“社会を明るくする運動”協賛「有芽の会」授賞式が開催されました。
令和7年7月3日(木)、そごう横浜店において、“社会を明るくする運動”が協賛する「有芽の会」の授賞式が開催されました。 この「有芽の会」は、犯罪や非行からの立ち直り支援に深い理解を示された故平山郁夫画伯の呼び掛けにより、次代を担う若手日本画家の発表の場として昭和60年に創設され、長年、“社会を明るくする運動”の普及に多大な貢献をいただいています。
授賞式には、鈴木馨祐法務大臣が出席し、法務大臣賞を受賞された大村有香さんに賞状を授与し、祝辞を述べました。
授賞式には、鈴木馨祐法務大臣が出席し、法務大臣賞を受賞された大村有香さんに賞状を授与し、祝辞を述べました。

授賞式の様子
記念撮影を行いました

鈴木法務大臣と大村有香さん(法務大臣賞)

大林副理事長と中村瞭佑さん(日本更生保護協会理事長賞)

千葉理事長と林信吾さん(日本更生保護女性連盟理事長賞)
受賞作品の紹介

法務大臣賞受賞作品「回想砂時計」

日本更生保護協会理事長賞「聖者の行進」
日本更生保護女性連盟理事長賞「集合」