号館A棟)1階(日比谷公園側)
※第3クール以降は個別にお問い合わせください。
3 Web面接について
Web面接については受付を終了しました。
第1クールをWebで希望される方については、6月13日(月)午前9時から官庁訪問前日である6月21日(火)午後5時までに、件名を「官庁訪問予約(お名前・6月○日希望)」とし、面接カードを添付の上、recruit-immi@i.moj.go.jpまで電子メールにて予約願います。
面接カードはこちらからダウンロードできます(Excel)。必要事項を記入してメールに添付してください。
(注意事項)
・ 面接カードはExcelファイルのまま添付してください。
・ 訪問日については、予約状況により御希望に添えない場合があります。後日、日程調整の御連絡をさせていただくことがありますので御了承ください。
・ 予約メール送信後、おって当庁から決定した官庁訪問日時について御連絡します。予約日時の諾否について確認させていただきたいため、当庁からの連絡にはすぐに対応できるようにしておいてください。
・ 複数の府省庁に対し、同一希望日を予約することはできませんので御注意ください。
・ Web面接は「Microsoft Teams」を使用します。面接日までに準備をお願いいたします。
・ Web面接の際は、オンラインによる面談でビデオ通信を行うため、自宅等、周辺の雑音が入らず、第三者から独立した環境で御参加ください。
・ Web面接の際は音声のみの通話ではなく、ビデオ通話を行いますので、カメラ機能の付いた端末又は外付けのカメラを使用して御参加ください。
説明会情報
採用パンフレット
総合職試験採用に関するお問合せ先
出入国在留管理庁総務課(人事担当)
電話:03-3580-4111(内線:2733又は2734)
東京都千代田区霞が関1-1-1
法務省(中央合同庁舎6号館)9階
pdf書類をご覧になる場合は、Adobe Reader
が必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。