地域社会の中で,地域社会とともに。

施設の敷地内で餅つき大会(宮崎県みやざき青雲)
更生保護施設は,地域住民の方々に施設の一部を開放するほか,施設内でイベント等を実施し,地域住民の方々との交流を深めています。

「おかえり。」と
あたたかいごはん 更生保護施設 ![]() 仕事後に待っているのは 地域の女性会による手料理 (宮城県宮城東華会) 「一緒に」 が
立ち直りを支える 更生保護施設 ![]() 陶芸教室(北海道北見更生保護会) |
![]() 地域の人の指導で自ら調理に挑戦 (長野県松本保護会) ![]() 餅つき大会(東京都善隣厚生会) ![]() そば打ち体験(鳥取県更生保護給産会) |
感謝の気持ちと奉仕の気持ちを
育てる場所 更生保護施設 ![]() 美しい道路のために (大阪府和衷会) 地域の人が
活用できる施設 更生保護施設 ![]() 集会室を地域の会議室として利用 (北海道十勝自営会) |
![]() 近隣住民と水路の清掃 (佐賀県恒産会) ![]() 施設の敷地内でバザー大会 (和歌山県端正会) ![]() 施設の広間を開放して 地域の体操教室などを開催 (東京都紫翠苑) |
犯罪や非行をした人の改善更生の支援に努めています。