7月1日(火) |
- 米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、米国等を標的としたサイバー犯罪活動を支援したとして、防弾ホスティングサービスプロバイダーAeza Group、同グループの代表4人及び関連企業2社を制裁対象に指定。
|
7月2日(水) |
- 公安調査庁が、オウム真理教・西荻施設に対して立入検査を実施(東京)。
|
7月4日(金) |
- 公安調査庁が、オウム真理教・水戸施設に対して立入検査を実施(茨城)。
- 公安調査庁が、オウム真理教・北越谷施設に対して立入検査を実施(埼玉)。
|
7月8日(火) |
- 公安調査庁が、オウム真理教・生野施設に対して立入検査を実施(大阪)。
- 米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、北朝鮮IT労働者による身分を偽装した活動に関与したとして、北朝鮮サイバー脅威主体Andarielに関連する北朝鮮のサイバー犯罪者等、2個人及び4団体を制裁対象に指定。
|
7月12日(土) |
- 北朝鮮の金正恩総書記が、訪朝したロシアのラブロフ外相と会談(北朝鮮・元山市)。
|
7月17日(木) |
- 公安調査庁が、オウム真理教・仙台施設に対して立入検査を実施(宮城)。
|
7月22日(火) |
- 公安調査庁長官が、団体規制法の規定に基づき、オウム真理教主流派(「Aleph」)に対する再発防止処分を公安審査委員会に請求。
|
7月24日(木) |
- 米国財務省外国資産管理局(OFAC)が、米国及び国連の制裁を回避し北朝鮮のための資金調達等に関与したとして、貿易企業1社及び3個人を制裁対象に指定。
- 米国司法省が、米国市民等を装った北朝鮮IT労働者による就労を支援して不正な利益を得たとして、アリゾナ州の米国人女性に対して懲役刑を下したと発表。
|
7月31日(木) |
- 公安調査庁が、オウム真理教・岩倉施設に対して立入検査を実施(愛知)。
|