四国公安調査局では、国家公務員一般職試験(大卒程度)を受験される方を対象に、次のとおり、業務説明会を実施します。
公安調査庁の業務に興味・関心をお持ちの方は、ぜひご参加下さい。
四国公安調査局業務説明会の実施について(令和7年6月)
2025年5月15日 更新
1 初回参加者向け
(1) 対象
四国公安調査局の業務説明会参加が初めてとなる方
(2) 開催期間
令和7年6月 2日(月)~6月 6日(金) 高松会場
〃 6月 9日(月)~6月11日(水) 高松会場
〃 6月12日(木)徳島会場
〃 6月13日(金)高松会場
〃 6月20日(金)松山会場
〃 6月23日(月)高松会場
〃 6月24日(火)高知会場
〃 6月25日(水)~6月27日(金) 高松会場
(3) 開催時間
ア 高松・徳島会場
第1コマ 10:00~11:00
第2コマ 13:00~14:00
第3コマ 15:00~16:00
イ 松山会場
第1コマ 10:30~11:30
第2コマ 13:00~14:00
第3コマ 15:00~16:00
ウ 高知会場
第1コマ 10:30~12:00
第2コマ 13:30~15:00
(4) 開催場所
ア 高松会場
四国公安調査局 会議室
(所在地:香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎7階)
イ 徳島会場
徳島地方検察庁 第2会議室
(所在地:徳島県徳島市徳島町2丁目17番地 徳島法務総合庁舎9階)
ウ 松山会場
松山地方検察庁 小会議室
(所在地:愛媛県松山市一番町4丁目4-1 松山法務総合庁舎8階)
エ 高知会場
高知地方検察庁 小会議室
(所在地:高知県高知市丸ノ内1丁目4-1 高知法務総合庁舎6階)
(5) 開催形式
対面式
(6) 業務説明会の内容
ア 公安調査庁の業務に関する映像の視聴
イ 人事担当者による口頭説明
ウ 質問受付など
(7) 参加方法
事前予約制
参加希望の方は、次の連絡先まで事前に申し込みをお願いします。その際、氏名・ 連絡先電話番号・参加希望日時をお伝え下さい。
申し込み受付後、当方にて日程調整を行い、再度連絡させていただきます。
(8) 連絡先
四国公安調査局総務部 人事担当
電話:087-822-6669(直通、受付・平日8:30~17:00)
mail:psia_recruit_shikoku@i.moj.go.jp
(9) 備考
高知会場につきましては、高知地方検察庁との合同企画となっております。同日、同じ庁舎で開催される高知地方検察庁の業務説明会と合わせて参加していただければと考えております。
申し込みは、四国公安調査局とは別に行っていただく必要がありますが、高知地方検察庁のリンク先を以下に記しますので、ご確認下さい。
※ 高知地方検察庁
https://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kochi/page1000001_00022.html
四国公安調査局の業務説明会参加が初めてとなる方
(2) 開催期間
令和7年6月 2日(月)~6月 6日(金) 高松会場
〃 6月 9日(月)~6月11日(水) 高松会場
〃 6月12日(木)徳島会場
〃 6月13日(金)高松会場
〃 6月20日(金)松山会場
〃 6月23日(月)高松会場
〃 6月24日(火)高知会場
〃 6月25日(水)~6月27日(金) 高松会場
(3) 開催時間
ア 高松・徳島会場
第1コマ 10:00~11:00
第2コマ 13:00~14:00
第3コマ 15:00~16:00
イ 松山会場
第1コマ 10:30~11:30
第2コマ 13:00~14:00
第3コマ 15:00~16:00
ウ 高知会場
第1コマ 10:30~12:00
第2コマ 13:30~15:00
(4) 開催場所
ア 高松会場
四国公安調査局 会議室
(所在地:香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎7階)
イ 徳島会場
徳島地方検察庁 第2会議室
(所在地:徳島県徳島市徳島町2丁目17番地 徳島法務総合庁舎9階)
ウ 松山会場
松山地方検察庁 小会議室
(所在地:愛媛県松山市一番町4丁目4-1 松山法務総合庁舎8階)
エ 高知会場
高知地方検察庁 小会議室
(所在地:高知県高知市丸ノ内1丁目4-1 高知法務総合庁舎6階)
(5) 開催形式
対面式
(6) 業務説明会の内容
ア 公安調査庁の業務に関する映像の視聴
イ 人事担当者による口頭説明
ウ 質問受付など
(7) 参加方法
事前予約制
参加希望の方は、次の連絡先まで事前に申し込みをお願いします。その際、氏名・ 連絡先電話番号・参加希望日時をお伝え下さい。
申し込み受付後、当方にて日程調整を行い、再度連絡させていただきます。
(8) 連絡先
四国公安調査局総務部 人事担当
電話:087-822-6669(直通、受付・平日8:30~17:00)
mail:psia_recruit_shikoku@i.moj.go.jp
(9) 備考
高知会場につきましては、高知地方検察庁との合同企画となっております。同日、同じ庁舎で開催される高知地方検察庁の業務説明会と合わせて参加していただければと考えております。
申し込みは、四国公安調査局とは別に行っていただく必要がありますが、高知地方検察庁のリンク先を以下に記しますので、ご確認下さい。
※ 高知地方検察庁
https://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/kochi/page1000001_00022.html
2 2回目以降の参加者向け
(1) 対象
ア これまで四国公安調査局の業務説明会に参加したことがある方
イ 四国公安調査局の「四国官庁OPENゼミ」(令和7年3月開催)に参加した方
※ ア・イともに、他の公安調査局開催分を含む。
(2) 開催期間
令和7年6月16日(月)~6月19日(木)
(3) 開催時間
第1コマ 10:00~11:30
第2コマ 13:00~14:30
第3コマ 15:00~16:30
(4) 開催場所
四国公安調査局 会議室
(所在地:香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎7階)
(5) 開催形式
対面式
(6) 業務説明会の内容
若手・中堅・ベテラン調査官との座談会
現場で実際に調査業務に従事している調査官が対応します。機密に関わる事柄以外はどんな質問にも回答しますので、何でも調査 官に聞いてみて下さい。皆さんにとっては「ナゾの官庁」である公安調査庁が、もっと身近に感じられることと思います。
(7) 参加方法
事前予約制
参加希望の方は、次の連絡先まで事前に申し込みをお願いします。その際、氏名・ 連絡先電話番号・参加希望日時をお伝え下さい。
申し込み受付後、当方にて日程調整を行い、再度連絡させていただきます。
(8) 連絡先
四国公安調査局総務部 人事担当
電話:087-822-6669(直通、受付・平日8:30~17:00)
mail:psia_recruit_shikoku@i.moj.go.jp
ア これまで四国公安調査局の業務説明会に参加したことがある方
イ 四国公安調査局の「四国官庁OPENゼミ」(令和7年3月開催)に参加した方
※ ア・イともに、他の公安調査局開催分を含む。
(2) 開催期間
令和7年6月16日(月)~6月19日(木)
(3) 開催時間
第1コマ 10:00~11:30
第2コマ 13:00~14:30
第3コマ 15:00~16:30
(4) 開催場所
四国公安調査局 会議室
(所在地:香川県高松市丸の内1-1 高松法務合同庁舎7階)
(5) 開催形式
対面式
(6) 業務説明会の内容
若手・中堅・ベテラン調査官との座談会
現場で実際に調査業務に従事している調査官が対応します。機密に関わる事柄以外はどんな質問にも回答しますので、何でも調査 官に聞いてみて下さい。皆さんにとっては「ナゾの官庁」である公安調査庁が、もっと身近に感じられることと思います。
(7) 参加方法
事前予約制
参加希望の方は、次の連絡先まで事前に申し込みをお願いします。その際、氏名・ 連絡先電話番号・参加希望日時をお伝え下さい。
申し込み受付後、当方にて日程調整を行い、再度連絡させていただきます。
(8) 連絡先
四国公安調査局総務部 人事担当
電話:087-822-6669(直通、受付・平日8:30~17:00)
mail:psia_recruit_shikoku@i.moj.go.jp
3 注意事項
- 各庁舎では、1階正面玄関付近において、警備員が来庁者の受付を行っております。 業務説明会に参加される方は、警備員に「業務説明会に参加します」と申告して下さい。
- 当日は、身分を証明できる物(免許証など)と筆記用具を持参して下さい。メモは自由です。
- 服装は、ネクタイや上着を着用する必要はありません。
- 業務説明会への参加は、採用の合否には関係ないことを申し添えます。