平成21年8月実施衆議院議員選挙(小選挙区)無効請求訴訟控訴審判決(福岡高裁) |
平成21年8月実施衆議院議員選挙(小選挙区)無効請求訴訟控訴審判決(名古屋高裁) |
関連会社に対する金銭の貸付けの寄附金該当性の判断時が争われた法人税更正処分取消等請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
消滅時効の起算点のうち,「加害者を知った時」とはいつかが争われたいわゆる新・北海道石炭じん肺第3陣損害賠償請求訴訟第1審判決(札幌地裁) |
遠洋まぐろ漁船の船員が居住者に該当するか否かが争われた所得税・無申告加算税の決定処分等取消請求訴訟上告審決定(最高裁第二小法廷) |
インターネットによる医薬品の売買を規制することとなる対面販売を定めた省令の無効確認等請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
原爆症認定申請却下処分取消等請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
平成21年8月実施衆議院議員選挙(小選挙区)無効請求訴訟控訴審判決(高松高裁) |
情報公開法に基づく沖縄返還交渉におけるいわゆる密約文書の開示請求に対する不開示決定処分取消し及び開示の義務付け,損害賠償請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
土地売買の対価につき租税特別措置法(平成16年法律第14号による改正前のもの)33条の4第1項1号所定の長期譲渡所得の特別控除額の特例の適用があるか否かが争われた所得税更正処分等取消請求訴訟上告審判決(最高裁第三小法廷) |
日本郵政公社に対する郵便局舎貸与事業が法人税法上の収益事業に該当するか否かが争われた法人税更正処分等取消請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
ヘリコプターの送電線接触事故により死亡した同ヘリコプター搭乗者の遺族からの損害賠償請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
平成21年8月実施衆議院議員選挙(小選挙区)無効請求訴訟控訴審判決(札幌高裁) |
石綿(アスベスト)に関する国の規制権限の不行使が,許容される限度を逸脱して著しく合理性を欠くものであり,違法であるとする石綿紡績工場等の元従業員等による損害賠償請求訴訟第1審判決(大阪地裁) |
米海軍原子力空母の横須賀港入港に伴い国が行った浚渫工事について,浚渫工事開始前の水深に戻すための埋戻し請求及び原子力空母の浚渫工事水域通行禁止請求訴訟第1審判決(横浜地裁) |
広島国道2号線道路公害訴訟第1審判決(広島地裁) |
旧日本軍が中国黒竜江省チチハル市に遺棄した毒ガス兵器等により被害を受けたとする中国人らからの損害賠償請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
第二次世界大戦中に強制連行・強制労働をさせられたとする中国人らによる損害賠償請求訴訟上告審決定(宮崎中国人強制連行訴訟)(最高裁第一小法廷) |
原爆症認定申請却下処分取消等請求訴訟第1審判決(原爆症認定集団訴訟)(千葉地裁) |
外ぼうの著しい醜状障害の等級に男女差を定めた労災保険法施行規則の障害等級表が憲法14条に違反し違法であるとし,障害等級認定処分取消請求訴訟第1審判決(京都地裁) |
海外子会社との間で締結した再保険契約に基づき支払った再保険料を損金の額に算入することの可否が争われた法人税更正処分取消等請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
弁護士会法律相談センターの行う無料法律相談業務に従事した対価として同会から支給された日当が事業所得に当たるか否かが争われた所得税更正処分取消等請求訴訟上告審決定(最高裁第三小法廷) |
厚生労働大臣が行ったNTTグループ規約型企業年金規約変更不承認処分には,法解釈に誤りがあり違法であるとした処分取消請求訴訟上告審決定(最高裁第三小法廷) |
原爆症認定申請却下処分取消等請求訴訟第1審判決(原爆症認定集団訴訟)(岡山地裁) |
防衛大臣が普天間基地内の原告ら所有地に対して行った使用認定処分の取消しを求めた使用認定取消請求訴訟第1審判決(那覇地裁) |
日韓会談に係る行政文書一部不開示決定処分取消請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
陸上自衛隊乾電池談合に係る不当利得返還請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
防衛省に防衛装備品等を納入している輸入商社が未払代金等の支払を求めた売買代金・各売掛代金請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
民法上の組合を通じて得た利益を益金に当たるものとして税額計算の基礎としていなかったことについて,国税通則法65条4項の「正当な理由」があるか否かが争われた過少申告加算税賦課決定処分取消請求訴訟上告審決定(最高裁第三小法廷) |
年金払特約付き生命保険契約に基づいて支払われた年金について,相続税法3条1項1号によって相続により取得したものとみなされる保険金に該当し,所得税法9条1項15号により非課税となるか否かが争われた所得税更正処分取消請求上告審判決(最高裁第三小法廷) |
滞納者がした不動産の信託が詐害行為に当たるか否かが争われた詐害信託取消請求訴訟第1審判決(福井地裁) |
被爆者健康手帳交付申請却下処分取消等請求訴訟控訴審判決(大阪高裁) |
第二次世界大戦中に強制連行・強制労働をさせられたとする中国人らによる損害賠償請求訴訟上告審決定(金沢中国人強制連行訴訟)(最高裁第一小法廷) |
原爆症認定申請に対する処分をしないことの違法確認及び処分の義務付け等請求訴訟第1審判決(名古屋地裁) |
公害健康被害の補償等に関する法律等の規定に基づく水俣病であることの認定をすべきことの義務付け等請求訴訟第1審判決(大阪地裁) |
相続税法9条所定の「著しく低い価額の対価で利益を受けた場合」に該当するか否かの判断において,医療法人の出資の評価額を算定するに当たり,財産評価基本通達に基づき基本財産を含む全財産をもって評価すべきか,運用財産のみをもって評価すべきかが争われた贈与税決定処分等取消請求訴訟上告審判決(最高裁第二小法廷) |
原爆症認定申請却下処分取消等請求訴訟第1審判決(原爆症認定集団訴訟)(長崎地裁) |
普天間米軍基地爆音差止等請求訴訟控訴審判決(福岡高裁那覇支部) |
外務省報償費に係る文書の開示請求が早期に実現しなかったことに対する損害賠償請求訴訟上告審決定(最高裁第一小法廷) |
第一種市街地再開発事業の施行規程及び事業計画の認可の変更が違法であるとする事業認可取消等請求訴訟上告審決定(最高裁第一小法廷) |
集中豪雨により家屋等の浸水被害を受けたことについて,河川管理の瑕疵が争われた損害賠償請求訴訟控訴審判決(名古屋高裁) |
圏央道(八王子ジャンクションから八王子南インターチェンジ間)に係る事業認定取消・各収用裁決取消請求訴訟第1審判決(東京地裁) |
離婚後300日以内の出生子を後婚の嫡出子として受理しなかったことに対する損害賠償請求訴訟控訴審判決(広島高裁岡山支部) |
個人タクシー事業主のタクシー運賃等の変更認可申請に対する却下処分の取消し及び運賃等の変更認可処分の義務付け等請求訴訟控訴審判決(大阪高裁) |
年金記録確認東京地方第三者委員会が行った「訂正のあっせんを行わない」旨の総務大臣に対する報告の処分性が争われた処分取消等請求訴訟(東京地裁) |
年金担保貸付を利用していること等を理由に説得されて,生活保護申請を取下げたことについて,取下げが無効であり,みなし却下処分であるとする生活保護開始申請却下取消等請求訴訟第1審判決(大分地裁) |
デット・エクイティ・スワップ(DES)取引に債務消滅益があるか否かが争われた法人税更正処分取消請求訴訟控訴審判決(東京高裁) |
構造改革特別区域計画の認定により自園調理による給食の提供を受ける権利が奪われた者らからの処分取消請求訴訟控訴審判決(名古屋高裁) |
外国人に係る生活保護申請却下処分の処分性を否定し,審査請求を不適法とした却下裁決取消請求訴訟第1審判決(大分地裁) |