平成27年度子ども霞が関見学デーを実施しました(平成27年7月29日(水)・30日(木))。

法務省 子ども霞が関見学デー
2日間で,938人もの方々にご来場いただき,来場者数は昨年度の約2.4倍を記録しました!
来年度も,みなさんの夏休み期間中に開催する予定ですので,是非ご来場ください!
検察庁の仕事がわかるコーナー
検察官による模擬取調べ実演!

取調べを実演する検察官
また,取調べ終了後も「どういう勉強をすれば検察官になれますか」「検察官の仕事で一番大変なことは何ですか」といった質問が相次ぎ,検察庁の仕事に対する興味の高さがうかがえました。
映画「HERO」公開記念!パネル展

映画「HERO」特設パネルで記念撮影☆
いじめや人権について考えるコーナー
人権擁護委員さんと学ぶ,人権教室(人気お笑いコンビ「デニス」さんも登場!)

人権擁護委員さんによる人権教室
また,人権擁護委員さんの授業を引継ぎ,人気お笑いコンビ,デニスさんがネタを披露してくださいました。デニスさんのネタは,辛い話題も明るく変えてしまう「笑い」の力を感じさせてくれました。

NHK「いじめをノックアウト」タイアップ企画~100万人の行動宣言にみんなで参加しよう~

行動宣言を記入する参加者の皆さん
また,他のお友達の行動宣言を見て,応援したいと思ったものや,いいなと思ったものには,応援メッセージを添えたシールを貼ってもらいました。
自分が書いた行動宣言に,応援メッセージがついていることを確認して喜んでいるお子さんや,引率の大人の方と相談しながら行動宣言を書いてくださるお子さんなど,子ども同士や,家族間での貴重なコミュニケーションの場となったようです。
当日,子供たちが記入してくれた行動宣言は,NHK「いじめをノックアウト」のサイトに掲載されています(外部サイトが開きます)。
行動宣言を好きな場所に貼る参加者の皆さん
体験コーナー
少年鑑別所(しょうねんかんべつしょ)職員による,コンピューター性格検査

職員の説明を受けながら性格検査に回答する参加者
入国審査官のルーペでニセモノを見破ろう

真剣に偽造パスポートを調べる子どもたち
君は難問(なんもん) を何問(なんもん) 解けるか!?真夏の法テラスクイズ

超難問レベルのクイズに挑戦する参加者
ご家族全員で知恵を出し合いながらクイズに挑戦されている姿が,とても楽しそうでした。
幼児向けコーナー
刑務作業製品の体験コーナー

刑務作業製品の体験コーナー
刑務作業では,木や布のおもちゃ,折り紙や落書き帳など,子ども向けの玩具も多数製作しています。
本コーナーは,製品に実際に触れて,安全性や質の高さを実感して欲しいという思いから実現した企画でしたが,たくさんのおもちゃに囲まれ,楽しそうに何時間も遊ぶお子さんを見て,実際に購入されるご家族も多くいらっしゃいました。
法務省マスコットキャラクターの登場

更生ペンギンのホゴちゃんと記念撮影☆
サイバンインコも登場し,会場のみなさんと記念撮影をしていました