CONTENTS
全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間を実施します!
「女性の人権ホットライン」について
法務省の人権擁護機関では,配偶者やパートナーからの暴力,職場等におけるセクシュアル・ハラスメント,ストーカー行為といった女性をめぐる様々な人権問題についての相談を受け付ける専門相談電話として「女性の人権ホットライン」(全国共通・0570-070-810(ゼロナナゼロのハートライン)を開設しています。
「女性の人権ホットライン」にダイヤルすると,最寄りの法務局・地方法務局につながり,相談は,女性の人権問題に詳しい法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は無料で,秘密は厳守します。
強化週間について
毎年,内閣府の男女共同参画推進本部が実施している「女性に対する暴力をなくす運動(毎年11月12日から11月25日まで)」に合わせて「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」を実施します。
今年は11月12日(木)から11月18日(水)までの7日間を「全国一斉『女性の人権ホットライン』強化週間」とし,平日の午前8時30分から午後7時まで(通常時は午前8時30分から午後5時15分まで)相談を受け付けるとともに,土曜日・日曜日も午前10時から午後5時まで電話相談を受け付けます。
ひとりで悩まず電話してください
配偶者やパートナーからの暴力,職場等におけるセクシュアル・ハラスメント,ストーカー行為など,一人で悩まず,お気軽に「女性の人権ホットライン」にご相談ください。また,皆さんの周りで被害に苦しんでいる人がいるときも「女性の人権ホットライン」で相談ができることを紹介してください。相談をお待ちしております。

夫の暴力行為から逃れるため,子どもとともに親族宅に避難していた女性(被害者)から,「女性の人権ホットライン」に相談がなされました。
被害者がB県内のシェルターへの避難を希望していたことから,相談を受けたA法務局は,速やかにB法務局に相談するよう案内するとともに,B法務局に対し,相談内容を連絡しました。連絡を受けたB法務局は,当日中に被害者との面談を実施の上,被害者とともに市役所の担当課に赴き,被害者の状況を説明しました。その結果,被害者らは同日中に婦人相談所のシェルターに一時保護されました。
【専門相談電話】
0570-070-810(ゼロナナゼロハートライン)
【通常の受付時間】
平日→午前8時30分~午後5時15分
【強化週間期間中(11月12日~11月18日)の受付時間】
平日→午前8時30分~午後7時
土曜日・日曜日→午前10時~午後5時
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken108.html

相談フォームに氏名,住所,年齢,相談内容等を記入して送信すると,最寄りの法務局から後日,メール又は電話により回答します。
https://www.jinken.go.jp/



女性の人権ホットライン相談窓口ポスター