検索

検索

×閉じる
トップページ  >  白書・統計・資料  >  赤れんが棟・法務史料展示室  >  法務省旧本館(赤れんが棟)フォトギャラリー

法務省旧本館(赤れんが棟)フォトギャラリー

堂々たる煉瓦造の法務省旧本館(赤れんが棟)
堂々たる煉瓦造の法務省旧本館(赤れんが棟)
 

 赤れんが棟は、ドイツ人建築家ベックマンとエンデ両氏の設計にかかるもので、7年余りの歳月を費やして明治28年12月、司法省として竣工されたものです。その後、昭和20年3月、戦災のためれんが壁を残し屋根、床などを焼失したため、昭和23年から同25年にかけて復旧工事を行い、屋根などの形状や材質が一部変更されていましたが、今回の改修工事では明治28年の創建当時の姿に復原され、平成6年12月27日には重要文化財に指定(外観のみ)されました。

 

ドイツ・ネオバロック様式の赤れんが棟を東側から撮影
ドイツ・ネオバロック様式の赤れんが棟を東側から撮影

 

急勾配のスレート葺屋根を見せる尖塔部
急勾配のスレート葺屋根を見せる尖塔部

 

赤れんが棟の屋根の四隅に存在を誇る装飾(突針)
赤れんが棟の屋根の四隅に存在を誇る装飾(突針)

 

交差ヴォールト様式を取り入れた,通称こうもり天井
交差ヴォールト様式を取り入れた、通称こうもり天井

 

法務史料展示室への階段の照明
法務史料展示室への階段の照明(突針)

四季折々の赤れんが棟

法務省旧本館(赤れんが棟)の四季折々の写真を随時更新していきます。

 

満開の桜と調和する赤れんが棟の明治時代の面影
満開の桜と調和する赤れんが棟の明治時代の面影

 

中央合同庁舎第6号館(左:法務省,右:検察庁)と赤れんが棟
中央合同庁舎第6号館(左:法務省、右:検察庁)と赤れんが棟

 

尖塔部と四隅部
尖塔部と四隅部

 

柔らかい日差しの中,赤れんが棟西側から撮影
柔らかい日差しの中、赤れんが棟西側から撮影

 

中央合同庁舎第6号館(法務省)を背景に,ドイツ・ネオバロック様式の赤れんが棟を見上げて
中央合同庁舎第6号館(法務省)を背景に、ドイツ・ネオバロック様式の赤れんが棟を見上げて

春から夏へ

 

晩春の空を悠々と泳ぐこいのぼりと赤れんが棟
晩春の空を悠々と泳ぐこいのぼりと赤れんが棟

 

赤れんが棟西門付近 子供たちの健やかな未来を願って
赤れんが棟西門付近 こどもたちの健やかな未来を願って

 

赤れんが棟全体を囲むように植えられたサツキツツジ
赤れんが棟全体を囲むように植えられたサツキツツジ

 

緑の芝とサツキツツジ 写真中央に法務史料展示室(一般公開)
緑の芝とサツキツツジ 写真中央に法務史料展示室(一般公開)

 

鮮やかなピンク色に彩られる五月の赤れんが棟
鮮やかなピンク色に彩られる五月の赤れんが棟

 

赤れんが棟らせん階段部分外側から撮影
赤れんが棟らせん階段部分外側から撮影

夏から秋へ

 

巻雲流れる秋の高空とあかれんが棟
巻雲流れる秋の高空とあかれんが棟

 

法務史料展示室に併設されたメッセージギャラリー(一般公開)を撮影
法務史料展示室に併設されたメッセージギャラリー(一般公開)を撮影

 

青い旻天(びんてん),黄葉,赤れんが
青い旻天(びんてん)、黄葉、赤れんが

 

落葉した桜木に季節の移ろいを見る
落葉した桜木に季節の移ろいを見る

 

秋の陽差しに光る突針部

秋の陽差しに光る突針部

舞い落ちた紅い一葉と赤れんが
舞い落ちた紅い一葉と赤れんが

法務省庁舎に静かに雪降り積もる
法務省庁舎に静かに雪降り積もる

白い世界に映える赤煉瓦色
白い世界に映える赤煉瓦色

凍てつくサンクン広場から赤れんが棟を仰ぐ
凍てつくサンクン広場から赤れんが棟を仰ぐ

春の訪れを待つ桜樹と赤れんが棟
春の訪れを待つ桜樹と赤れんが棟