次のとおり一般競争入札に付します。
令和7年2月7日
支出負担行為担当官
北海道公安調査局長 赤木 俊則
入札公告
2025年2月7日 更新
1 競争入札に付する事項
(1) 件 名
令和7年度北海道公安調査局健康診断業務(ストレスチェック検査を含む)委託及び健康管理医委嘱契約
(2) 契約期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※仕様については、別途配付する「入札説明書」及び「仕様書」による。
令和7年度北海道公安調査局健康診断業務(ストレスチェック検査を含む)委託及び健康管理医委嘱契約
(2) 契約期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
※仕様については、別途配付する「入札説明書」及び「仕様書」による。
2 競争入札に参加する者に必要な資格に関する事項
(1) 予算決算及び会計令第70条の規定に該当しない者であること。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3) 令和4・5・6年度法務省競争参加資格(全省庁統一資格)が「役務の提供等」において、「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされ、北海道地域の競争参加資格を有する者であること。
(4) 仕様書に掲げる条件を満たす者であること。
(5) 予算決算及び会計令第73条の規定に基づき、支出負担行為担当官が定める資格を有する者であること。
(6) 提出書類を下記3の期限までに提出しない者は、参加できない。
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
(2) 予算決算及び会計令第71条の規定に該当しない者であること。
(3) 令和4・5・6年度法務省競争参加資格(全省庁統一資格)が「役務の提供等」において、「A」、「B」、「C」又は「D」の等級に格付けされ、北海道地域の競争参加資格を有する者であること。
(4) 仕様書に掲げる条件を満たす者であること。
(5) 予算決算及び会計令第73条の規定に基づき、支出負担行為担当官が定める資格を有する者であること。
(6) 提出書類を下記3の期限までに提出しない者は、参加できない。
3 入札説明書等の交付場所、事前提出書類の提出期限
(1) 交付場所及び申込先、問い合わせ先
札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎8階
北海道公安調査局総務部総務部門担当者
電話 011-261-9813
(2) 提出期限
令和7年2月20日(木)午後5時
(3) 提出書類
ア 法務省競争参加資格(全省庁統一資格)に係る資格審査結果通知書の写し
イ 誓約書
ウ 役員等名簿
札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎8階
北海道公安調査局総務部総務部門担当者
電話 011-261-9813
(2) 提出期限
令和7年2月20日(木)午後5時
(3) 提出書類
ア 法務省競争参加資格(全省庁統一資格)に係る資格審査結果通知書の写し
イ 誓約書
ウ 役員等名簿
4 入・開札の日時及び場所
令和7年2月21日(金) 午後1時30分
札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎9階
北海道公安調査局会議室
札幌市中央区大通西12丁目 札幌第3合同庁舎9階
北海道公安調査局会議室
5 入札保証金及び契約保証金
ともに免除(予算決算及び会計令第77条第2号)
(予算決算及び会計令第100条第3号)
(予算決算及び会計令第100条第3号)
6 選考方法
上記3の提出書類により当局において審査のうえ、入札金額が最低価格を提示した者を契約の相手方として契約する。
また、同額の場合は抽選にて決定する。
なお、決定後は請書の提出を必須とする。
また、同額の場合は抽選にて決定する。
なお、決定後は請書の提出を必須とする。
7 入札の無効
本公告に示した競争参加資格のない者がした入札書は無効とする。入札に関する条件に違反した者による入札も無効とする。
8 その他
(1) 入札説明書を受け取らない者の入札参加は認めない。
(2) 電話入札、電信入札及び電子入札は受け付けない。
(3) 郵便による場合は、書留郵便に限る。
(4) 詳細は入札説明書による。
(2) 電話入札、電信入札及び電子入札は受け付けない。
(3) 郵便による場合は、書留郵便に限る。
(4) 詳細は入札説明書による。