法務少年支援センタ-
の概要
法務少年支援センターは、法務省が所管する少年鑑別所が、地域の非行・犯罪の防止の
ために活動する際に用いる名称です。非行・犯罪や問題行動等の専門機関として、
地域の一般の方や関係機関の依頼に応じ、心理相談等を行っています。
個人向け
非行・犯罪に関する問題や、思春期の子供たちの問題行動の理解などに関する知識・ノウハウを活用して、地域の方々への相談支援をしています。
法務少年支援センターは、各都道府県の県庁所在地を中心に、全国52か所にあります。
関係機関向け
非行・犯罪に関する問題や、思春期の子供たちの問題行動の理解などに関する知識・ノウハウを活用して、関係機関・団体の皆様と連携を図りながら、地域における非行・犯罪の防止や青少年の健全育成に関する相談支援をしています。
また、関係機関の職員の方や保護者を対象とした研修・講演や生徒・児童を対象とした法教育も実施しています。
こんな職員が対応します
法務技官(心理)
「心理の専門家」
少年鑑別所において、非行や犯罪などの問題行動の要因や今後の処遇方針などを分析・提案する仕事をしています。
法務少年支援センターにご相談いただくケースについても、非行や問題のメカニズムを整理した上で、関わり方や教育方法について提案します。
個別対応の様子
法務教官
「教育の専門家」
非行や犯罪のある方と関わり、教育・指導する業務の中で培った教育・指導のスキルを活用し、必要に応じて問題に合わせた教材ワークブックを使って教育や支援をしています。
学校等での法教育も行っています。
法教育の様子
ご相談窓口
ご相談の流れはこちら- 相談費用
- 無料でご利用いただけます
- 対象の年齢
- 年齢制限はありません
※事前のご予約をお願いします