令和3年度法務省人間科学系インターンシップ
講義の様子
全国の少年院,少年鑑別所で開催しますので,是非御応募ください。
※令和3年度夏季インターンシップにつきましては,新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況に鑑み,実施中止とさせていただきます。
インターンシップの内容
以下のとおり実施します。
なお,「法務省インターンシップ」とは応募手続が異なりますので,御注意ください。
なお,「法務省インターンシップ」とは応募手続が異なりますので,御注意ください。
1 主催者
矯正管区第三部
2 実施概要
模擬面接実習の様子
少年院におけるインターンシップでは法務教官,少年鑑別所におけるインターンシップでは法務技官(心理)の業務に係る見学実習が中心となります。
少年院で矯正教育を行う「法務教官」とは
少年鑑別所で鑑別を行う「法務技官(心理)」(矯正心理専門職)とは
応募について
1 実施期間・内容
別添1をご覧ください。
※一部コースには応募条件がありますので,ご注意ください。
※一部コースには応募条件がありますので,ご注意ください。
2 応募方法
※令和3年度夏季インターンシップにつきましては,新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況に鑑み,実施中止とさせていただきます。
応募手続の流れについては,別添2をご覧ください。
応募締切は,
夏季は 令和3年5月28日(金)必着
春季は 令和3年11月5日(金)必着 です。
この締切日は,大学が学生の応募をとりまとめて提出する締切日です。
学生が大学に応募関係書類を提出する締切日とは異なりますので,御注意ください。
また,応募できるのは,学生1人につき,1管区までです。
同時季に複数の管区への応募はできませんので,御了承ください。
なお,夏季と春季とで,別々の管区に応募することは差し支えありません。
1 学生調査票(様式1)と推薦申込書(様式2)を所属する大学を経由して,
各矯正管区(住所等詳細は別添1参照)宛て郵送してください。
※ 学生個人からの直接の申込みは受け付けておりませんので,御注意ください。
2 学生の受入れが決定した場合には,各大学と法務省の間で覚書(様式3)を締結し,
誓約書(様式4)を提出していただくことになります。
各大学の責任において推薦をしてください。
※ 受入れの可否については各大学に御連絡します。
応募手続の流れについては,別添2をご覧ください。
応募締切は,
春季は 令和3年11月5日(金)必着 です。
この締切日は,大学が学生の応募をとりまとめて提出する締切日です。
学生が大学に応募関係書類を提出する締切日とは異なりますので,御注意ください。
また,応募できるのは,学生1人につき,1管区までです。
同時季に複数の管区への応募はできませんので,御了承ください。
なお,夏季と春季とで,別々の管区に応募することは差し支えありません。
1 学生調査票(様式1)と推薦申込書(様式2)を所属する大学を経由して,
各矯正管区(住所等詳細は別添1参照)宛て郵送してください。
※ 学生個人からの直接の申込みは受け付けておりませんので,御注意ください。
2 学生の受入れが決定した場合には,各大学と法務省の間で覚書(様式3)を締結し,
誓約書(様式4)を提出していただくことになります。
各大学の責任において推薦をしてください。
※ 受入れの可否については各大学に御連絡します。
3 注意事項
・ 本インターンシップの必要経費(交通費,滞在費,食事代,保険料等)については,各学生の負担となります。
・ 受入れに当たっては,「学生教育研究災害傷害保険」等の災害補償保険及び「インターンシップ等賠償責任保険」等の賠償責任保険の両方に加入していることが条件となります。
・ 応募は,各地域を管轄する矯正管区宛てにしていただくことになります。
法務省大臣官房人事課に送付しないよう御注意ください。
・ 受入れに当たっては,「学生教育研究災害傷害保険」等の災害補償保険及び「インターンシップ等賠償責任保険」等の賠償責任保険の両方に加入していることが条件となります。
・ 応募は,各地域を管轄する矯正管区宛てにしていただくことになります。
法務省大臣官房人事課に送付しないよう御注意ください。
4 お問合せ先
(法務省人間科学インターンシップ全般についてのお問合せ)
法務省矯正局少年矯正課 03-3580-4111
(各地域のインターンシップ受入施設に関するお問合せ)
札幌矯正管区 011-783-3911
仙台矯正管区 022-286-0111
東京矯正管区 048-600-1500
名古屋矯正管区 052-971-5961
大阪矯正管区 06-6941-5751
広島矯正管区 082-223-8161
高松矯正管区 087-822-4455
福岡矯正管区 092-661-1137
法務省矯正局少年矯正課 03-3580-4111
(各地域のインターンシップ受入施設に関するお問合せ)
札幌矯正管区 011-783-3911
仙台矯正管区 022-286-0111
東京矯正管区 048-600-1500
名古屋矯正管区 052-971-5961
大阪矯正管区 06-6941-5751
広島矯正管区 082-223-8161
高松矯正管区 087-822-4455
福岡矯正管区 092-661-1137
応募様式等について
- 【別添1】実施期間・内容(夏季)[PDF:187KB]
- 【別添1】実施期間・内容(春季)[PDF:150KB]
- 【別添2】応募方法[PDF:46KB]
- 【様式1】学生調査票[WORD:45KB]
- 【様式1(記載例)】学生調査票[PDF:65KB]
- 【様式2】推薦申込書[WORD:30KB]
- 【様式3】覚書[WORD:22KB]
- 【様式4】誓約書[WORD:30KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。