10月1日(月) |
- 北朝鮮の朴吉淵外務次官が,第67回国連総会(米国・ニューヨーク)において演説し,米国の対北朝鮮政策を非難。
|
10月2日(火) |
- 中国国家海洋局所属の「海監船」4隻が,我が国領海内に侵入。「海監船」は,3日(3隻),25日(4隻),28日(4隻)及び30日(4隻)にも侵入。
|
10月4日(木) |
- 北朝鮮が,2007年10月の南北首脳会談で署名された「南北関係発展と平和繁栄のための宣言」(10.4宣言)5周年に際し,「10.4宣言発表5周年記念平壌市報告会」(平壌・中央労働者会館)を開催。
|
10月6日(土) |
- オウム真理教上祐派が,「上祐代表説法会」を開催(6日・神奈川,7日・福岡,13日・長野,14日・宮城,20日・愛知,21日・大阪,27日・千葉,28日・東京)。
|
10月7日(日) |
- 北朝鮮が,「金正日朝鮮労働党総書記推戴15周年記念中央報告大会」(平壌・4.25文化会館)を開催。
|
10月9日(火) |
- パキスタン北西部のカイバル・パクトゥンクワ州スワト地区において,女性が教育を受ける権利を訴え「パキスタン・タリバン運動」(TTP)を批判していた少女が,武装勢力に銃撃され重傷。TTPが犯行を自認。
|
10月11日(木) |
- 公安調査庁が,オウム真理教・生野施設に立入検査を実施(大阪)。

生野施設立入検査状況(10月11日)
- 過激派などが,IMF・世界銀行年次総会(9日~14日・東京)に対する抗議活動を実施(~14日・東京)。
|
10月14日(日) |
- 共産党が,第5回中央委員会総会(5中総)を開催(~15日,党本部)。
|
10月16日(火) |
- 中国海軍のミサイル駆逐艦など7隻が,沖縄県・仲ノ神島沖の我が国接続水域を一時航行。
|
10月19日(金) |
- 中国海軍,農業部漁政局及び国家海洋局が,東シナ海において,艦船11隻が参加する海上合同演習を実施。同演習について,海軍幹部が「領土主権と海洋権益を守る我が国の能力と決意を十分に示した」旨発言したと「新華社」が報道。
- イエメン南部のアビヤン州シャクラーに所在する同国軍基地において,自爆テロが発生し,兵士16人が死亡。イエメン国防省が,「アラビア半島のアルカイダ」(AQAP)の犯行と断定。
|
10月20日(土) |
- 朝鮮総聯が,「総聯分会代表者大会-2012」(~21日,東京都小平市・朝鮮大学校)を開催。組織強化に向けた新たな大衆運動である「模範創造運動」への取組を督励。
|
10月21日(日) |
- 過激派が,「国際反戦デー」に際して,「オスプレイ配備粉砕」,「原発再稼働反対」などを訴えて,集会やデモ行進を実施(全国各地)。
|
10月23日(火) |
- 玄葉光一郎外相が,ロシアのパトルシェフ安全保障会議書記と会談し(東京),「日本国外務省とロシア連邦安全保障会議事務局との間の覚書」に署名。
|
10月26日(金) |
- アフガニスタン北部のファリヤーブ州のモスクにおいて,イスラム教の犠牲祭に合わせたとみられる自爆テロが発生し,警察関係者ら41人が死亡,56人が負傷。
|
10月28日(日) |
- 右翼団体が,「竹島奪還の日」と称して,各地で在日韓国公館に対する抗議活動や街宣活動を実施(宮城,東京,大阪,福岡など)。
|