令和7年度ブロック別再犯防止シンポジウム
法務省では、国民の皆様に、「再犯防止」について御関心・御理解を深めていただくことを目的として、ブロック別再犯防止シンポジウムを開催します。
令和7年度は、「民間協力者による社会課題解決としての再犯防止の取組」をメインテーマとして、各矯正管区主催の下、全国8のブロックで再犯防止シンポジウムを開催します。
各ブロックにおける開催情報は以下のとおりですので、ぜひ御参加ください。
令和7年度は、「民間協力者による社会課題解決としての再犯防止の取組」をメインテーマとして、各矯正管区主催の下、全国8のブロックで再犯防止シンポジウムを開催します。
各ブロックにおける開催情報は以下のとおりですので、ぜひ御参加ください。
各ブロックにおける開催情報 ※随時更新
北海道ブロック
東北ブロック
関東ブロック
中部ブロック


中部ブロック再犯防止シンポジウムポスター
【日 時】 令和7年12月21日(日)13時30分から16時30分
【会 場】 名城大学 ナゴヤドーム前キャンパス 南館1階(DSホール)
【テーマ】 民間協力者による社会課題解決としての再犯防止の取組 ~特殊詐欺×若者~
【内 容】
第一部 パネリスト講演
第二部 パネルディスカッション・Q&Aセッション
パネリスト
名城大学 人間学部 教授 原田 知佳 氏
NPO法人陽和 理事長 渋谷 幸靖 氏
愛知県警察本部 生活安全総務課 尾﨑 昭裕 氏
瀬戸少年院 法務教官 礪波 雅人 氏
◎特殊詐欺に加担した経験のある若者がVTRで登場
【申込方法等】
チラシ記載の2次元コードを読み込んで、必要事項を入力の上、お申し込みください。
2次元コードの読取ができない方は【(1)氏名(ふりがな) (2)所属 (3)職業 (4)年代 (5)性別(任意)】をご記入の上【saihansinpo2025@gmail.com】へメール申込して下さい。
※申込期限 令和7年12月12日(金)【事前申込優先】
詳細はこちら(シンポジウムのポスター(PDF))を御覧ください。