検索

検索

×閉じる
トップページ  >  政策・審議会等  >  刑事政策  >  社会を明るくする運動  >  第73回“社会を明るくする運動”について

第73回“社会を明るくする運動”について

(最終更新:令和5年5月)

 第73回“社会を明るくする運動”のテーマは、第72回に引き続き、「#生きづらさを生きていく。」です。



 犯罪や非行の背景にある様々な“生きづらさ”に思いを致し、各々の“生きづらさ”に寄り添い、人と人とが互いに支え合うコミュニティを築くことで、安全で安心な明るい社会の実現につなげてまいります。

広報用ポスター


第73回“社会を明るくする運動”広報用ポスター
※“社会を明るくする運動”の広報用ポスター画像の使用は、法務省や地方自治体、更生保護の関連機関・団体が実施する“社会を明るくする運動”の広報・啓発活動に限定されています。他の機関・団体等が許可無く使用することはできません。

広報用リーフレット

■リーフレットについて
  犯罪や非行の背景には様々な“生きづらさ”があります。
  その生きづらさに寄り添い、立ち直りを支援する様々な方法について、リーフレットで御紹介しています。
  ぜひダウンロードいただき、御覧ください。

 
仕事帰り。
日は沈み、夜空に星が瞬いている。
地元に戻り、協力雇用主が営む町工場で働いて一年。
やっと、一人が怖くなくなってきた。
 
この街で生まれ育った。
両親は仕事で忙しく、家にはいつも一人だった。
一人でいるのは不安だったから、できるだけ長く遊べる友達と一緒にいた。
幼馴染は、俺の家の状況を知っていて、よく家に入れてくれた。
幼馴染の家族も、温かく迎え入れてくれていたのをよく覚えている。
でも、だんだんと、自分と同じようなやつらと一緒にいることが増えていった。
 
いつもつるんでた仲間から紹介された「小遣い稼ぎ」。
最初はまさか、詐欺だなんて思わなかった。
正直怖かったけど、断ったら、もう仲間だと思ってもらえない気がした。
 
また一人になる、その方が怖かった。
 
20代前半で、刑務所行き。
正直、ほっとした。
 
刑務所から出た後、結局地元に帰るしかなかった。
でももう、仲間のもとには戻りたくなかった。
誰も俺のことを知らないところに逃げたくて、紹介された協力雇用主のもとで働き始めた。
最初は、周りとうまくやっていける気がしなくて、不安で押しつぶされそうだった。
でも、周りは案外、俺をすんなり受け入れてくれた。
 
失敗ばかりの俺に、先輩は「最初はそんなもんだ」と笑い飛ばして、根気強く教えてくれた。
行きつけの食堂のおばちゃんは、俺がしょぼくれていると、何も言わずおかずを一品増やしてくれた。
社長は、逃げ癖のある俺にずっと向き合って、色んな話をしてくれた。
一度は疎遠になった幼馴染も、昔と変わらず接してくれた。
 
ずっと一人になるのが嫌だった。
でも、誰かと一緒にいても、孤独だった。
仲間はいたけど、歪な繋がりだったんだと、今なら分かる。
あの頃と同じ街で、色んな人に囲まれて、暮らしている。
一人じゃ何もできない俺が、自立、だなんて、永遠に無理だと思っていた。
でも、一人でなんでもできることが自立じゃない。
自分の周りにいる人たちを頼ったり、助けてもらったりしていいんだ。
支えられている、見守られていることが、とても嬉しい。
そう思えてから、自然と前を向けるようになった。
もう一人は怖くない。
 
きちんと一人、でも孤独じゃない。

 


 

 

Webデザインパーツ ~デザインを通じてメッセージを伝える。~

 第73回社会を明るくする運動では、コロナ禍での活動を見据え、Webデザインパーツを準備いたしました。
 ぜひダウンロードして御活用ください。

■ インターネット用バナー・SNS用ヘッダー

 

 インターネット用バナー・SNS用ヘッダーのダウンロードはこちら


■ 名刺用フォーマット
 
   

  名刺用フォーマットのダウンロードはこちらから

  名刺用写真のダウンロードはこちらから


■ スマホ・タブレット用壁紙
 
  

  スマホ・タブレット用壁紙のダウンロードはこちらから


■ SNS用アイコン
 
  


  SNS用アイコンのダウンロードはこちらから⑴

  SNS用アイコンのダウンロードはこちらから⑵



■ オンラインミーティング用バーチャル背景

  


  オンラインミーティング用バーチャル背景のダウンロードはこちらから
  
 

更生保護ボランティアの紹介

■更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん
 立ち直ろうとしている人をいつも温かく見守り、犯罪や非行のない幸せな社会を願う心優しいペンギンです。チャームポイントは胸の「生きるマーク」。更生保護のマスコットキャラクターとして、法務省保護局の公式ツイッターやパンフレットなどの資料に登場したり、各地の“社会を明るくする運動”の行事にも参加するなど、様々な場面で活躍しています。

 
更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん

                                                                             ホゴちゃん
 
更生ペンギンのホゴちゃんとサラちゃん

                                                                           サラちゃん
■保護司のクジラ先生
 保護司は、犯罪や非行をして「保護観察」を受けることになった人の生活を見守り、様々な相談に乗ったり、指導をしたりしています。ホゴちゃんに「黄色いリボン」をプレゼントしたのは、保護司のクジラ先生です。
 
保護司のクジラ先生
                                   クジラ先生

■BBS会員のイルカ兄さん・姉さん
 様々な問題を抱える少年たちと、兄や姉のように身近な立場で接することで、少年たちの成長を助ける青年ボランティアです。
 
BBS会員のイルカ姉さん
                                  イルカ兄さん
 
BBS会員のイルカ姉さん
                                  イルカ姉さん

■協力雇用主のアシカ親方
 犯罪・非行歴のために仕事に就くことが難しい人たちを、その事情を理解した上で雇用し、立ち直りを支援する事業主です。ホゴちゃんに「生きるマーク」のバッジをプレゼントしたのは、協力雇用主のアシカ親方です。
 
協力雇用主のアシカ親方
                                   アシカ親方

■更生保護女性会員のオコジョさん
 女性の立場から、地域における犯罪予防の活動や子どもたちの健全育成のための支援活動などを行うボランティアです。サラちゃんに「黄色いリボンの髪飾り」をプレゼントしたのは、更生保護女性会員のオコジョさんです。
 
更生保護女性会員のオコジョさん
オコジョさん
 
※更生保護ボランティアについて、より詳細な情報はこちら。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2014年10月時点のものです。

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。

※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。