第62回“社会を明るくする運動”作文コンテストについて
第62回“社会を明るくする運動”作文コンテストを次のとおり実施する予定です。
数多くの御応募をお待ちしています。
数多くの御応募をお待ちしています。
主催
法務省
“社会を明るくする運動”中央推進委員会
“社会を明るくする運動”中央推進委員会
後援
全国連合小学校長会
全日本中学校長会
全国小学校国語教育研究会
全日本中学校国語教育研究協議会
社団法人日本PTA全国協議会
更生保護法人全国保護司連盟
日本更生保護女性連盟
日本BBS連盟
更生保護法人日本更生保護協会
全日本中学校長会
全国小学校国語教育研究会
全日本中学校国語教育研究協議会
社団法人日本PTA全国協議会
更生保護法人全国保護司連盟
日本更生保護女性連盟
日本BBS連盟
更生保護法人日本更生保護協会
応募規定
【応募資格】
全国の小学生及び中学生
【テーマ】
“社会を明るくする運動”の趣旨を踏まえ,日常の家庭生活,学校生活の中で体験したことを基に,犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと,感じたことなどを題材としたものとします。
【原稿の枚数】
400字詰め原稿用紙3~5枚程度
【応募先】
“社会を明るくする運動”各都道府県推進委員会(事務局:保護観察所)あて
【締め切り】
おおむね平成24年9月頃の各都道府県推進委員会が定めた日まで(締切日は各都道府県推進委員会によって異なります。詳しくは,最寄りの保護観察所へお問い合わせ下さい。)
【その他】
・応募作品は,自作・未発表のもの,原本(原則として手書きのもの)に限ります。応募に当たっては,題名,学校名,学年,氏名を明記してください。
・応募作品の著作権は,主催者に帰属するものとします。
・応募作品は原則として返却しません。
・最優秀賞作品,優秀賞作品については,報道機関,インターネット等による公表や, 各推進委員会で作成する作文集に掲載する場合があります。
【参考(“社会を明るくする運動”中央推進委員会における審査基準)】
全国の小学生及び中学生
【テーマ】
“社会を明るくする運動”の趣旨を踏まえ,日常の家庭生活,学校生活の中で体験したことを基に,犯罪・非行のない地域社会づくりや犯罪・非行をした人の立ち直りについて考えたこと,感じたことなどを題材としたものとします。
【原稿の枚数】
400字詰め原稿用紙3~5枚程度
【応募先】
“社会を明るくする運動”各都道府県推進委員会(事務局:保護観察所)あて
【締め切り】
おおむね平成24年9月頃の各都道府県推進委員会が定めた日まで(締切日は各都道府県推進委員会によって異なります。詳しくは,最寄りの保護観察所へお問い合わせ下さい。)
【その他】
・応募作品は,自作・未発表のもの,原本(原則として手書きのもの)に限ります。応募に当たっては,題名,学校名,学年,氏名を明記してください。
・応募作品の著作権は,主催者に帰属するものとします。
・応募作品は原則として返却しません。
・最優秀賞作品,優秀賞作品については,報道機関,インターネット等による公表や, 各推進委員会で作成する作文集に掲載する場合があります。
【参考(“社会を明るくする運動”中央推進委員会における審査基準)】
審査項目 | 視点 |
趣旨 | ・「犯罪や非行のない明るい社会作り」「犯罪・非行をした人の立ち直り」という“社会を明るくする運動”の趣旨を踏まえているか。 ・日常の家庭生活,学校生活の中で体験したことなどを基に,犯罪や非行,地域社会との交流などに関して考えたことや感じたことが書けているか。 |
内容 | ・自分の考え方,意見,感じたことが取り上げられているか。 ・自分の体験や経験に基づいているか。 ・創造性,独創性があるか。 ・読み手の心に響くものがあるか。 |
表現 形式 | ・読み手を引きつけるような文章であるか。 ・具体例が挙げられているか。 ・効果的で工夫された書き方をしているか。 ・用字,符号の用い方や,原稿用紙の使い方が適切であるか。 |
表彰
中央推進委員会の審査により各賞を決定し,表彰します。発表は12月末ごろの予定です。
最優秀賞
・法務大臣賞
優秀賞
・全国連合小学校長会会長賞
・全日本中学校長会会長賞
・全国保護司連盟理事長賞
・日本更生保護女性連盟会長賞
・日本BBS連盟会長賞
・日本更生保護協会理事長賞
なお、詳細については、最寄の保護観察所にお問い合わせください。
最優秀賞
・法務大臣賞
優秀賞
・全国連合小学校長会会長賞
・全日本中学校長会会長賞
・全国保護司連盟理事長賞
・日本更生保護女性連盟会長賞
・日本BBS連盟会長賞
・日本更生保護協会理事長賞
なお、詳細については、最寄の保護観察所にお問い合わせください。
タイアップ企画

タイアップポスター
このポスターは全国の保護観察所や保護司会を通じて,全国各地の掲示板等に掲出されます。
※映画『メリダとおそろしの森』とは‥
精霊が宿る“魔法の森”を舞台に母を救うため,少女メリダが自らの運命に立ち向かう<勇気>を描いた感動のアドベンチャーです。