検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  施設等機関  >  全国の矯正管区・矯正施設・矯正研修所一覧 >  法務少年支援センターいわて(月が丘相談室)

法務少年支援センターいわて(月が丘相談室)


法務少年支援センターいわて(盛岡少年鑑別所)
 法務少年支援センターいわて(盛岡少年鑑別支所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

法務少年支援センターいわての支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
 法務少年支援センターいわてでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。
相談の受付は電話にて行っていますので、下記問い合わせ先に御連絡下さい。

法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]

法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]
 

法務少年支援センターいわてのトピックス

新型コロナウイルス感染症予防対策に係るお知らせ

 これまで、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、施設参観や施設見学会の実施を見合わせておりましたが、感染拡大の状況が落ち着いている傾向が見られることから可能な範囲で再開しております。インターンシップの業務も同様に実施しておりますので、希望される方は御連絡下さい。

 

講演、法教育等の実施状況の紹介

◆法教育とは?
  法律の専門家ではない一般の方々が、法や司法制度、これらの基礎になっている価値を理解し、法的なものの考え方を身につけるための教育です。
  児童や生徒を対象に、法律とはみんなが幸せに暮らせるようにするためのルールであることや、ルールに基づいてどのようにトラブルを解決したらいいのかということなどを身近な題材を通じて学び、社会で生きていくために必要な考える力や、物事の良しあしを判断する力を育てる出前授業も行っています。
  学校や児童福祉機関などの御依頼に基づいて実施しており、希望に応じて、少年司法の仕組みや、少年鑑別所と少年院の役割といったことについての御紹介のほか、非行予防のための講話やワークなども行っています。
 
NEW!
〇令和5年の地域援助、広報等の実施状況について
 
♦業務説明会(R5.7.11)(R5.8.16)
 県内の大学生を対象に少年鑑別所業務を幅広く説明し、施設内と少年の運動場面の見学も行いました。座談会では、対象者から積極的な質問があり、当支所における業務についての理解を深めていました。
 
♦岩手県立盛岡青松支援学校での防犯教室(R5.7.12)
 小学部3名と中学部3名を対象に犯罪に巻き込まれないための方法や夏休みの暮らし方について、自分たちが安心して生活していくために必要な知識を説明しました。どちらの講座においても生徒たちは最後まで真剣に聞いていました。
        
      小学部での講座の様子          中学部での講座の様子
 
♦岩手県立盛岡聴覚支援学校での情報モラル講座(R5.7.19)
 中学部と高等部の生徒29名を対象に、SNSに関連する犯罪の内容とSNSを利用する際の留意点について説明しました。積極的に発言をしている生徒がおり、自分たちの身近にある問題として考えようとしている様子が見られました。

         
          講座の様子            講座で使用したスライド
 
♦インターンシップ受入(R5.8.8)
 法務省人間科学系インターンシップの参加者7名を対象に、少年鑑別所の業務についての説明と施設見学を行いました。法務教官及び法務技官を志望している方もおり、県外からの参加者もいました。
 
♦岩手県立遠野高等学校での薬物乱用防止教室(R5.10.3)
 83名の高校生を対象に、薬物がもたらす悪影響や心身ともに健康的な生活を送るために必要な知識について説明を行いました。
 
♦秋田県鹿角市少年保護育成委員に対する講義及び施設参観実施(R5.10.26)
 非行・犯罪の防止のために少年鑑別所が果たす役割、少年司法手続、法務少年支援センターの役割、少年鑑別所に収容された少年の生活について説明しました。
 
♦盛岡市立厨川中学校での法教室(R5.11.30)
 189名の中学生を対象に、SNS利用における注意点と性トラブルに関する講話を行いました。
 
*盛岡矯正展に参加しました!
 令和5年9月24日(日)に盛岡少年刑務所で開催された盛岡矯正展に当センター職員3名で参加しました。施設紹介のパネル展示と説明、盛岡少年院と保護観察所の広報スペースの設置、性格検査等を実施しました。性格検査は193名の方々に受検していただきました。


  
 
                 
 

チラシを作成しました

「法務少年支援センターいわて」の活動をPRするためにチラシを作成しました。各種学校、福祉機関等の連絡会や協議会で配布しております。

はぐぐめ!わたすっこ!法務少年支援センターいわて お悩みではありませんか?・非行や不良行為などの問題行動・学校不適応(不登校,いじめなど)・家庭内暴力,引きこもりなど・職場や学校でのトラブル・心や性格の問題など 当センターでは,心理学や教育学を学んだ専門の職員が青少年の非行問題などに関するご相談をお受けします。「相談やカウンセリング」「心理検査」「法教育の実施」「研修や講演」お気軽にご利用ください。郵便番号020-0121岩手県盛岡市月が丘2-14-1 相談専用電話:019-647-2205 受付時間:年末年始を除く平日 窓口8:30から17:00まで電話9:00から17:00まで。いずれも,12:15から13:00までを除く。)

法務少年支援センターいわての所在地案内


法務少年支援センターいわて(盛岡少年鑑別支所)の所在地案内図
住所:〒020-0121
 盛岡市月が丘2-14-1
 電話番号:019-647-2205

(1)盛岡バスセンター又はJR盛岡駅より滝沢営業所行きバス乗車、
  「西青山停留所」下車、徒歩5分

(2)盛岡インター下車 車で約20分

 

 当センター御訪問の際はこの案内看板を目指しておいでください。