国家公務員倫理規程第13条の規定に基づき、公安調査庁職員の贈与等報告書のうち、1件2万円を超えるものについて閲覧することができます。
閲覧申請及び閲覧は、次のとおり行ってください。
公安調査庁職員の贈与等報告書の閲覧を希望する皆様へ
2024年3月25日 更新
1 申請方法
閲覧申請書に必要事項を入力の上、同申請書及び本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード(表面(顔写真のある面)のみ)等)の写しを添付し、以下のメールアドレスに送付してください。
※ メールの件名:贈与等報告書の閲覧申請について
- 閲覧申請書(Wordファイル)
- zoyo-etsuran_psia●i.moj.go.jp
※ メールの件名:贈与等報告書の閲覧申請について
2 閲覧方法
Web会議システムを利用して閲覧します。閲覧申請書に記載されたメールアドレス宛てにWeb会議用URL等を送付しますので、指定する日時に閲覧してください。
3 留意事項
- 閲覧申請書の必要事項に不備が確認された場合は、閲覧申請書に記載されたメールアドレス宛てに照会を行うことがあります。
- インターネットを利用した閲覧は、Web会議システム「Microsoft Teams」が利用できることを前提とします。
- 閲覧情報の目的外利用(事実誤認をさせるような不当な編集・加工・改ざん、流用、第三者提供等)を禁止します。これに違反した場合、閲覧を中止させ、又は閲覧を禁止することとします。
4 その他
インターネットを利用した閲覧手続により難い場合は、以下の閲覧窓口で閲覧できます。
(1)閲覧窓口
公安調査庁(東京都千代田区霞が関1-1-1中央合同庁舎第6号館A棟)
※ 地方支分部局(各公安調査局・事務所)には閲覧窓口はありませんのでご注意ください。
(2)閲覧日及び閲覧時間
(1)閲覧窓口
公安調査庁(東京都千代田区霞が関1-1-1中央合同庁舎第6号館A棟)
※ 地方支分部局(各公安調査局・事務所)には閲覧窓口はありませんのでご注意ください。
(2)閲覧日及び閲覧時間
- 月曜日から金曜日まで(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日及び一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律(平成6年法律第33号)に規定する年末年始の休日を除く。)
- 午前10時から午後5時まで(ただし、正午から午後1時までを除く。)