第60回“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~作文コンテスト入賞者
平成23年1月25日
法務省
法務省
入賞者は以下のとおり。
法務大臣賞(最優秀賞)
【 小学生の部 】
福 岡 佐藤 みと 『力』
【 中学生の部 】
静 岡 二橋 ももこ 『手紙で伝える思い』
福 岡 佐藤 みと 『力』
【 中学生の部 】
静 岡 二橋 ももこ 『手紙で伝える思い』
全国連合小学校長会会長賞
【 小学生の部 】
北海道 佐々木 彩実 『人の心に届く声を』
山 梨 藤原 耕平 『温かい声かけで』
京 都 石田 彩花 『地域で子育てをする運動』
北海道 佐々木 彩実 『人の心に届く声を』
山 梨 藤原 耕平 『温かい声かけで』
京 都 石田 彩花 『地域で子育てをする運動』
全日本中学校長会会長賞
【 中学生の部 】
静 岡 花﨑 桃子 『見守り合う地域社会』
岐 阜 近藤 真友 『ペイ・フォワードを広げよう』
大 阪 伊藤 栞 『本当の優しさ』
静 岡 花﨑 桃子 『見守り合う地域社会』
岐 阜 近藤 真友 『ペイ・フォワードを広げよう』
大 阪 伊藤 栞 『本当の優しさ』
全国保護司連盟会長賞
【 小学生の部 】
北海道 福澤 しおり 『愛する気持ち』
富 山 上嶋 菜々 『となりの家のおばあちゃん』
愛 知 田村 菜々美 『いつか私も同じような目にあうのかな』
【 中学生の部 】
北海道 長島 佑希 『幸せのために・・・』
青 森 岩﨑 かなみ 『償い』
山 口 藤山 愛子 『命の大切さ』
北海道 福澤 しおり 『愛する気持ち』
富 山 上嶋 菜々 『となりの家のおばあちゃん』
愛 知 田村 菜々美 『いつか私も同じような目にあうのかな』
【 中学生の部 】
北海道 長島 佑希 『幸せのために・・・』
青 森 岩﨑 かなみ 『償い』
山 口 藤山 愛子 『命の大切さ』
日本更生保護女性連盟会長賞
【 小学生の部 】
岐 阜 小寺 詩穂 『支え合おう地域のみんなで』
広 島 中野 由華莉 『受けつがれる祖母の笑顔』
香 川 白井 里樹 『地域の輪を広げよう』
【 中学生の部 】
神奈川 鎌田 ひかり 『小さいことから』
広 島 川﨑 かのん 『自分から』
大 分 秋吉 美歩 『身近なことからはじめよう』
岐 阜 小寺 詩穂 『支え合おう地域のみんなで』
広 島 中野 由華莉 『受けつがれる祖母の笑顔』
香 川 白井 里樹 『地域の輪を広げよう』
【 中学生の部 】
神奈川 鎌田 ひかり 『小さいことから』
広 島 川﨑 かのん 『自分から』
大 分 秋吉 美歩 『身近なことからはじめよう』
日本BBS連盟会長賞
【 小学生の部 】
群 馬 阿部 眞結 『一人一人の良さ』
千 葉 大屋 孝輔 『こころのおばけ』
沖 縄 与那 未來 『あいさつの輪を広げよう』
【 中学生の部 】
宮 城 青木 那奈 『人と関わろうとする心を持って』
岡 山 大原 利奈 『犯罪をなくすために』
沖 縄 張本 美嶺 『明るい社会 未来のために』
群 馬 阿部 眞結 『一人一人の良さ』
千 葉 大屋 孝輔 『こころのおばけ』
沖 縄 与那 未來 『あいさつの輪を広げよう』
【 中学生の部 】
宮 城 青木 那奈 『人と関わろうとする心を持って』
岡 山 大原 利奈 『犯罪をなくすために』
沖 縄 張本 美嶺 『明るい社会 未来のために』
日本更生保護協会理事長賞
【 小学生の部 】
茨 城 吉田 紗都 『あたたかい一言』
和歌山 山田 悠理香 『社会を明るくする作文』
大 分 大門 奈央 『伝えたい言葉』
【 中学生の部 】
兵 庫 石川 奈緒 『インターネットの普及と犯罪』
兵 庫 宮脇 真由 『小さな出来事から』
高 知 藤原 小夏 『初めの第一歩』
茨 城 吉田 紗都 『あたたかい一言』
和歌山 山田 悠理香 『社会を明るくする作文』
大 分 大門 奈央 『伝えたい言葉』
【 中学生の部 】
兵 庫 石川 奈緒 『インターネットの普及と犯罪』
兵 庫 宮脇 真由 『小さな出来事から』
高 知 藤原 小夏 『初めの第一歩』
保護局更生保護振興課