平成26年度人権シンポジウム開催結果
「震災と人権~被災者の方々の心に寄り添う復興のために~」(東京会場)開催結果

シンポジウム
講演(トークショー)では、なすびさんに、被災地への思いや、支援活動を行うきっかけ、活動内容等について語っていただきました。

なすびさんのトークショー
プログラム
実施概要
■日時
平成27年1月10日(土)13:30~17:05(開場12:30)
■会場
よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社)
■シンポジウム
「震災と人権~被災者の方々の心に寄り添う復興のために~」
【パネリスト】
◎布施龍一
特定非営利活動法人フェアトレード東北代表理事
◎小谷雄介
特定非営利活動法人遠野まごころネット副理事長・本部事業統括
◎西辻一真
株式会社マイファーム代表取締役
【コーディネーター】
◎横田 洋三
法務省特別顧問、国際労働機関(ILO)条約勧告適用専門家委員会委員(当時)、公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長、元・国連人権促進保護小委員会委員
■講演・トークショー
なすび(タレント、俳優)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○宮城県石巻市の子どもたちが作った震災紙芝居&メッセージ
■「人権シンポジウム in 東京」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.講演・トークショー (You Tube 人権チャンネルが表示されます)
■日時
平成27年1月10日(土)13:30~17:05(開場12:30)
■会場
よみうり大手町ホール(東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞東京本社)
■シンポジウム
「震災と人権~被災者の方々の心に寄り添う復興のために~」
【パネリスト】
◎布施龍一
特定非営利活動法人フェアトレード東北代表理事
◎小谷雄介
特定非営利活動法人遠野まごころネット副理事長・本部事業統括
◎西辻一真
株式会社マイファーム代表取締役
【コーディネーター】
◎横田 洋三
法務省特別顧問、国際労働機関(ILO)条約勧告適用専門家委員会委員(当時)、公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長、元・国連人権促進保護小委員会委員
■講演・トークショー
なすび(タレント、俳優)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○宮城県石巻市の子どもたちが作った震災紙芝居&メッセージ
■「人権シンポジウム in 東京」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.講演・トークショー (You Tube 人権チャンネルが表示されます)
「外国人と人権~違いを認め、共に生きる~」(大阪会場)開催結果

シンポジウム
講演(トークショー)では、ロバートキャンベルさんに、外国人の方々との共生のための諸問題等について語っていただきました。

ロバートキャンベルさんのトークショー
プログラム
実施概要
■日時
平成26年11月15日(土)13:30~17:05(開場12:30)
■会場
オーバルホール(大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビルB1F)
■シンポジウム
「外国人と人権~違いを認め、共に生きる~」
【パネリスト】
◎宮島 喬
お茶の水女子大学名誉教授
◎松本 ファン アルベルト
合資会社イデア・ネットワーク代表取締役
◎加藤 紀恵
特定非営利活動法人国際交流ハーティ港南台会長
【コーディネーター】
◎荒牧 重人
山梨学院大学法科大学院教授 子どもの権利条約総合研究所副代表
■講演(トークショー)
ロバート キャンベル(日本文学研究者,東京大学大学院教授)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○大阪市(後援団体)が制作した人権啓発資料
■「人権シンポジウム in 大阪」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
■日時
平成26年11月15日(土)13:30~17:05(開場12:30)
■会場
オーバルホール(大阪府大阪市北区梅田3-4-5 毎日新聞ビルB1F)
■シンポジウム
「外国人と人権~違いを認め、共に生きる~」
【パネリスト】
◎宮島 喬
お茶の水女子大学名誉教授
◎松本 ファン アルベルト
合資会社イデア・ネットワーク代表取締役
◎加藤 紀恵
特定非営利活動法人国際交流ハーティ港南台会長
【コーディネーター】
◎荒牧 重人
山梨学院大学法科大学院教授 子どもの権利条約総合研究所副代表
■講演(トークショー)
ロバート キャンベル(日本文学研究者,東京大学大学院教授)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○大阪市(後援団体)が制作した人権啓発資料
■「人権シンポジウム in 大阪」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
「震災と人権~真の心の復興・生活再建を目指して~」(いわき会場)実施結果

シンポジウム
コンサートでは、いわき市のご当地アイドルのアイくるガールズさんに、歌と踊りを披露していただきました。

アイくるガールズさんのコンサート
プログラム
実施概要
■日時
平成26年9月27日(土)13:30~17:00(開場12:30)
■会場
いわき芸術文化交流館・アリオス2F・中劇場(福島県いわき市平字三崎1-6)
■シンポジウム
「震災と人権~真の心の復興・生活再建を目指して~」
【パネリスト】
◎吉田 恵美子
特定非営利活動法人ザ・ピープル理事長
◎高橋 大就
一般社団法人東の食の会事務局 代表
◎白石 草
特定非営利活動法人Our Planet TV 代表理事
【コーディネーター】
◎横田洋三
法務省特別顧問、国際労働機関(ILO)条約勧告適用専門家委員会委員(当時)、公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長、元・国連人権促進保護小委員会委員
■コンサート
アイくるガールズ(いわき市のご当地アイドル)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○宮城県石巻市の子どもたちが作った震災紙芝居&メッセージ
■「人権シンポジウム in いわき」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.コンサート(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
■日時
平成26年9月27日(土)13:30~17:00(開場12:30)
■会場
いわき芸術文化交流館・アリオス2F・中劇場(福島県いわき市平字三崎1-6)
■シンポジウム
「震災と人権~真の心の復興・生活再建を目指して~」
【パネリスト】
◎吉田 恵美子
特定非営利活動法人ザ・ピープル理事長
◎高橋 大就
一般社団法人東の食の会事務局 代表
◎白石 草
特定非営利活動法人Our Planet TV 代表理事
【コーディネーター】
◎横田洋三
法務省特別顧問、国際労働機関(ILO)条約勧告適用専門家委員会委員(当時)、公益財団法人人権教育啓発推進センター理事長、元・国連人権促進保護小委員会委員
■コンサート
アイくるガールズ(いわき市のご当地アイドル)
■その他
【資料展示】
○全国の地方公共団体等が作成した人権啓発資料
○人権啓発パネル(平成24年度制作)
○宮城県石巻市の子どもたちが作った震災紙芝居&メッセージ
■「人権シンポジウム in いわき」の動画はこちらからご覧ください。
1.主催者挨拶~基調報告(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
2.パネルディスカッション(You Tube 人権チャンネルが表示されます)
3.コンサート(You Tube 人権チャンネルが表示されます)