フロントページ > 公表資料 > 最近の内外情勢 > 最近の内外情勢 2024年8月

最近の内外情勢 2024年8月

8月1日(木)
  • ドイツ連邦憲法擁護庁(BfV)が、中国サイバーセキュリティ企業i-Soonと中国政府及び情報機関との協力関係に関するアドバイザリ(全4部構成)を公表。
8月2日(金)
  • 公安調査庁が、オウム真理教・岩倉施設に対して立入検査を実施(愛知)。
8月3日(土)
  • オウム真理教上祐派が、夏季集中セミナーを開催(~15日、愛知、大阪、東京など)。
8月4日(日)
  • 革マル派が、「第62回国際反戦集会」を開催(北海道、東京、石川、愛知、大阪、福岡、沖縄)。
8月6日(火)
  • 過激各派が、「原爆の日」に際して、「核戦争阻止」などを訴える集会・デモを実施(広島)。
  • 右翼団体が、「原爆の日」に際して、米国による原爆投下を批判する街宣活動を実施(~9日、東京、大阪、広島、長崎など)。
8月9日(金)
  • 公安調査庁が、オウム真理教・仙台施設に対して立入検査を実施(宮城)。
  • 過激各派が、「原爆の日」に際して、「核戦争阻止」などを訴える集会・デモを実施(長崎)。
  • 右翼団体が、「反ロデー」と称して、在日ロシア公館に対する抗議活動や「北方領土奪還」を訴える街宣活動を実施(全国各地)。
8月12日(月)
  • 中国海軍空母「山東」の艦載戦闘機及び艦載ヘリが、太平洋上の海域において、発着艦。
8月15日(木)
  • 右翼団体が、「終戦の日」に際して、靖国神社や各地の護国神社への参拝、戦没者慰霊祭への参列、「反天皇制」を訴える団体による反靖国集会・デモへの抗議活動を実施(全国各地)。
  • 韓国金融監督院(FSS)が、オンライン決済サービス等を提供する同国のカカオペイ社が中国のアリペイ社に対して顧客の同意なく顧客信用情報を提供していたことが判明した旨を公表。
8月16日(金)
  • 右翼団体が、「全日本教職員組合」(以下、「全教」)の「教育研究全国集会2024in大阪」に対し、会場周辺で「全教粉砕」などと訴える抗議活動を実施(~18日、大阪)。
8月19日(月)
  • 米国国家情報長官室(ODNI)、連邦捜査局(FBI)、サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)が、イランによる米国大統領選に対するサイバー作戦や影響力工作について共同声明を公表。
8月21日(水)
  • 公安調査庁が、オウム真理教・小諸施設に対して立入検査を実施(長野)。
  • ロシアのザハロワ外務省報道官が、「軍国主義日本に対する勝利及び第二次世界大戦終了の日」(9月3日)にモスクワで記念会議が開催される旨発言。
8月26日(月)
  • 中国軍の情報収集機が、長崎県男女群島沖の領海上空を侵犯。
8月28日(水)
  • 米国連邦捜査局(FBI)、サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁(CISA)、国防総省サイバー犯罪センター(DC3)が、イラン政府が関与するサイバー脅威主体による米国内の教育、金融、医療、防衛セクターや、イスラエル、アゼルバイジャン、アラブ首長国連邦に対するランサムウェアを用いたサイバー攻撃について共同アドバイザリを公表。
8月31日(土)
  • 中国海軍艦艇1隻が、口永良部島南西の我が国領海に入域。その後、屋久島南西の我が国領海から出域し、南に向けて航行。

このページの先頭へ

  • 経済安全保障に関する特集ページ
  • 回顧と展望 内外の公安活動についてとりまとめた資料です
  • オウム真理教に関するページ
  • 公安調査庁公式ツイッター
  • パンフレット
  • 情報提供をお願いします
  • 世界のテロ等発生状況
  • 国際テロリズム要覧
  • 選考採用実施中!!
ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。