【重要】NPO法人の皆様へ 理事の変更登記はお済みですか?
特定非営利活動促進法の改正に伴い,平成24年4月1日から,特定非営利活動法人(NPO法人)の代表権に関する登記事項等が変更となりました。これに伴い,現在,登記されている理事について,平成24年10月1日(月)までに変更の登記が必要となる場合があります。
1 登記が必要となる法人
平成24年4月1日時点において,定款に,例えば「理事長は,この法人を代表し,その業務を総理する。」等,特定の理事のみが法人を代表することを定めている法人などが該当します。
2 登記の申請内容
1に該当する法人は,代表権を有する理事以外の代表権を制限された理事について,「平成24年4月1日代表権喪失」を原因とする変更登記をしなければなりません。
代表権を有する理事以外の理事の代表権喪失の登記の申請書の記載例は,こちらを御覧ください。(PDF)
3 登記の期間
2の登記は,平成24年4月1日から6か月以内(平成24年10月1日(月)まで)にする必要があります。また,この登記をするまでに他の登記をするときは,当該他の登記と同時にこの登記をしなければなりません。
4 お問合せ先
詳しくは,管轄の法務局にお問合せください。
管轄の法務局は,法務局ホームページで御案内しています。
5 参考リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2011年1月時点のものです。