法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)

法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)は、犯罪(はんざい)がなぜ()こるかなどについて、いろいろなデータを(あつ)めて研究(けんきゅう)した結果(けっか)を、「犯罪白書(はんざいはくしょ)」という(ほん)にまとめて発刊(はっかん)しているほか、法務省職員(ほうむしょうしょくいん)への研修(けんしゅう)や、法科大学院(ほうかだいがくいん)への支援(しえん)(おこな)っています。
また、法制度(ほうせいど)十分(じゅうぶん)(ととの)っていない(くに)法律(ほうりつ)(つく)るお手伝(てつだ)いをしたり、世界(せかい)平和(へいわ)社会(しゃかい)発展(はってん)のために世界中(せかいじゅう)国々(くにぐに)(あつ)まってできた機関(きかん)である国際連合(こくさいれんごう)国連(こくれん))と協力(きょうりょく)して、海外(かいがい)警察官(けいさつかん)検察官(けんさつかん)裁判官(さいばんかん)刑務所職員(けいむしょしょくいん)保護観察官(ほごかんさつかん)などに(たい)して、犯罪(はんざい)のない社会(しゃかい)(つく)るための授業(じゅぎょう)研修(けんしゅう))をするなど、国際的(こくさいてき)仕事(しごと)もしています。

Q
犯罪白書(はんざいはくしょ)」ってなに?
A

犯罪(はんざい)発生(はっせい)から検挙けんきょ裁判(さいばん)、そして、(つみ)(おか)した(ひと)()(なお)りまでを統計(とうけい)データや資料(しりょう)をもとに解説(かいせつ)したものです。「犯罪白書(はんざいはくしょ)」は、一般(いっぱん)(かた)()うことができ、法務省(ほうむしょう)のホームページにも掲載(けいさい)されています。

Q
犯罪白書(はんざいはくしょ)」には、どのようなことが()かれているの?
A

どんな犯罪(はんざい)()えているのか、刑務所(けいむしょ)(はい)った(ひと)は、()(なお)りのためにどんなことをしているのかなどを統計(とうけい)データの数字(すうじ)使(つか)って()かりやすく()いています。また、毎年重要(まいとしじゅうよう)なテーマを特集(とくしゅう)として(えら)び、研究(けんきゅう)(おこな)っています。法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)は、犯罪白書(はんざいはくしょ)安全(あんぜん)安心(あんしん)社会(しゃかい)づくりに役立(やくだ)てていただきたいと(かんが)えています。

Q
法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)は、「犯罪白書(はんざいはくしょ)」を(つく)以外(いがい)にどんな仕事(しごと)をしているの?
A
法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)では、犯罪白書作成(はんざいはくしょさくせい)のほかに
  • (1) 法務省職員(ほうむしょうしょくいん)能力等(のうりょくとう)(たか)めるための研修(けんしゅう)
  • (2) 犯罪(はんざい)予防(よぼう)(つみ)(おか)した(ひと)()(なお)りに役立(やくだ)調査(ちょうさ)研究(けんきゅう)
  • (3) 国連(こくれん)アジア 極東犯罪防止研修所(きょくとうはんざいぼうしけんしゅうじょ)(「UNAFEI(ユナフェイ)」または「アジ(けん)」ともよばれています。)による世界中(せかいじゅう)検察官(けんさつかん)裁判官(さいばんかん)などを対象(たいしょう)とした国際研修(こくさいけんしゅう)
  • (4) 開発途上国かいはつとじょうこく(たい)する法制度整備支援ほうせいどせいびしえん
  • (5) 法科大学院ほうかだいがくいん授業じゅぎょう使(つか)教材(きょうざい)作成等(さくせいとう)
などの仕事(しごと)をしています。
Q
UNAFEI(ユナフェイ)」ってなに?
A

UNAFEI(ユナフェイ)」は、犯罪(はんざい)をなくす仕事(しごと)をしている(ひと)のための国際的(こくさいてき)学校(がっこう)のようなところです。国連(こくれん)協力(きょうりょく)して、世界中(せかいじゅう)警察官(けいさつかん)検察官(けんさつかん)裁判官(さいばんかん)刑務所職員(けいむしょしょくいん)保護観察官(ほごかんさつかん)などを日本(にほん)(まね)いて研修(けんしゅう)(おこな)い、それぞれの(くに)(すこ)しでも犯罪(はんざい)がなくなるようにお手伝(てつだ)いをしています。

Q
法制度整備支援(ほうせいどせいびしえん)」ってなに?
A

法制度整備支援(ほうせいどせいびしえん)」とは、開発途上国(かいはつとじょうこく)法律(ほうりつ)(つく)るお手伝(てつだ)いをしたり、その(くに)裁判官(さいばんかん)などの法律家(ほうりつか)(そだ)てるお手伝(てつだ)いをしたりすることです。
アジア諸国(しょこく)(なか)には、法律(ほうりつ)十分(じゅうぶん)整備(せいび)されていない(くに)があり、ベトナム、カンボジア、ラオス、インドネシアなどの国々(くにぐに)(たい)して、そのような活動(かつどう)(おこな)っており、実際(じっさい)法務総合研究所(ほうむそうごうけんきゅうしょ)教官(きょうかん)がそれらの(くに)()って、法律(ほうりつ)専門家(せんもんか)としてさまざまなお手伝(てつだ)いをしています。

法務省(ほうむしょう)組織図(そしきず)から
各機関(かくきかん)仕事(しごと)確認(かくにん)しましょう

各局部課(かくきょくぶか)仕事(しごと)についてはその(きょく)文字(もじ)をクリックしてね!
各局部課(かくきょくぶか)仕事(しごと)については
その(きょく)のボタンをクリックしてね!
  • 内部部局(ないぶぶきょく)
  • 地方支分部局(ちほうしぶんぶきょく)
  • 特別(とくべつ)機関(きかん)
  • 施設等機関(しせつとうきかん)
  • 外局(がいきょく)
法務省の組織図