公安調査官体験ツアーの開催のお知らせ
2025年7月3日 更新
“公安調査官体験ツアー” 開催のご案内
例年ご参加の皆様からご好評を頂いている公安調査官体験ツアーを本年も開催します!
このツアーでは、日々、公安調査官が行っている業務であるヒューミント(人的情報収集)をはじめとする情報収集・分析・報告という一連の流れを体験していただきます。
公安調査庁に興味・関心がある方はもちろん、当庁を全く知らない方も大歓迎です。実際の公安調査官が全力でサポートします。普段接することのない公安調査官にいろいろな疑問をぶつけることができる貴重な機会なので、ぜひご参加ください!
皆様のたくさんのご応募をお待ちしております。
↓昨年度の体験ツアーの様子↓

1 日時・場所
〇第一回 経済安全保障関係
日時:令和7年8月18日(月)午前9時30分~午後5時
〇第二回 サイバー関係
日時:令和7年8月26日(火)午前9時30分~午後5時
場所:中央合同庁舎6号館 公安調査庁(東京都千代田区霞が関1-1-1)
2 対象者
3 募集人数
各回 15名程度(応募多数の場合は抽選となります)
4 内容
「情報の力で脅威から日本を守れ!」
公安調査庁は、国内外の諸情勢における、関連情報の収集・分析、結果(インテリジェンス)の関係機関等への提供により、政府の各種施策の推進に貢献し、情報の力で国と国民の安全を守ることを使命としています。
今回のツアーでは、メインテーマとして、第1回目を経済安全保障関連、第2回目をサイバー空間における危険性や脅威を想定した架空のシナリオを基に、公安調査庁の代表的な業務である
「ヒューミント(人的情報収集)」
「分析」
「報告」
を疑似体験していただきます。
皆様からの様々なご疑問・ご質問にもお答えします。
5 応募方法(応募締切7月30日(水))
以下のリンクから申込み願います。
※ 応募者数が多数の場合、抽選とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。なお、当選された方には、8月5日(火)までに担当者からご連絡いたします。
6 その他
・参加費は無料です。ただし、必要経費(交通費、滞在費、食事代等)については、原則として、参加者ご本人が負担することとします。
・ご自宅から当庁間の移動の際の事故等につきましては、責任を負いかねます。
・当日の様子を当庁側において写真撮影し、撮影した写真の中から選定したものにつきましては、後日当庁ホームページ上で公表することを予定しておりますので、あらかじめご了承ください。
・本ツアーは、採用選考とは一切関係がありません。
・服装は自由です。
7 大学教職員の方へ
ゼミ・研究室での課外授業など、大学ごとに個別に体験ツアーを実施することも可能ですので、ご希望が
ございましたら、下記連絡先までお気軽にご連絡ください。
8 お問合せ先
公安調査庁 総務部人事課
電話:03-3592-5711(代表)
Email:qa-recruit-psiajinji@i.moj.go.jp
このページの先頭へ