検索

検索

×閉じる
トップページ  >  法務省の概要  >  組織案内  >  施設等機関  >  全国の矯正管区・矯正施設・矯正研修所一覧 >  松山法務少年支援センター(青少年心の相談室)

松山法務少年支援センター(青少年心の相談室)


松山法務少年支援センター(松山少年鑑別所)
 松山法務少年支援センター(松山少年鑑別所)は、少年鑑別所法第131条に基づき、児童福祉機関、学校・教育機関などの青少年の健全育成に携わる関係機関・団体と連携を図りながら、地域における非行及び犯罪の防止に関する活動や健全育成に関する活動などに取り組んでいます。

松山法務少年支援センターの支援


法務少年支援センターのシンボルマーク
 松山法務少年支援センターでは、一般の方や関係機関からの依頼に応じて、
 ・能力・性格の調査
 ・問題行動の分析や指導方法の提案
 ・子供や保護者に対する心理相談
 ・事例検討会等への参加
 ・研修・講演
 ・法教育授業等
 ・地域の関係機関等が主催する協議会への参画
 ・成人に対する心理相談、問題行動の分析
などの支援を心理学等の専門家が行っています。
各種支援の詳しい説明については、下記パンフレットを御覧ください。
相談の受付は電話にて行っていますので、下記問い合わせ先に御連絡下さい。

法務少年支援センター地域援助パンフレット(一般の方向け)[PDF]

法務少年支援センター地域援助パンフレット(関係機関の方向け)[PDF]
 

松山法務少年支援センターのトピックス

【法教育・出前授業】
 松山法務少年支援センター(松山少年鑑別所)では、地域支援活動の一環として、「法教育」に取り組んでいます。法教育とは、犯罪・非行防止を目的として、法制度等について一般の方々に分かりやすく説明する活動です。
 当センターにおいては、小学校、中学校、高等学校、大学及び各種機関に出向き、少年非行に対する少年保護手続の流れ、少年鑑別所の説明、少年院において実施される矯正教育などについて解説する「出前授業」を積極的に行っています。
 特に最近では、令和4年4月1日から改正少年法の運用が始まったことを受けて、何がどのように改正されたのか、改正の結果、どのような変化があったのかということを説明する機会が増えています。また、「少年の日」、「少年式」等の機会を用いて、大人になることに伴い生じる責任や危険等についての講演等も行っています。ぜひ、当所の出前授業を御利用ください!

 

                                   (実際の出前授業の様子。)

【施設見学】
 松山法務少年支援センター(松山少年鑑別所)について知っていただくため、地域の皆様を対象に募集参観を実施しています。
 また、関係機関等からの依頼による施設見学も受け付けています。是非、お問い合わせください。
 (新型コロナウイルス感染症の流行次第では、参観・見学等をお断りさせていただく場合があります。また、御参加の人数等を絞ったり、高熱のある方の御参加をお断りしたりする場合がございます。あらかじめ御了承ください。)

  
          募集参観                   少年鑑別所の説明の様子          園芸活動(少年が植えたプランター)

【公認心理師実習受入れ】 
 公認心理師法では、実践力の高い人材を養成する上で、大学・大学院以外の施設における実習科目が非常に重要なものとして位置づけられています。そして、実習施設の中には矯正施設も含まれていることから、当所においても、公認心理師養成に係る実習を積極的に受け入れています。
 

一般の方々からの御相談を受け付けています


心理相談室
非行・犯罪、問題行動に限らず、幅広く一般相談を受け付けています。
※対象者は未成年の方に限りません。成人の方の御相談も受け付けています。
※相談は無料です。


●相談内容の例
 少年院や刑務所に勤務歴のある教育の専門家や、非行・犯罪心理学の専門家が協力して、より適切な支援を提案します。

(1)非行・犯罪、問題行動のある御本人に対する支援
  例えば、暴力や万引き、家出、性的問題行動のある子どもに対して、面接や各種心理検査を通じて問題を把握し、ワークブックを活用したり、カウンセリングを行ったりして、再発防止のための支援を行います。

(2)非行・犯罪、問題行動のある方の御家族への支援
  例えば、お子さんの金銭持ち出しについてお悩みの保護者の方に対し、どうして問題行動が生じているのか、どのように指導すれば良いかなどについて提案します。

(3)知的能力や性格、職業適性の調査
  御本人の強みや弱みを把握し、問題行動や日常生活における「つまずき」への支援の手掛かりを探ります。必要に応じて、御本人や保護者の方、学校や職場などに対して、結果を分かりやすく説明します。

(4)事例検討会等への参加
  児童・生徒の問題行動の原因等に関する見立てや指導方法についての助言を行います。

相談室入口
●相談の流れ

当センターへの電話予約 (TEL:089-952-2846)※御相談の概要をおうかがいします。
   ↓
当センター内で支援方針、方法、見通し等の設定
   ↓                  ↓
当センターへの来所      御相談の内容によって、より適した機関等を御紹介
   ↓
初回面接 ※当センターで相談を受けることへの同意確認をさせていただきます。
       また、支援の回数や方針等について、一緒に確認させていただきます。
   ↓
助言、継続的な相談、心理検査等   
 
※電話のみによる御相談にも応じています。
お困りのことがございましたら、お気軽に御相談ください。
※御相談に当たっては、御本人様から同意書を取らせていただきます(未成年者の場合は保護者様の同意も必要です。)。

※詳しくは ☆松山法務少年支援センターのリーフレット(PDF)
       ↑クリックするとリンクします↑


          心理相談室                    箱庭
(コロナ対策のため、相談室には飛沫防止のアクリル板、空気清浄機等を設置しています!)





(アルコール消毒器や検温器の設置など、職員や来所された方のコロナ対策も徹底しています!)

松山法務少年支援センターの所在地案内


松山法務少年支援センター(松山少年鑑別所)案内図
住所:〒791-8069  松山市吉野町3860  電話番号:089-952-2846 (1)JR松山駅から車で15分 (2)JR三津浜駅から徒歩5分 (3)伊予鉄山西駅から徒歩15分 (4)松山観光港から車で15分 案内図(拡大版)【PDF】
 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。