未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析業務報告書の公表について
父母の離婚後の子の養育の在り方を含む家族法制に関連し,父母の離婚が子どもに与える影響などについての実態を把握することを目的として,当省が委託しておりました未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析の報告書を公表いたします(令和3年3月)。
• 未成年時に親の別居・離婚を経験した子に対する調査 【簡易版】[PDF:1MB]
• 未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析業務報告書(210420修正) [PDF:13MB]
本調査につきまして,以下のとおり,修正及び追加のご連絡をさせていただきます(令和3年4月)。
1 「未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析業務報告書」につきまして,当初掲載していた版の43ページから214ペー
ジまでの記載の一部に誤りがありましたので,修正版を公開しました。
具体的には,「父母との交流の頻度」別のクロス集計について,「直接の面会交流なし」の中に,実際には直接の面会交流をしていた者の一部が含まれていた
というものです。お詫びの上で訂正させていただきます。
2 本調査については,多くのご関心をお寄せいただいており,ローデータ(個票データ)を希望する声が多く届いております。そこで,本調査については,更な
る調査分析を希望される方に,ローデータを提供することといたしました。
ローデータをご希望になられる方は,以下の連絡先まで,ご氏名・ご連絡先を明記した上でご連絡ください。
法務省民事局参事官室
• 未成年時に親の別居・離婚を経験した子に対する調査 【簡易版】[PDF:1MB]
• 未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析業務報告書(210420修正) [PDF:13MB]
本調査につきまして,以下のとおり,修正及び追加のご連絡をさせていただきます(令和3年4月)。
1 「未成年期に父母の離婚を経験した子の養育に関する実態についての調査・分析業務報告書」につきまして,当初掲載していた版の43ページから214ペー
ジまでの記載の一部に誤りがありましたので,修正版を公開しました。
具体的には,「父母との交流の頻度」別のクロス集計について,「直接の面会交流なし」の中に,実際には直接の面会交流をしていた者の一部が含まれていた
というものです。お詫びの上で訂正させていただきます。
2 本調査については,多くのご関心をお寄せいただいており,ローデータ(個票データ)を希望する声が多く届いております。そこで,本調査については,更な
る調査分析を希望される方に,ローデータを提供することといたしました。
ローデータをご希望になられる方は,以下の連絡先まで,ご氏名・ご連絡先を明記した上でご連絡ください。
法務省民事局参事官室
youiku-3@i.moj.go.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
リンク先のサイトはAdobe Systems社が運営しています。
※上記プラグインダウンロードのリンク先は2014年10月時点のものです。