検察官・公証人特別任用等審査会検察官特別任用分科会 議事概要
1 開催日時
平成18年1月19日(木)午前11時00分
2 場所
東京高等検察庁第2会議室
3 出席した委員
委員 岩井 宜子(専修大学法科大学院教授)
委員 髙木 佳子(日本弁護士連合会副会長)
委員 竹﨑 博允(最高裁判所事務総長)
委員 西田 典之(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
委員 日野 正晴(弁護士・駿河台大学法科大学院研究科長)
委員 髙木 佳子(日本弁護士連合会副会長)
委員 竹﨑 博允(最高裁判所事務総長)
委員 西田 典之(東京大学大学院法学政治学研究科教授)
委員 日野 正晴(弁護士・駿河台大学法科大学院研究科長)
4 議事の要領
(1) 分科会長の互選等
日野委員が分科会長に互選され,竹﨑委員が分科会長の職務を代理する委員に指名された。
(2) 検察官・公証人特別任用等審査会検察官特別任用分科会議事細則の廃止
検察官・公証人特別任用等審査会議事細則の規定が分科会の会議に準用されることとなったことから,検察官・公証人特別任用等審査会検察官特別任用分科会議事細則を廃止した。
(3) 検察官特別考試の商法の出題対象となる法令
平成18年度検察官特別考試の商法の出題対象となる法令について,試験日において新会社法が施行されているか否かにかかわらず,同法及び会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律による改正後の商法その他の商法分野に関する法令に基づいて出題するものとすること,ただし,会社法による実質改正部分については,基本的な事項に関するもの以外は出題しないものとすることが決定された。
(4) 平成18年度検察官特別考試及び副検事の選考の実施日程
平成18年度検察官特別考試及び副検事の選考を,以下の日程で実施することが決定された。
検察官特別考試筆記試験 7月25日(火)から27日(木)まで
同 口述試験 10月 5日(木)から 6日(金)まで
副検事の選考 筆記試験 7月28日(金)
同 口述試験 10月12日(木)から13日(金)まで
検察官特別考試筆記試験 7月25日(火)から27日(木)まで
同 口述試験 10月 5日(木)から 6日(金)まで
副検事の選考 筆記試験 7月28日(金)
同 口述試験 10月12日(木)から13日(金)まで