再犯防止推進白書ロゴ

第3節 再犯の防止等に関する施策の動向を把握するための参考指標

3 学校等と連携した修学支援の実施等関係

(1)少年院において修学支援を実施し、出院時点で復学・進学を希望する者のうち、出院時に復学・進学決定した者の数及び復学・進学決定率【指標番号17】

指標番号17 少年院において修学支援を実施し、出院時点で復学・進学を希望する者のうち、出院時に復学・進学決定した者の数及び復学・進学決定率

 2023年(令和5年)の少年院出院者のうち、在院中に修学支援を実施し、出院時点で復学・進学を希望する者は172人であったところ、そのうち、出院時に復学・進学決定した者の数及び復学・進学決定率は、それぞれ46人、26.7%であった。

(2)保護観察所において修学支援を実施し、保護観察期間中に高等学校等を卒業若しくは高等学校卒業程度認定試験に合格した者又は保護観察終了時に高等学校等に在学している者の数及びその割合【指標番号18】

指標番号18 保護観察所において修学支援を実施し、保護観察期間中に高等学校等を卒業若しくは高等学校卒業程度認定試験に合格した者又は保護観察終了時に高等学校等に在学している者の数及びその割合

 2023年度(令和5年度)に保護観察を終了した者のうち、当該年度に保護観察所において修学支援を実施した者は17人であった。そのうち、「保護観察期間中に高等学校等を卒業した者若しくは高等学校卒業程度認定試験に合格した者又は保護観察終了時に高等学校等に在学している者の数及びその割合」は、それぞれ9人、53.0%であった。

(3)矯正施設における高等学校卒業程度認定試験の受験者数、合格者数及び合格率【指標番号19】

指標番号19 矯正施設における高等学校卒業程度認定試験の受験者数、合格者数及び合格率

 矯正施設における高等学校卒業程度認定試験(【施策番号47】参照)の受験者数について、2023年度(令和5年度)は727人であった。

 2023年度の全科目合格者数は291人で、合格率は40.0%であった。また、全科目合格を含む1以上科目合格率は、近年90%以上の高い水準を維持しており、2023年度は93.7%であった。