平成28年度人権シンポジウム開催結果
「震災と高齢者-高齢者の人権に配慮した防災・復興の形とは-」(名古屋会場)開催結果

シンポジウム

雷門幸福さんによる落語&トーク
ディスカッションの後,愛知県を中心に活躍されている落語家で介護福祉士の資格を持つ雷門幸福さんに人権を題材としたトークや愛知県を題材とした落語を披露していただきました。
プログラム
実施概要
■日時
平成29年1月28日(土)13:30~16:30(開場12:30)
■会場
デザインホール(愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク3階)
■シンポジウム
「震災と高齢者 -高齢者の人権に配慮した防災・復興の形とは-」
【パネリスト】
◎蓬田 隆子
特定非営利活動法人宮城県認知症グループホーム協議会会長
◎石木 幹人
陸前高田市国民健康保険二又診療所所長
◎栗田 暢之
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード代表理事
【コーディネーター】
◎岩山 仁
特定非営利活動法人多民族共生人権教育センター理事
■落語&トーク
雷門 幸福(落語家)
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
○震災に関連する資料,パネル等の展示
■「人権シンポジウム(名古屋会場)」の動画はこちらからご覧ください。
1.パネリストによる基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
■日時
平成29年1月28日(土)13:30~16:30(開場12:30)
■会場
デザインホール(愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク3階)
■シンポジウム
「震災と高齢者 -高齢者の人権に配慮した防災・復興の形とは-」
【パネリスト】
◎蓬田 隆子
特定非営利活動法人宮城県認知症グループホーム協議会会長
◎石木 幹人
陸前高田市国民健康保険二又診療所所長
◎栗田 暢之
認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード代表理事
【コーディネーター】
◎岩山 仁
特定非営利活動法人多民族共生人権教育センター理事
■落語&トーク
雷門 幸福(落語家)
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
○震災に関連する資料,パネル等の展示
■「人権シンポジウム(名古屋会場)」の動画はこちらからご覧ください。
1.パネリストによる基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
「性的マイノリティ(LGBT)と人権 -多様な性のあり方について考える-」(東京会場)開催結果

東優子さんによる基調講演

シンポジウム
プログラム
実施概要
■日時
平成28年11月11日(金)18:30~20:30(開場17:30)
■会場
時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8)
■基調講演
「LGBT+の権利は人権である」
東 優子
大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授
■シンポジウム
「性的マイノリティ(LGBT)と人権-多様な性のあり方について考える-」
【パネリスト】
◎藥師 実芳
特定非営利活動法人 ReBit 代表理事
◎東 由紀
野村証券株式会社 人材開発部 兼 人事部 タレントマネジメント・ジャパンヘッド
【コーディネーター】
◎東 優子
大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
■「人権シンポジウム(東京会場)」の動画はこちらからご覧ください。
1.基調講演(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネリストによる基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.パネルディスカッション (You Tube 人権チャンネルが表示されます)
■日時
平成28年11月11日(金)18:30~20:30(開場17:30)
■会場
時事通信ホール(東京都中央区銀座5-15-8)
■基調講演
「LGBT+の権利は人権である」
東 優子
大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授
■シンポジウム
「性的マイノリティ(LGBT)と人権-多様な性のあり方について考える-」
【パネリスト】
◎藥師 実芳
特定非営利活動法人 ReBit 代表理事
◎東 由紀
野村証券株式会社 人材開発部 兼 人事部 タレントマネジメント・ジャパンヘッド
【コーディネーター】
◎東 優子
大阪府立大学大学院人間社会システム科学研究科教授
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
■「人権シンポジウム(東京会場)」の動画はこちらからご覧ください。
1.基調講演(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネリストによる基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.パネルディスカッション (You Tube 人権チャンネルが表示されます)
「震災と人権~東北の「みらい」を見据えて~若者たちが発信する復興支援」(仙台会場)開催結果

シンポジウム

爆笑コメディアンズさんによるトークライブ
また,その後のトークライブでは,爆笑コメディアンズさん(宮城県住みます芸人/よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)による漫才や実際に仮設住宅等を訪問しての感想等についてお話いただきました。
プログラム
実施概要
■日時
平成28年9月10日(土)13:30~16:30(開場12:30)
■会場
仙台国際センター大会議室「橘」(仙台市青葉区青葉山無番地)
■シンポジウム
「震災と人権~東北の「みらい」を見据えて~若者たちが発信する復興支援」
【パネリスト】
◎鈴木 健大
「とどろき学習室・よこはま学習室」代表,香川大学地域連携戦略室特命准教授
◎斉藤 祐輔
特定非営利活動法人 底上げ 副理事
◎市川 文章
東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ副代表
【コーディネーター】
◎田村 太郎
一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事
■トークライブ
爆笑コメディアンズ(宮城県住みます芸人/よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
○震災に関連する資料,パネル等の展示
■日時
平成28年9月10日(土)13:30~16:30(開場12:30)
■会場
仙台国際センター大会議室「橘」(仙台市青葉区青葉山無番地)
■シンポジウム
「震災と人権~東北の「みらい」を見据えて~若者たちが発信する復興支援」
【パネリスト】
◎鈴木 健大
「とどろき学習室・よこはま学習室」代表,香川大学地域連携戦略室特命准教授
◎斉藤 祐輔
特定非営利活動法人 底上げ 副理事
◎市川 文章
東北学院大学災害ボランティアステーション学生スタッフ副代表
【コーディネーター】
◎田村 太郎
一般財団法人ダイバーシティ研究所代表理事
■トークライブ
爆笑コメディアンズ(宮城県住みます芸人/よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属)
■その他
【資料展示】
○人権啓発資料,パネル等の展示
○震災に関連する資料,パネル等の展示
■「人権シンポジウム(仙台会場)」の動画はこちらからご覧ください。
1.基調講演(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.トークライブ (You Tube 人権チャンネルが表示されます)