フロントページ > 公表資料 > 最近の内外情勢 > 最近の内外情勢 2025年3月

最近の内外情勢 2025年3月

3月4日(火)
  • 米国司法省が、中国政府の指示を受けてハッキングを行っていたとされる中国IT企業i-Soonの従業員ら8人及び国家公安部の職員2人を起訴したことを公表。     
  • 韓国国家情報院が、北朝鮮サイバー攻撃主体が高度なハッキング手法を使って国家機関や先端企業の機微情報を窃取している事実を把握したとして注意喚起を公表。
3月10日(月)
  • 公安審査委員会が、オウム真理教主流派(「Aleph」)に対する再発防止処分(5回目)を決定。     
  • 右翼団体が、「東京大空襲の日」に際し、米国を批判する街宣活動を実施(東京)。
3月11日(火)
  • 中核派が、平成23年に発生した福島第一原発事故を捉え、「3・11反原発福島行動25」を実施(福島)。
3月18日(火)
  • ロシア大統領府は、プーチン大統領が、米国のトランプ大統領と、本年2月12日以来となる電話会談を行い、エネルギーインフラ施設への攻撃を30日間停止することで合意したと発表。
3月21日(金)
  • 北朝鮮の金正恩総書記が、訪朝したロシアのショイグ安全保障会議書記と会談(北朝鮮・平壌)。

このページの先頭へ

  • 経済安全保障に関する特集ページ
  • 回顧と展望 内外の公安活動についてとりまとめた資料です
  • オウム真理教問題デジタルアーカイブ
  • 公安調査庁公式ツイッター
  • パンフレット
  • 情報提供をお願いします
  • 世界のテロ等発生状況
  • 国際テロリズム要覧
  • 選考採用実施中!!
ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。