第66回“社会を明るくする運動”における民間協力者に対する法務大臣感謝状贈呈式を実施しました(平成28年12月2日(金))。
平成28年12月2日(金),法務省において,第66回“社会を明るくする運動”における民間協力者に対する法務大臣感謝状贈呈式を行いました。

記念撮影(前列左から畝本保護局長・東京地下鉄株式会社常務取締役村尾様・日本郵便株式会社総務部社会貢献・CS推進室長戸田様・鉄拳様・黒川法務事務次官・松本秘書課長・後列には更生ペンギンのホゴちゃん)
“社会を明るくする運動”について
全ての国民が,犯罪や非行の防止と,罪を犯した人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。昭和26年に始まり,今年で66年目を迎えました(社会を明るくする運動についての詳細はこちら)。
法務大臣感謝状について
“社会を明るくする運動”は, その趣旨に賛同する様々な立場の個人・団体の方々の協力を得て進められており,こうした方々の理解と協力が,犯罪や非行のない明るい社会を築くことにつながっていきます。大臣感謝状は,このような民間協力者の方々に感謝の意を表すために,贈呈されるものです。本年は,全国で48の個人,団体等【PDF】に贈られます。 中でも,全国的な功績があるとして中央推進委員会の推薦により大臣感謝状を受けられる方々に対しては,毎年,法務省において法務大臣から直接感謝状を贈呈しています。
第66回運動の法務大臣感謝状贈呈式について
第66回運動では,日本郵便株式会社様,東京地下鉄株式会社様及び鉄拳様に感謝状をお贈りしました。皆様には,全国の中央郵便局や東京メトロ駅構内における広報ポスターの掲出や,本運動をテーマとしたパラパラマンガの制作(YouTubeのサイトが開きます)など,それぞれの御立場において,本運動に対する御協力をいただいています。
160にものぼる東京メトロの駅構内でのポスター掲示に御協力いただいた 東京地下鉄株式会社様
本運動をテーマとしたパラパラマンガを制作していただいた鉄拳様

全国52の中央郵便局でのポスター掲示に御協力いただいた日本郵便株式会社様

160にものぼる東京メトロの駅構内でのポスター掲示に御協力いただいた 東京地下鉄株式会社様

本運動をテーマとしたパラパラマンガを制作していただいた鉄拳様
感謝状をお受けいただいた日本郵便株式会社様及び東京地下鉄株式会社様からは,地域に根ざした郵便局として,また,一日に707万人が利用する東京メトロとして,今後も社会貢献や本運動に協力していきたいというお言葉をいただきました。 また,本運動をテーマとして,過ちを犯した少年が,保護司や地域の方々に見守られながら立ち直っていく姿を描いたパラパラマンガを制作した鉄拳様は,「自分も家族や周りの人に支えられて立ち直った経験がある」と振り返り,「パラパラマンガを通して一人でも多くの方々に,“社会を明るくする運動”を知ってもらいたい」という思いを語られました。

“社会を明るくする運動”への思いを語られる鉄拳様
法務省としても,2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を控え「世界一安全な国,日本」を創り上げるため,引き続き,本運動を効果的に推進することができるよう,地域の皆様と一層幅広く,緊密に連携してまいります。皆様も,それぞれの立場において,できる範囲で,本運動への御理解と御協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2022年7月時点のものです。