フロントページ > 公表資料 > 最近の内外情勢 > 最近の内外情勢 2025年4月

最近の内外情勢 2025年4月

4月1日(火)
  • 中国海軍空母「山東」の艦載戦闘機及び艦載ヘリが、1日から2日及び23日から25日にかけ、太平洋上の海域において、発着艦。
4月7日(月)
  • ロシア最高検察庁が、我が国の独立行政法人「北方領土問題対策協会」を「望ましくない外国NGO団体」に指定した旨発表。
  • カナダ当局が、中国共産党中央政法委員会に関連するとみられる、4月28日の同国総選挙を標的とした情報工作を行う中国ソーシャルメディア「WeChat」のアカウントを特定した旨公表。
4月9日(水)
  • 英国国家サイバーセキュリティセンター(NCSC)が、豪州、カナダ、ドイツ、ニュージーランド、米国のセキュリティ当局とともに、ウイグル、台湾、チベットの団体等を標的としたスパイウェアについて共同アドバイザリーを公表。
4月16日(水)
  • 韓国警察庁は、北朝鮮のサイバー脅威主体が2024年の戒厳令発令中、国軍防諜司令部の通信になりすまし、安全保障、外交関係者等約1万8,000人に対して12万通以上のフィッシングメールを送信した旨公表。
4月22日(火)
  • オランダ軍情報保安局(MIVD)が、2024年版年次報告書において、ロシアが破壊工作の準備としてオランダの重要インフラにサイバー攻撃を行ったと指摘。
4月27日(日)
  • 北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会は、北朝鮮軍がロシア・クルスク州でウクライナとの戦闘に参加したことを発表。
4月29日(火)
  • フランス国家情報システムセキュリティ庁(ANSSI)が、ロシア連邦軍参謀本部情報総局(GRU)が運用するサイバー脅威主体APT28の活動に関する報告書を公表した上で、同脅威主体の活動を最も強い言葉で非難。
  • 右翼団体が、「昭和の日」に際し、昭和天皇が埋葬されている武蔵野陵参拝や同記念日の意義を訴える街宣活動などを実施(各地)。

このページの先頭へ

  • 経済安全保障に関する特集ページ
  • 回顧と展望 内外の公安活動についてとりまとめた資料です
  • オウム真理教問題デジタルアーカイブ
  • 公安調査庁公式ツイッター
  • パンフレット
  • 情報提供をお願いします
  • 世界のテロ等発生状況
  • 国際テロリズム要覧
  • 選考採用実施中!!
ADOBE READER

PDF形式のファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社から無償配布されているAdobe Readerプラグインが必要です。