フロントページ > 公表資料 > サイバーセキュリティ特集ページ

サイバーセキュリティ特集ページ

2025年5月21日 更新

 近年、機密情報の窃取、金銭の獲得、業務の妨害等を狙ったサイバー攻撃は、国内外で常態化するとともに、その手口も巧妙化しています。加えて、技術の進展や社会構造の変化により、サイバー空間の現実社会への拡大・浸透がより一層進む中にあって、サイバー空間における悪意ある主体の活動は、社会・経済の持続的な発展や国民生活の安心・安全に対する深刻な脅威となっています。
 本特集ページでは、サイバーセキュリティ上の脅威について周知するために、当庁の取組を紹介します。

サイバーセキュリティ啓発動画


 サイバー攻撃に用いられるのは、システムのぜい弱性を利用するような手法ばかりではありません。
 本動画では、どのような手法を用いてサイバー攻撃が行われているのかなどについて、特に人を介したサイバー攻撃に焦点を当てて、皆様の御参考にしていただくための情報をまとめております。ぜひご覧下さい。

サイバーセキュリティ啓発パンフレット

 国内外で深刻さを増すサイバー空間における脅威の概況等について広く周知するため、パンフレット「サイバー空間における脅威の概況」(2024.12)を公表しています。
 サイバー空間をめぐる脅威の概況に加え、サイバー攻撃に対する基本的な対処法や最新のサイバーセキュリティの考え方について紹介しています。是非ご活用ください。
「サイバー空間における脅威の概況」(PDFファイル/6・2MB)(別ウィンドウで開きます)

サイバーセキュリティ講演会の実施

 公安調査庁では、サイバー攻撃がいかに国民の皆様にとって脅威となっているかについて知っていただくための講演会等を実施しております。

サイバーセキュリティに関するご相談・講演依頼等窓口

 我が国のサイバー空間の安全性を脅かすサイバー攻撃等に関する情報提供、ご相談、講演・研修等のご依頼等についての窓口です。
→「サイバーセキュリティに関するご相談・講演依頼等窓口

このページの先頭へ

  • 経済安全保障に関する特集ページ
  • 回顧と展望 内外の公安活動についてとりまとめた資料です
  • オウム真理教問題デジタルアーカイブ
  • 公安調査庁公式ツイッター
  • パンフレット
  • 情報提供をお願いします
  • 世界のテロ等発生状況
  • 国際テロリズム要覧
  • 選考採用実施中!!
ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。