フロントページ > 職員採用案内 > 説明会情報 > 一般職(大卒程度)対象説明会情報 > 「四国官庁OPENゼミ」の開催について

「四国官庁OPENゼミ」の開催について

2025年1月21日 更新

 四国公安調査局では、「四国官庁OPENゼミ」(人事院四国事務局主催)の一環として、令和7年3月3日(月)~3月7日(金)の間、業務説明会を実施します。
 この業務説明会は、国家公務員受験を目指している方のみならず、就活時の志望業種を決めていない大学1・2年生や高校生の方なども参加することが出来ます。興味本位での参加OKです。
 公安調査庁の業務は日常生活で目に触れる機会が少ないため、普段何をしている官庁なのか、謎の部分が多いかと思われます。この機会に、公安調査庁の業務内容を確認してみてはいかがでしょうか。

1 実施方法

対面

2 開催日時及び会場

● 高松会場
 ア 日時 3月3日(月)~3月6日(木)
  第1コマ 9:30~10:30
  第2コマ 11:00~12:00
  第3コマ 13:30~14:30
  第4コマ 15:00~16:00
 イ 会場 香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎7階
● 松山会場
 ア 日時 3月7日(金)
  第1コマ 9:30~10:30
  第2コマ 11:00~12:00
  第3コマ 13:30~14:30
  第4コマ 15:00~16:00
 イ 会場 愛媛県松山市一番町4丁目4-1 松山法務総合庁舎7階

3 持ち物

参加当日は、顔写真付きの身分証明証(学生証、運転免許証等)を持参願います。
また、自由にメモしていただいて構いませんので、必要な方は筆記用具をお持ち下 さい。

4 服装等

スーツ、私服どちらでも構いません。
髪を染めている方は、そのままで大丈夫です。

5 内容

● DVD視聴(約25分)
 公安調査庁の組織や業務に関する概要
● 業務説明(約15分)
 業務内容・処遇・各種手当・休暇制度・勤務時間などに関する説明
● 質疑応答(約20分)

6 事前予約について

参加に当たっては、事前予約をお願いします。
● 連絡先
 四国公安調査局総務部 採用担当
  電 話:087-822-6669(直通)
  メール:psia_recruit_shikoku@i.moj.go.jp
● 受付期間
 令和7年2月3日(月)~2月25日(火)
 電話受付は、平日午前8時~午後5時30分の間
● 申告内容
 電話・メールいずれの予約方法においても、以下の3項目をお伝え下さい。
  ○ 氏名
  ○ 連絡先電話番号、又はメールアドレス
  ○ 参加希望日時(第3希望まで)

7 その他連絡事項

● 高松法務合同庁舎及び松山法務総合庁舎では、1階正面玄関において、警備員が 来庁者の受付を行っています。OPENゼミに参加される方は、まず、警備員に対し、 「四国公安調査局のOPENゼミに参加します」と申告願います。
● 1階受付には非接触型の検温器を設置しているので、必ず検温をお願いします。 発熱等の症状が認められた方は、庁舎に入ることが出来ません。検温後、受付横で 待機している当局職員が、会場まで案内します。
● 業務説明会への参加は、採用の合否には関係ないことを申し添えます。

このページの先頭へ

  • 経済安全保障に関する特集ページ
  • 回顧と展望 内外の公安活動についてとりまとめた資料です
  • オウム真理教に関するページ
  • 公安調査庁公式ツイッター
  • パンフレット
  • 情報提供をお願いします
  • 世界のテロ等発生状況
  • 国際テロリズム要覧
  • 選考採用実施中!!
ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。

〒100-0013 東京都千代田区霞が関1-1-1
電話番号:03-3592-5711
法人番号:8000012030003

Copyright (C) Public Security Intelligence Agency All Rights Reserved.