5月1日(土) |
- 米国当局は,ニューヨークのタイムズスクエアで爆発物を仕掛けた不審車両を発見。4日,パキスタン出身のファイサル・シャザド容疑者を逮捕し,パキスタンの武装勢力,特に「パキスタン・タリバン運動」(TTP)との関連を捜査。
|
5月2日(日) |
- 第15回日ロ知事会議がモスクワで開催,経済分野を中心に税関手続の簡素化やシベリア鉄道を活用した物流の効率化など具体的な課題について意見交換。
|
5月3日(月) |
- 右翼団体が,「憲法記念日」にちなみ「自主憲法制定」などを訴える集会開催や街宣活動を実施(東京,大阪,愛知など)。
- 北朝鮮の金正日総書記が,訪中(~7日)。中国の胡錦濤国家主席,呉邦国全人代常務委員長,温家宝総理らと会談したほか,大連市,天津市,北京市,瀋陽市を視察。
- 北朝鮮の宋日昊朝日会談担当大使が,日本人ジャーナリスト訪朝団と会見し,「(日朝関係の)局面打開は日本側の出方に掛かっている」などと主張。
|
5月10日(月) |
- イラク各地のシーア派居住地域を中心に,「アルカイダ」などイスラム教スンニ派の反政府武装勢力による犯行とみられる自爆テロが相次ぎ,100人以上が死亡。
|
5月15日(土) |
- 中国の楊潔?外交部長が,岡田克也外相と韓国慶州(日中韓外相会議開催地)で会談,東シナ海資源開発,韓国哨戒艦沈没事案などについて意見交換。
|
5月16日(日) |
- 三里塚芝山連合空港反対同盟北原派支援の過激派が,団結街道閉鎖阻止などを掲げた成田現地闘争を実施(千葉)。
|
5月20日(木) |
- 公安調査庁が,オウム真理教・北越谷施設に対して立入検査を実施(埼玉)。
- 国際軍民合同調査団が,韓国海軍哨戒艦「天安」の沈没原因を「北朝鮮魚雷の水中爆発」と発表。同日,北朝鮮は国防委員会報道官声明を発表し,同調査結果を「ねつ造」と非難。

北越谷施設立入検査状況(5月20日)
|
5月22日(土) |
- 朝鮮総聯が,第22回全体大会を開催(~23日,東京都北区,朝鮮文化会館)。
|
5月24日(月) |
- 韓国の李明博大統領が,国民向け談話で,哨戒艦「天安」沈没は「北朝鮮の奇襲的な魚雷攻撃によるもの」と断定した上,北朝鮮側の謝罪及び関係者の処罰等を要求するとともに,対北措置の実施を表明。柳明桓外交通商相,玄仁沢統一相,金泰栄国防相の3閣僚が合同記者会見を開き,対北制裁の内容について説明。
|
5月25日(火) |
- 北朝鮮が,祖国平和統一委員会報道官談話を発表し,韓国政府との「すべての関係を断絶する」旨宣言。
|
5月28日(金) |
- 公安調査庁が,オウム真理教主流派が「Aleph」名義で提出した第42回報告書(平成22年5月15日付け)に,「合同会社宝樹社」名義で取得した東京都足立区内の不動産を資産として記載していなかったことから,同報告書を訂正するように指導。
|
5月29日(土) |
- 第3回日中韓サミットが,開催(~30日,韓国・済州島)。3か国首脳は,哨戒艦「天安」沈没事案について,犠牲者に弔意を表明するとともに,地域の平和と安定のために今後も密接に連携することで一致。
|
5月30日(日) |
- 右翼団体が,温家宝中国首相来日に対する抗議活動などを実施(~6月1日,東京)。
- 中国の温家宝総理が来日,鳩山由紀夫総理と総理官邸で会談(31日),両国関係の発展及び国際的・地域的問題について意見交換。
|