フロントページ > 国際テロリズム要覧 (要約版) > 国際テロ組織 > 人民戦争グループ(PWG)

「人民戦争グループ」(PWG)
People's War Group

主な活動地域

インド(アンドラプラデシュ州,ビハール州,ジャルカンド州,チャッティスガル州,ウッタルプラデシュ州,オリッサ州)

組織の概要

「人民戦争グループ」(PWG)は,土地を持たない農民の代表と主張する毛沢東主義極左過激組織である。「人民ゲリラ軍」(PGA)と呼ばれる軍事部門を持つ。警察・治安当局及び政治家への襲撃のほか,駅や電話交換所などのインフラを攻撃した。

アッサム州で同州森林・公共事業相らを乗せた車両が地雷により爆破された事件(2000年2月)及びアンドラプラデシュ州で発生したナイドゥ州首相の車列が地雷により爆破された事件(2003年10月)について犯行を自認した。2003年3月には同州内2地区で米国系清涼飲料会社施設を襲撃し,現場に米英主導のイラク攻撃に反対するスローガンを掲げた。2004年,「毛沢東主義・共産主義センター」(MCC)と統合し,インド共産党毛沢東主義派(CPI-M)を設立した。インド政府は,「2008年非合法活動(防止)改正法」に基づきPWGをテロ組織に指定した。

このページの先頭へ

ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。