検索

検索

×閉じる
トップページ  >  会見・報道・お知らせ  >  フォトニュース  >  法務省関連施設等の視察  >  鈴木馨祐法務大臣が、国際法務総合センター国際棟等を視察しました。

鈴木馨祐法務大臣が、国際法務総合センター国際棟等を視察しました。

 令和7年2月25日(火)、鈴木馨祐法務大臣が、東京都昭島市に所在する国際法務総合センター国際棟を視察しました。
 国際法務総合センターは、平成29年(2017年)に供用が開始された法務省の施設であり、同センター国際棟には、法務省の国際協力活動の推進・強化等を目的として活動している国連アジア極東犯罪防止研修所(UNAFEI)と法務省法務総合研究所国際協力部(ICD)が所在しています。
 鈴木法務大臣は、UNAFEI及びICDの職員から業務説明を受けるとともに、国際会議場や研修施設等の視察を行いました。
 また、鈴木法務大臣は、現在ICDが独立行政法人国際協力機構(JICA)から委託を受けて実施している令和6年度ウズベキスタン本邦研修の参加者らと交流するとともに、当日は、国際法務総合センター国際棟の視察に先立って、法務省赤れんが棟において実施中であった第1回キルギス共同研究の参加者らとも交流するなど、法務省における国際協力の現場に触れる1日となりました。

業務説明の様子

展示物の説明を受ける鈴木法務大臣(右から2人目)

国際法務総合センター施設内見学の様子

ウズベキスタン本邦研修で挨拶をする鈴木法務大臣(奥中央)

ウズベキスタン本邦研修参加者らとの記念撮影

キルギス共同研究参加者らとの交流の様子(於:法務省赤れんが棟)