【施設課】2022年度「春の技術×国家公務員仕事OPEN」
2022年度「春の技術×国家公務員仕事OPEN」に施設課も参加します!
「春の技術×国家公務員仕事OPEN」とは・・・
今後、国家公務員採用試験を受験予定の方が、実際に技術系職員が勤務している姿を見学し、また、業務を体験することで、技術系職員として勤務するイメージを具体的に抱いてもらうことを目的としています。
開催日
2023年2月21日(火)及び同月24日(金)
イベントの詳細についてはこちら(人事院HP)
※ 今後の新型コロナウイルス感染症にかかる感染状況を踏まえて、開催方法が変更される場合や、開催が中止となる場合もあります。
2022年度「春の技術×国家公務員仕事OPEN」の情報は、ソーシャルメディアなどでも配信します!
✉施設課メールマガジン!
登録は簡単!shisetsu_koho@i.moj.go.jp宛てに、メールを送るだけです!
メール本文に、「(1)氏名(2)年齢(3)所属(学生の場合は、学校名・学部・学年を社会人の方は会社名等)(4)電話番号」を記載の上、送信してください。
施設課公式Twitter!
この機会に、是非施設課公式アカウントのフォローをお願いします!
アカウントをフォローして、最新情報をいち早く入手!!

開催日時
2023年2月21日(火)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
2023年2月24日(金)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
注1)各回の実施内容は同じです。
注2)事前に参加登録が必要です。
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
2023年2月24日(金)
(1)10:00~12:00
(2)14:00~16:00
注1)各回の実施内容は同じです。
注2)事前に参加登録が必要です。
実施プログラム
●施設課の業務内容説明
施設課の業務内容を説明します。
世の中にあまり知れ渡っていない施設課業務を知ることができるあなたはラッキー?!
●3次元CAD操作体験
施設課で使用している3次元CADソフトウェアの操作体験です!
感じていただきましょう、施設課のCADの性能を!
●庁舎見学
施設課が入居している中央合同庁舎第6号館のA棟と赤れんが棟を案内します。
未来のあなたの職場(になるかも)、じっくり見学してください!
●座談会、質疑応答
あなたが疑問に思っていること、何でも聞いてください。
どんな些細なことでも、鋭い質問でも、何でも大歓迎!
ユーモア溢れる施設課職員の回答に乞うご期待!
施設課の業務内容を説明します。
世の中にあまり知れ渡っていない施設課業務を知ることができるあなたはラッキー?!
●3次元CAD操作体験
施設課で使用している3次元CADソフトウェアの操作体験です!
感じていただきましょう、施設課のCADの性能を!
●庁舎見学
施設課が入居している中央合同庁舎第6号館のA棟と赤れんが棟を案内します。
未来のあなたの職場(になるかも)、じっくり見学してください!
●座談会、質疑応答
あなたが疑問に思っていること、何でも聞いてください。
どんな些細なことでも、鋭い質問でも、何でも大歓迎!
ユーモア溢れる施設課職員の回答に乞うご期待!
参加登録方法
<ステップ1 2月17日(金)正午まで>
2月17日(金)正午までに、次の項目を記載 したメールをshisetsu_koho@i.moj.go.jp宛てに送信してください。
◎件名:
「仕事OPEN参加申込」
◎本文:
1 氏名(ふりがな)
2 参加希望日時
(第3希望まで記載してください。)
3 年齢
4 連絡がとれる電話番号
5 メールアドレス
6 受験予定の試験区分(以下の中から選択してください。)
●総合職:工学
●一般職(大卒):デジタル・電気・電子/機械/建築
●一般職(高卒):技術(電気・情報系/機械系/建築系)
7 施設課職員に聞いてみたいこと(自由記載)
注)特定の日に多数の参加希望があった場合は、希望と異なる日を指定させていただくことがあります。
<ステップ2 2月17日(金)17時まで>
2月17日(金)17時までに、施設課から受付完了メールを送信します。
本メールが届いた方は受付完了となります。
※ 受付完了メールが届かない方はこちらに電話でお問合せください。
2月17日(金)正午までに、次の項目を記載 したメールをshisetsu_koho@i.moj.go.jp宛てに送信してください。
◎件名:
「仕事OPEN参加申込」
◎本文:
1 氏名(ふりがな)
2 参加希望日時
(第3希望まで記載してください。)
3 年齢
4 連絡がとれる電話番号
5 メールアドレス
6 受験予定の試験区分(以下の中から選択してください。)
●総合職:工学
●一般職(大卒):デジタル・電気・電子/機械/建築
●一般職(高卒):技術(電気・情報系/機械系/建築系)
7 施設課職員に聞いてみたいこと(自由記載)
注)特定の日に多数の参加希望があった場合は、希望と異なる日を指定させていただくことがあります。
<ステップ2 2月17日(金)17時まで>
2月17日(金)17時までに、施設課から受付完了メールを送信します。
本メールが届いた方は受付完了となります。
※ 受付完了メールが届かない方はこちらに電話でお問合せください。
イベント当日について
<イベント会場について>
・法務省(中央合同庁舎第6号館A棟)16階の施設課庶務係までお越しください。
・庁舎に入館する際は、身分を確認できるもの(学生証、免許証等)を警備員に提示し、「施設課にイベントの参加予約をしている」旨を申し出てください。
<感染症予防について>
・感染症予防のため、マスクの着用をお願いします。
・体調が優れない場合は、無理をせず職員に申し出てください。
・イベント当日、発熱や風邪症状のある方は、イベントへの参加を御遠慮いただく場合があります。
<その他>
・職員は、ノーネクタイ等の軽装で対応させていただく場合があります。
・法務省(中央合同庁舎第6号館A棟)16階の施設課庶務係までお越しください。
・庁舎に入館する際は、身分を確認できるもの(学生証、免許証等)を警備員に提示し、「施設課にイベントの参加予約をしている」旨を申し出てください。
<感染症予防について>
・感染症予防のため、マスクの着用をお願いします。
・体調が優れない場合は、無理をせず職員に申し出てください。
・イベント当日、発熱や風邪症状のある方は、イベントへの参加を御遠慮いただく場合があります。
<その他>
・職員は、ノーネクタイ等の軽装で対応させていただく場合があります。
