このページではJavaScriptを使用しています。
本文へ
English・Other Languages
文字サイズ
標準
拡大
MENU
出入国在留管理庁紹介
出入国在留管理庁の概要
地方出入国在留管理官署
庁舎の移転・整理統合
情報発信
日本に入国された外国人のみなさまへ~新規入国者向けガイダンスページ~
公表情報
プレスリリース
更新情報
各種公表資料
その他の公表情報
各種手続
手続の種類から探す
在留資格から探す
Q&A
情報公開
個人情報保護
公文書管理
在留支援
外国人生活支援ポータルサイト
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)
相談窓口・情報受付
外国人在留総合インフォメーションセンター等
ワンストップ型相談センター
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)における相談
外国人との共生施策に係る御意見・御要望(御意見箱)
パブリック・コメント
入管法違反者に関する情報提供
職員等の違法又は不適正と思われる行為に関する情報提供
セクハラ事案についての通報・相談
公益通報
関係法令
関係法令
国会提出法案
最近の入管法改正
入管政策・統計
入管政策・白書
特定技能制度
外国人との共生施策
統計
パブリックコメント
調達・採用情報
調達情報
採用案内
出入国在留管理庁紹介
出入国在留管理庁の概要
地方出入国在留管理官署
庁舎の移転・整理統合
情報発信
日本に入国された外国人のみなさまへ~新規入国者向けガイダンスページ~
公表情報
プレスリリース
更新情報
各種公表資料
その他の公表情報
各種手続
手続の種類から探す
在留資格から探す
Q&A
情報公開
個人情報保護
公文書管理
在留支援
外国人生活支援ポータルサイト
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)
相談窓口・情報受付
外国人在留総合インフォメーションセンター等
ワンストップ型相談センター
外国人在留支援センター(FRESC/フレスク)における相談
外国人との共生施策に係る御意見・御要望(御意見箱)
パブリック・コメント
入管法違反者に関する情報提供
職員等の違法又は不適正と思われる行為に関する情報提供
セクハラ事案についての通報・相談
公益通報
関係法令
関係法令
国会提出法案
最近の入管法改正
入管政策・統計
入管政策・白書
特定技能制度
外国人との共生施策
統計
パブリックコメント
調達・採用情報
調達情報
採用案内
English・Other Languages
トップページ
在留支援
外国人生活支援ポータルサイト
外国人生活支援ポータルサイト(日本語)
FRESC多言語(たげんご)ワクチン接種(せっしゅ)サポート(やさしい日本語(にほんご))
FRESC
多言語
(
たげんご
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
サポート(やさしい
日本語
(
にほんご
)
)
【
新
(
あたら
)
しい
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらう
方法
(
ほうほう
)
がわからないなどの
相談
(
そうだん
)
は
受付
(
うけつけ
)
しています。
次
(
つぎ
)
の
人
(
ひと
)
は
「
外国人在留支援
(
がいこくじんざいりゅうしえん
)
センターFRESCヘルプデスク」 (
0120-76-2029
)
に
電話
(
でんわ
)
で
相談
(
そうだん
)
してください。
電話
(
でんわ
)
のお
金
(
かね
)
は0
円
(
えん
)
です。
・
日本語
(
にほんご
)
で
話
(
はな
)
すことや
聞
(
き
)
くことが
難
(
むずか
)
しい
人
(
ひと
)
・ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらう
方法
(
ほうほう
)
がわからない
人
(
ひと
)
・ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
を
予約
(
よやく
)
する
方法
(
ほうほう
)
がわからない
人
(
ひと
)
など
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
で
相談
(
そうだん
)
することができます。
▼ これまでにやったこと
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
できます。
予約
(
よやく
)
をしてからワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
までのことを
説明
(
せつめい
)
します。
日本語
(
にほんご
)
・
英語
(
えいご
)
(English)・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(中文)・
韓国語
(
かんこくご
)
(한국어)・ポルトガル
語
(
ご
)
(Português)・スペイン
語
(
ご
)
(Español)・タイ
語
(
ご
)
(ภาษาไทย)・ベトナム
語
(
ご
)
(Tiếng Việt)・フィリピノ
語
(
ご
)
(Pilipino)・ クメール
語
(
ご
)
(ភាសាខ្មែរ)・ネパール
語
(
ご
)
(नेपाली भाषा)・インドネシア
語
(
ご
)
(Bahasa Indonesia)・ ミャンマー
語
(
ご
)
(မြန်မာဘာသာစကား)・モンゴル
語
(
ご
)
(Монгол)・フランス
語
(
ご
)
(Français)・シンハラ
語
(
ご
)
(සිංහල)・ウルドゥー
語
(
ご
)
・ベンガル
語
(
ご
)
(বাংলা)
※ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
会場
(
かいじょう
)
で
話
(
はな
)
すことができる
言葉
(
ことば
)
はここを
見
(
み
)
てください
日本語
(
にほんご
)
がわからなくてもワクチン
接種
(
せっしゅ
)
<=
病気
(
びょうき
)
にならないための
注射
(
ちゅうしゃ
)
をすること>ができるように、
接種
(
せっしゅ
)
の
予約
(
よやく
)
や
接種
(
せっしゅ
)
するところでの
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
で
手伝
(
てつだ
)
います。
1 お
金
(
かね
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のお
金
(
かね
)
は0
円
(
えん
)
です。
(ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をするところに
行
(
い
)
くためのお
金
(
かね
)
は、あなたが
払
(
はら
)
ってください。)
2 ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
ができる
人
(
ひと
)
ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
<=ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をするときに
必要
(
ひつよう
)
な
紙
(
かみ
)
。
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
などからもらいます。
住
(
す
)
んでいるまちによっては、ワクチンクーポンとも
言
(
い
)
っているところもあります。>をもらっていて、
下
(
した
)
に
書
(
か
)
いてある
人
(
ひと
)
中長期在留者
(
ちゅうちょうきざいりゅうしゃ
)
<=
在留
(
ざいりゅう
)
カードを
持
(
も
)
っている
人
(
ひと
)
>
自分
(
じぶん
)
の
国
(
くに
)
に
帰
(
かえ
)
ることができない
人
(
ひと
)
(
在留
(
ざいりゅう
)
カードを
持
(
も
)
っていないが、
入管
(
にゅうかん
)
で
手続
(
てつづき
)
をして3か
月以上日本
(
げついじょうにほん
)
に
住
(
す
)
んでいる
人
(
ひと
)
)
退去強制手続
(
たいきょきょうせいてつづき
)
<=
法律
(
ほうりつ
)
を
守
(
まも
)
らなかった
外国人
(
がいこくじん
)
を
調
(
しら
)
べたり、
入管
(
にゅうかん
)
の
施設
(
しせつ
)
に
入
(
はい
)
ったりする
手続
(
てつづき
)
のこと>を
受
(
う
)
けている
人
(
ひと
)
在宅調査
(
ざいたくちょうさ
)
<=
入管
(
にゅうかん
)
の
施設
(
しせつ
)
に
入
(
はい
)
らないで
退去強制手続
(
たいきょきょうせいてつづき
)
を
受
(
う
)
けること>を
受
(
う
)
けている
人
(
ひと
)
仮放免
(
かりほうめん
)
<=
事情
(
じじょう
)
が
認
(
みと
)
められて、
決
(
き
)
まった
期間
(
きかん
)
入管
(
にゅうかん
)
の
施設
(
しせつ
)
から
出
(
で
)
ること>を
認
(
みと
)
めてもらっている
人
(
ひと
)
※
東京
(
とうきょう
)
・
大阪
(
おおさか
)
・
名古屋
(
なごや
)
に
住
(
す
)
んでいない
人
(
ひと
)
もワクチン
接種
(
せっしゅ
)
ができます。
※ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらっていない
人
(
ひと
)
は、
今
(
いま
)
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
に
相談
(
そうだん
)
してください。
そして、ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらってください。
わからないことは
「FRESCヘルプデスク」
に
相談
(
そうだん
)
してください。
3
予約
(
よやく
)
はどうすればできるか
※
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
が
終
(
お
)
わったので,
電話番号
(
でんわばんごう
)
は
書
(
か
)
いていません。
4 ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
場所
(
ばしょ
)
※
病院
(
びょういん
)
にはワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のことで
電話
(
でんわ
)
をしないでください。(
予約
(
よやく
)
は
病院
(
びょういん
)
ではできません。)
○
東京
(
とうきょう
)
JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒108-8606
東京都港区高輪
(
とうきょうとみなとくたかなわ
)
3-10-11
(
地図
(
ちず
)
やどうやって
行
(
い
)
くかはここを
見
(
み
)
てください[JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます])
○
名古屋
(
なごや
)
名古屋国際会議場
(
なごやこくさいかいぎじょう
)
(
大規模接種会場
(
だいきぼせっしゅかいじょう
)
<=ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のための
大
(
おお
)
きな
会場
(
かいじょう
)
>)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒456-0036
名古屋市熱田区熱田西町
(
なごやしあつたくあつたにしまち
)
1-1
(
地図
(
ちず
)
やどうやって
行
(
い
)
くかはここを
見
(
み
)
てください[
名古屋市
(
なごやし
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます])
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒454-8509
名古屋市中川区尾頭橋
(
なごやしなかがわくおとうばし
)
3-6-10
(
地図
(
ちず
)
やどうやって
行
(
い
)
くかはここを
見
(
み
)
てください[
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます])
JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒457-8510
名古屋市南区三条
(
なごやしみなみくさんじょう
)
1-1-10
(
地図
(
ちず
)
やどうやって
行
(
い
)
くかはここを
見
(
み
)
てください[JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます])
○
大阪
(
おおさか
)
南港病院
(
なんこうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒559-0011
大阪市住之江区北加賀屋
(
おおさかしすみのえくきたかがや
)
2-11-15
(
地図
(
ちず
)
やどうやって
行
(
い
)
くかはここを
見
(
み
)
てください[
南港病院
(
なんこうびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます])
5
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
とワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
○
東京
(
とうきょう
)
JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
11
日
(
にち
)
(
月曜日
(
げつようび
)
)から
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
20
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)から
○
名古屋
(
なごや
)
名古屋国際会議場
(
なごやこくさいかいぎじょう
)
(
大規模接種会場
(
だいきぼせっしゅかいじょう
)
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
11
日
(
にち
)
(
月曜日
(
げつようび
)
)から
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(1
回目
(
かいめ
)
):10
月
(
がつ
)
19
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、10
月
(
がつ
)
20
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(2
回目
(
かいめ
)
):11
月
(
がつ
)
16
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、11
月
(
がつ
)
17
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
22
日
(
にち
)
(
金曜日
(
きんようび
)
)から
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(1
回目
(
かいめ
)
):10
月
(
がつ
)
26
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、10
月
(
がつ
)
27
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)、10
月
(
げつ
)
28
日
(
にち
)
(
木曜日
(
もくようび
)
)、10
月
(
がつ
)
29
日
(
にち
)
(
金曜日
(
きんようび
)
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(2
回目
(
かいめ
)
):11
月
(
がつ
)
16
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、11
月
(
がつ
)
17
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)、11
月
(
げつ
)
18
日
(
にち
)
(
木曜日
(
もくようび
)
)、11
月
(
がつ
)
19
日
(
にち
)
(
金曜日
(
きんようび
)
)
JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
22
日
(
にち
)
(
金曜日
(
きんようび
)
)から
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(1
回目
(
かいめ
)
):11
月
(
がつ
)
8
日
(
にち
)
(
月曜日
(
げつようび
)
)、11
月
(
がつ
)
10
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、11
月
(
がつ
)
16
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、11
月
(
がつ
)
18
日
(
にち
)
(
木曜日
(
もくようび
)
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
(2
回目
(
かいめ
)
):11
月
(
がつ
)
29
日
(
にち
)
(
月曜日
(
げつようび
)
)、12
月
(
がつ
)
1
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)、12
月
(
がつ
)
7
日
(
にち
)
(
火曜日
(
かようび
)
)、12
月
(
がつ
)
9
日
(
にち
)
(
木曜日
(
もくようび
)
)
○
大阪
(
おおさか
)
南港病院
(
なんこうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
予約
(
よやく
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
11
日
(
にち
)
(
月曜日
(
げつようび
)
)から
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
が
始
(
はじ
)
まる
日
(
ひ
)
:10
月
(
がつ
)
20
日
(
にち
)
(
水曜日
(
すいようび
)
)から
6 ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
で
注意
(
ちゅうい
)
すること
○
予約
(
よやく
)
について
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
は
必
(
かなら
)
ず
予約
(
よやく
)
が
必要
(
ひつよう
)
です。
「FRESCワクチン
予約電話窓口
(
よやくでんわまどぐち
)
」
に
電話
(
でんわ
)
で
予約
(
よやく
)
をしてください。
ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
を
持
(
も
)
っていない
人
(
ひと
)
や、
予約
(
よやく
)
をしていない
人
(
ひと
)
がワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
に
行
(
い
)
っても、ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
はできません。
注意
(
ちゅうい
)
してください。
○ ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
持
(
も
)
っていくもの
ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
予診票
(
よしんひょう
)
<=ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
前
(
まえ
)
に、
自分
(
じぶん
)
の
体
(
からだ
)
の
具合
(
ぐあい
)
などを
書
(
か
)
く
紙
(
かみ
)
。ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
と
一緒
(
いっしょ
)
にもらいます> (
日本語
(
にほんご
)
の
予診票
(
よしんひょう
)
に
接種
(
せっしゅ
)
を
受
(
う
)
ける
人
(
ひと
)
のことを
書
(
か
)
いてください。
体温
(
たいおん
)
<=
体
(
からだ
)
の
熱
(
あつ
)
さ>は、ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
調
(
しら
)
べてください)
(
日本語以外
(
にほんごいがい
)
の
言葉
(
ことば
)
で
書
(
か
)
いてある
予診票
(
よしんひょう
)
はここにあります(
厚生労働省
(
こうせいろうどうしょう
)
のウェブサイトに
行
(
い
)
きます)
。これを
見
(
み
)
ながら、
日本語
(
にほんご
)
の
予診票
(
よしんひょう
)
に
接種
(
せっしゅ
)
を
受
(
う
)
ける
人
(
ひと
)
のことを
書
(
か
)
いてください。)
保険証
(
ほけんしょう
)
<=
保険
(
ほけん
)
に
入
(
はい
)
っていることがわかるカード>(
持
(
も
)
っている
人
(
ひと
)
だけでいいです)
あなたのことがわかるもの(パスポート,
在留
(
ざいりゅう
)
カードなど)
お
薬手帳
(
くすりてちょう
)
<=
病院
(
びょういん
)
などでどんな
薬
(
くすり
)
をもらったか
書
(
か
)
いてある
紙
(
かみ
)
>(かかりつけ
医
(
い
)
<=いつも
体
(
からだ
)
の
具合
(
ぐあい
)
を
見
(
み
)
てもらう
医者
(
いしゃ
)
>などから、いつも
飲
(
の
)
む
薬
(
くすり
)
をもらっている
人
(
ひと
)
だけでいいです)
○ ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
注意
(
ちゅうい
)
すること
必
(
かなら
)
ずマスクをつけてください。
会場
(
かいじょう
)
では、できるだけほかの
人
(
ひと
)
と
話
(
はなし
)
をしないでください。
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
風邪
(
かぜ
)
になったり、
体
(
からだ
)
の
具合
(
ぐあい
)
が
悪
(
わる
)
い
人
(
ひと
)
は、
会場
(
かいじょう
)
に
来
(
く
)
ることはできません。そのときは、
「FRESCワクチン
予約電話窓口
(
よやくでんわまどぐち
)
」
に
電話
(
でんわ
)
して、ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
ができないことを
伝
(
つた
)
えてください。
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
は
肩
(
かた
)
の
上
(
うえ
)
のところにします。
必
(
かなら
)
ず
肩
(
かた
)
を
出
(
だ
)
すことができる
服
(
ふく
)
を
着
(
き
)
てください。
○ ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
で
注意
(
ちゅうい
)
すること
JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
名古屋国際会議場
(
なごやこくさいかいぎじょう
)
(
大規模接種会場
(
だいきぼせっしゅかいじょう
)
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
ができる
人
(
ひと
)
:12
歳
(
さい
)
から
※12
歳
(
さい
)
から15
歳
(
さい
)
の
人
(
ひと
)
がワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をしたいときは、
必
(
かなら
)
ず
次
(
つぎ
)
のことを
守
(
まも
)
ってください。
・
保護者
(
ほごしゃ
)
<=
親
(
おや
)
や
親
(
おや
)
のかわりに
子
(
こ
)
どもを
育
(
そだ
)
てる
人
(
ひと
)
>がワクチン
接種
(
せっしゅ
)
を
認
(
みと
)
める
必要
(
ひつよう
)
があります。
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をしてもいい
場合
(
ばあい
)
、
予診票
(
よしんひょう
)
の「
保護者自署
(
ほごしゃじしょ
)
」のところに、
保護者
(
ほごしゃ
)
が
自分
(
じぶん
)
の
名前
(
なまえ
)
を
書
(
か
)
いてください。
・ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
には、
保護者
(
ほごしゃ
)
も
一緒
(
いっしょ
)
に
来
(
き
)
てください。
南港病院
(
なんこうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
ができる
人
(
ひと
)
:15
歳
(
さい
)
から
※15
歳
(
さい
)
から18
歳
(
さい
)
の
人
(
ひと
)
がワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をしたいときは、
必
(
かなら
)
ず
次
(
つぎ
)
のことを
守
(
まも
)
ってください。
・
保護者
(
ほごしゃ
)
がワクチン
接種
(
せっしゅ
)
を
認
(
みと
)
める
必要
(
ひつよう
)
があります。
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をしてもいい
場合
(
ばあい
)
、
予診票
(
よしんひょう
)
の「
保護者自署
(
ほごしゃじしょ
)
」のところに、
保護者
(
ほごしゃ
)
が
自分
(
じぶん
)
の
名前
(
なまえ
)
を
書
(
か
)
いてください。
・ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
には、
保護者
(
ほごしゃ
)
も
一緒
(
いっしょ
)
に
来
(
き
)
てください。
7
接種
(
せっしゅ
)
の
日
(
ひ
)
に
会場
(
かいじょう
)
でできること
会場
(
かいじょう
)
で、
医者
(
いしゃ
)
があなたの
体
(
からだ
)
の
具合
(
ぐあい
)
を
聞
(
き
)
くときなどに、
日本語
(
にほんご
)
と12の
外国語
(
がいこくご
)
でも
話
(
はな
)
すことができるように
手伝
(
てつだ
)
います。
下
(
した
)
に
書
(
か
)
いてある
言葉
(
ことば
)
で
手伝
(
てつだ
)
うことができます。
※
日本語
(
にほんご
)
・
英語
(
えいご
)
(English)・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(中文)・
韓国語
(
かんこくご
)
(한국어)・ポルトガル
語
(
ご
)
(Português)・スペイン
語
(
ご
)
(Español)・タイ
語
(
ご
)
(ภาษาไทย)・ベトナム
語
(
ご
)
(Tiếng Việt)・フィリピノ
語
(
ご
)
(Pilipino)・ネパール
語
(
ご
)
(नेपाली भाषा)・インドネシア
語
(
ご
)
(Bahasa Indonesia)・ミャンマー
語
(
ご
)
(မြန်မာဘာသာစကား)・フランス
語
(
ご
)
(Français)
8 ワクチンの
種類
(
しゅるい
)
○
東京
(
とうきょう
)
JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
:ファイザー
社
(
しゃ
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
○
名古屋
(
なごや
)
名古屋国際会議場
(
なごやこくさいかいぎじょう
)
:
武田
(
たけだ
)
/モデルナ
社
(
しゃ
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
:ファイザー
社
(
しゃ
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
:ファイザー
社
(
しゃ
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
○
大阪
(
おおさか
)
南港病院
(
なんこうびょういん
)
:ファイザー
社
(
しゃ
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
9 ワクチンの
接種
(
せっしゅ
)
は
何回
(
なんかい
)
するのか
2
回
(
かい
)
です。
ファイザー
社
(
しゃ
)
の2
回目
(
かいめ
)
のワクチン
接種
(
せっしゅ
)
は、1
回目
(
かいめ
)
の3
週間後
(
しゅうかんご
)
です。
(1
回目
(
かいめ
)
と
同
(
おな
)
じ
曜日
(
ようび
)
です)
武田
(
たけだ
)
/モデルナ
社
(
しゃ
)
の2
回目
(
かいめ
)
のワクチン
接種
(
せっしゅ
)
は、1
回目
(
かいめ
)
の4
週間後
(
しゅうかんご
)
です。
(1
回目
(
かいめ
)
と
同
(
おな
)
じ
曜日
(
ようび
)
です)
※ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
予約
(
よやく
)
をするとき、1
回目
(
かいめ
)
と2
回目
(
かいめ
)
を
一緒
(
いっしょ
)
に
予約
(
よやく
)
します
10 ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
までにすること
▼
中長期在留者
(
ちゅうちょうきざいりゅうしゃ
)
(
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
からワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらっている
人
(
ひと
)
)
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
▼
中長期在留者
(
ちゅうちょうきざいりゅうしゃ
)
(
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
からワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらっていない
人
(
ひと
)
)
中長期在留者
(
ちゅうちょうきざいりゅうしゃ
)
は、
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
からワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらいます。
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
に
教
(
おし
)
えている
住所
(
じゅうしょ
)
に
手紙
(
てがみ
)
が
届
(
とど
)
きます。
もし、ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらっていないときは、
住
(
す
)
んでいるまちの
役所
(
やくしょ
)
に
相談
(
そうだん
)
してください。
詳
(
くわ
)
しいことは、
「
新型
(
しんがた
)
コロナウイルスワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
が
届
(
とど
)
きます!」(PDF)
を
見
(
み
)
てください。
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
▼
自分
(
じぶん
)
の
国
(
くに
)
に
帰
(
かえ
)
ることができない
短期滞在者
(
たんきたいざいしゃ
)
(
入管
(
にゅうかん
)
からのはがきをもらっている
人
(
ひと
)
)
入管
(
にゅうかん
)
から
届
(
とど
)
く、ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
についてのはがきはここを
見
(
み
)
てください(PDF)
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
で
書
(
か
)
いてあるはがきはここを
見
(
み
)
てください(PDF)
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
▼
自分
(
じぶん
)
の
国
(
くに
)
に
帰
(
かえ
)
ることができない
短期滞在者
(
たんきたいざいしゃ
)
(
入管
(
にゅうかん
)
からのはがきをもらっていない
人
(
ひと
)
)
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
▼
退去強制手続
(
たいきょきょうせいてつづき
)
を
受
(
う
)
けている
人
(
ひと
)
(
在宅調査
(
ざいたくちょうさ
)
を
受
(
う
)
けている
人
(
ひと
)
)
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
▼
退去強制手続
(
たいきょきょうせいてつづき
)
を
受
(
う
)
けている
人
(
ひと
)
(
仮放免
(
かりほうめん
)
を
認
(
みと
)
めてもらっている
人
(
ひと
)
)
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
はここにあります
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
でも
相談
(
そうだん
)
したいときはここに
電話
(
でんわ
)
してください(「FRESCヘルプデスク」)
11 ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
の
会場
(
かいじょう
)
の
地図
(
ちず
)
○
東京
(
とうきょう
)
JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒108-8606
東京都港区高輪
(
とうきょうとみなとくたかなわ
)
3-10-11
→
地図
(
ちず
)
はここを
見
(
み
)
てください。(JCHO
東京高輪病院
(
とうきょうたかなわびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます)
○
名古屋
(
なごや
)
名古屋国際会議場
(
なごやこくさいかいぎじょう
)
(
大規模接種会場
(
だいきぼせっしゅかいじょう
)
<=ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のための
大
(
おお
)
きな
会場
(
かいじょう
)
>)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒456-0036
名古屋市熱田区熱田西町
(
なごやしあつたくあつたにしまち
)
1-1
→
地図
(
ちず
)
はここを
見
(
み
)
てください。(
名古屋市
(
なごやし
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます)
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒454-8509
名古屋市中川区尾頭橋
(
なごやしなかがわくおとうばし
)
3-6-10
→
地図
(
ちず
)
はここを
見
(
み
)
てください。(
藤田医科大学
(
ふじたいかだいがく
)
ばんたね
病院
(
びょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます)
JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒457-8510
名古屋市南区三条
(
なごやしみなみくさんじょう
)
1-1-10
→
地図
(
ちず
)
はここを
見
(
み
)
てください。(JCHO
中京病院
(
ちゅうきょうびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます)
○
大阪
(
おおさか
)
南港病院
(
なんこうびょういん
)
【
予約
(
よやく
)
の
受付
(
うけつけ
)
は
終
(
お
)
わりました】
〒559-0011
大阪市住之江区北加賀屋
(
おおさかしすみのえくきたかがや
)
2-11-15
→
地図
(
ちず
)
はここを
見
(
み
)
てください。(
南港病院
(
なんこうびょういん
)
のウェブサイトへ
行
(
い
)
きます)
12 このページに
書
(
か
)
いてある
大切
(
たいせつ
)
なことをちらし(PDF)にしました
このページに
書
(
か
)
いてある
大切
(
たいせつ
)
なことをちらし(PDF)にしました。
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
もあります。ぜひ
使
(
つか
)
ってください。
・
FRESC
多言語
(
たげんご
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
サポート(PDF)
・
FRESC
多言語
(
たげんご
)
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
サポート(やさしい
日本語
(
にほんご
)
)(PDF)
・
英語
(
えいご
)
(English)(PDF)
・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(
簡体字
(
かんたいじ
)
)(中文/简化字)(PDF)
・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(
繁体字
(
はんたいじ
)
)(中文/繁体字)(PDF)
・
韓国語
(
かんこくご
)
(한국어)(PDF)
・
ポルトガル
語
(
ご
)
(Português)(PDF)
・
スペイン
語
(
ご
)
(Español)(PDF)
・
ベトナム
語
(
ご
)
(Tiếng Việt)(PDF)
・
フィリピノ
語
(
ご
)
(Pilipino)(PDF)
・
タイ
語
(
ご
)
(ภาษาไทย)(PDF)
・
インドネシア
語
(
ご
)
(Bahasa Indonesia)(PDF)
・
クメール
語
(
ご
)
(ភាសាខ្មែរ)(PDF)
・
ネパール
語
(
ご
)
(नेपाली भाषा)(PDF)
・
ミャンマー
語
(
ご
)
(မြန်မာဘာသာစကား)(PDF)
・
モンゴル
語
(
ご
)
(Монгол)(PDF)
・
フランス
語
(
ご
)
(Français)(PDF)
・
シンハラ
語
(
ご
)
(සිංහල)(PDF)
・
ウルドゥー
語
(
ご
)
(PDF)
・
ベンガル
語
(
ご
)
(বাংলা)(PDF)
【
上
(
うえ
)
のちらし(PDF)を
簡単
(
かんたん
)
に
書
(
か
)
いたもの】
・
日本語
(
にほんご
)
(PDF)
・
英語
(
えいご
)
(English)(PDF)
・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(
簡体字
(
かんたいじ
)
)(中文/简化字)(PDF)
・
中国語
(
ちゅうごくご
)
(
繁体字
(
はんたいじ
)
)(中文/繁体字)(PDF)
・
韓国語
(
かんこくご
)
(한국어)(PDF)
・
ポルトガル
語
(
ご
)
(Português)(PDF)
・
スペイン
語
(
ご
)
(Español)(PDF)
・
ベトナム
語
(
ご
)
(Tiếng Việt)(PDF)
・
フィリピノ
語
(
ご
)
(Pilipino)(PDF)
・
タイ
語
(
ご
)
(ภาษาไทย)(PDF)
・
インドネシア
語
(
ご
)
(Bahasa Indonesia)(PDF)
・
ミャンマー
語
(
ご
)
(မြန်မာဘာသာစကား)(PDF)
・
フランス
語
(
ご
)
(Français)(PDF)
13 そのほか
このワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のルールは
法律
(
ほうりつ
)
で
決
(
き
)
まっています。
予防接種法
(
よぼうせっしゅほう
)
<=ウイルスの
病気
(
びょうき
)
になる
人
(
ひと
)
が
増
(
ふ
)
えないために、みんなにワクチン
接種
(
せっしゅ
)
をしてもらう
法律
(
ほうりつ
)
>です。
ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
のために
病気
(
びょうき
)
になったり、
死
(
し
)
んだときは、お
金
(
かね
)
をもらうことができます。
これは
予防接種法
(
よぼうせっしゅほう
)
で
決
(
き
)
まっています。
たとえば
・
医療費
(
いりょうひ
)
や
医療手当
(
いりょうてあて
)
<=
医者
(
いしゃ
)
に
体
(
からだ
)
の
具合
(
ぐあい
)
を
見
(
み
)
てもらったときに
払
(
はら
)
うお
金
(
かね
)
>
・
障害年金
(
しょうがいねんきん
)
<=
病気
(
びょうき
)
やけがなどで、
生活
(
せいかつ
)
することや
働
(
はたら
)
くことができなくなったときにもらうお
金
(
かね
)
>
・
葬祭費
(
そうさいひ
)
<=
国民健康保険
(
こくみんけんこうほけん
)
<=
会社
(
かいしゃ
)
などで
働
(
はたら
)
いていない人が
入
(
はい
)
る
保険
(
ほけん
)
>に
入
(
はい
)
っている
人
(
ひと
)
が
死
(
し
)
んだとき、
葬式
(
そうしき
)
をした
人
(
ひと
)
がもらうことができるお
金
(
かね
)
>
・
死亡一時金
(
しぼういちじきん
)
<=
年金
(
ねんきん
)
に
入
(
はい
)
っていた
人
(
ひと
)
が
死
(
し
)
んだとき、
家族
(
かぞく
)
が
国民年金
(
こくみんねんきん
)
からもらうお
金
(
かね
)
>。
次
(
つぎ
)
の
人
(
ひと
)
は
「
外国人在留支援
(
がいこくじんざいりゅうしえん
)
センターFRESCヘルプデスク」(PDF)
に
電話
(
でんわ
)
で
相談
(
そうだん
)
してください。
(
電話番号
(
でんわばんごう
)
:0120-76-2029(
電話
(
でんわ
)
のお
金
(
かね
)
は0
円
(
えん
)
です))
・
日本語
(
にほんご
)
で
話
(
はな
)
すことや
聞
(
き
)
くことが
難
(
むずか
)
しい
人
(
ひと
)
・ワクチン
接種券
(
せっしゅけん
)
をもらう
方法
(
ほうほう
)
がわからない
人
(
ひと
)
・ワクチン
接種
(
せっしゅ
)
を
予約
(
よやく
)
する
方法
(
ほうほう
)
がわからない
人
(
ひと
)
など
日本語
(
にほんご
)
と17の
外国語
(
がいこくご
)
で
相談
(
そうだん
)
することができます。
pdf書類をご覧になる場合は、
Adobe Reader
が必要です。
正しく表示されない場合は、最新バージョンをご利用ください。
ページトップ