再犯防止活動の功労者に対する内閣総理大臣表彰が行われました。
平成30年10月11日(木),総理大臣官邸において,地域社会における再犯防止活動等の推進において顕著な功績のあった方々を内閣総理大臣が表彰する「平成30年安全安心なまちづくり関係功労者表彰式」を開催しました。
内閣総理大臣による「安全安心なまちづくり関係功労者表彰」は,安全安心なまちづくりに関する優れた取組を広く普及することを目的に,「防犯活動」を表彰の対象として平成17年度に創設されたものですが,平成29年12月に閣議決定した「再犯防止推進計画」(PDF)において,再犯防止活動を行う民間協力者に対する表彰の充実が掲げられたことなどに伴い,本年から,新たに「再犯防止活動」を表彰対象に加えることとなりました。
再犯防止活動における記念すべき第1回目の受彰者は次の方々です。
・荒川区保護司会
・浦和東警察署少年非行防止ボランティア連絡会
・大田区保護司会
・公益社団法人鳥取県再犯抑止更生協会
・更生保護法人清心寮
・佐賀地区BBS会
・社会福祉法人南高愛隣会
・和歌山県地域生活定着支援センター(和歌山県福祉事業団)
表彰式に先立って,受彰者の皆様の表敬訪問を受け,山下法務大臣から,御祝いの気持ちと,これまでの活動に対する深い感謝をお伝えしました。
内閣総理大臣による「安全安心なまちづくり関係功労者表彰」は,安全安心なまちづくりに関する優れた取組を広く普及することを目的に,「防犯活動」を表彰の対象として平成17年度に創設されたものですが,平成29年12月に閣議決定した「再犯防止推進計画」(PDF)において,再犯防止活動を行う民間協力者に対する表彰の充実が掲げられたことなどに伴い,本年から,新たに「再犯防止活動」を表彰対象に加えることとなりました。
再犯防止活動における記念すべき第1回目の受彰者は次の方々です。
・荒川区保護司会
・浦和東警察署少年非行防止ボランティア連絡会
・大田区保護司会
・公益社団法人鳥取県再犯抑止更生協会
・更生保護法人清心寮
・佐賀地区BBS会
・社会福祉法人南高愛隣会
・和歌山県地域生活定着支援センター(和歌山県福祉事業団)
表彰式に先立って,受彰者の皆様の表敬訪問を受け,山下法務大臣から,御祝いの気持ちと,これまでの活動に対する深い感謝をお伝えしました。
表敬訪問を受ける山下法務大臣
受彰者の皆様と懇談する山下法務大臣
表彰式は,総理大臣官邸大ホールで開催し,再犯防止活動の受彰者代表として荒川区保護司会が安倍総理大臣から表彰状を授与されました。
表彰式の様子
安倍総理大臣による荒川区保護司会への表彰状授与
受彰団体の表彰式出席者との記念撮影
法務省といたしましては,本表彰をきっかけとして,受彰者の方々の御功績について,多くの国民の皆様に御紹介し,その活動が広く普及されるよう尽力するとともに,再犯防止活動を一層充実していただけるよう,引き続き,必要なサポートをしていきたいと考えております。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2022年7月時点のものです。